しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅰ

しまなみ海道(生口島主に)近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に発信しました♪

生口島の秋 2010.09.26

2010-09-26 | 生口島発
クリは色付き弾けています。。。






赤とんぼが毎日我が家に飛んできます。。。


距離10cmまで近づいても逃げません。。。



軒先の朝顔は毎日咲いています。。。


朝晩すっかり秋らしくなった生口島です。。。

ふうせんかずら  2010.09.24

2010-09-24 | 趣味
秋晴れの空の下に咲く朝顔と「ふうせんかずら」
カラカラに乾いているふうせんかずらを6個採取しました。。。



な~~~んと「ハートっ子」が3粒 x 6個 = 18っ子 元気に育っていました。

もう4個+2個 = 6個 採取出来そうですので、来年は「ふうせんかずら農園」予定??


中秋の名月とふうせんかずら 2010.09.22-23

2010-09-23 | 趣味
名月の撮影が遅くなりましたので、雲の名月となりました。EOSで雲の切れ間の満月を望遠で撮影。。。


ふうせんかずら6個採取予定でしたが、雷雨でびしょぬれですので24日に採取します。



もう4個大きくなっていますが、今朝更に2個「ふうせんかずらっ子(5mm)」がぶら下がっていました。
高さ2m以上に育っていますし、花が沢山咲いていますのでまだ期待出来そうです。

ふうせんかずら 2010.09.05-06

2010-09-06 | ガーデニング
            昨日↑少し色付いていたが、今日は茶色になっていた。

台風が近づいているので、風に飛ばされる危険性があるので今夜採取した。

鋏でゆっくり風船を横に切ってみてビックリ・・・・

三角形の部屋が三つ、くっ付いている様な断面
内壁の中央にハート型の接触面を持ち栄養を取り込んでいる。


なんと真っ黒い種2個と茶色っぽい種1個がしっかり付いていました。

何で三角形かと思ったら3個生るんじゃったんじゃぁ!

 3個 x 6個=18個って具合には行かないかも!???


もう一週間したら風船が6個色付いてくると思います・・・楽しみ!!!

佐屋条の朝 2010.09.05

2010-09-05 | 生口島発
   ↑ 朝焼けの感じで・・・綺麗な日の出の予感!?




岩城島方面の空も雲が染まり ・・・ って「あかね雲」


入り江の漁船と朝空



空が明るくなり朝焼けが消えて



朝日が昇りだすと空も海も黄金色に


朝日が顔を出すときが綺麗です。。。


波止の先の鷺が飛び立ちませんので、諦めて帰宅


Canon EOS Kiss X3 にて撮影(無編集)

熱さまシートを貼って 再熟睡  m( _ _ )m

あなたと共に旅立ちたい 2010.09.04

2010-09-04 | ガーデニング
8月29日に「ふうせんっ子」発見して、翌30日には少しおおきくなっています。

10月31日に「多くの同級生の皆と山口に旅立ちたい」って思っています。。。。当然日帰りですから戻って来ますけどね!


「ふうせんかずら」は 真っ黒で真ん丸に真っ白いハートの形をした可愛い種です。

花言葉は〜あなたと飛び立ちたい(あたとともに旅立ちたい)〜



9月2日の「ふうせんかずら」です。小さな花に小さな蜂が受粉しています。

素敵な花です。7月から9月まで咲き続けるらしいので、まだまだ結実の望みは充分有ります。。。


9月3日にはすでに一辺が2cmに成っています。



今日は随分大きくなってきています。



よ~~~く見ると・・・・一面はハート型ですよ!


これから風船が膨れて、中に「可愛いハート」が育まれます。。。

これからの人生
      ***同級生の皆と共に旅立ちたい*** 
                        風船のように風まかせで!



夕映えの布刈瀬戸 2010.09.03

2010-09-04 | 瀬戸内発
一時間残業後18時過ぎに夕焼け空に誘われて

向島町の立花へ走った。

向島と因島の間が布刈瀬戸です。。。

砂浜に下り潮騒を聞きながら茜空を

潮騒の布刈瀬戸



夕映えに輝く星と因島

夕映えの布刈瀬戸



いつもの絶好ポイントよりの因島大橋

夕映えの因島大橋