しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅰ

しまなみ海道(生口島主に)近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に発信しました♪

節分草と福寿草 2014.02.28

2014-02-28 | 広島県内陸部
今日は夫婦で庄原市総領町の「節分草」を見に行って来ました・・・私は2回目!

自生ポイント②













CASIO EXILIM EX-FH25 スーパーマクロ機能にて撮影





今日は「福寿草」も咲いていました!!!











自生ポイント④
ものすごっく小さな「セリバオウレン」が数輪咲いてました!!!

























自生ポイント⑤

Canon EOS 7D + EF-S18-55mmF3.5-5.6 ISにて撮影

春霞のしまなみ海道 2014.02.27

2014-02-27 | しまなみ海道近郊風景
春霞?PM2.5?曇り~?・・・何か変な天気のなか因島モールへ!

銀行へ行ってお金を下ろし、「TikiTikiインターネット」契約更新の支払に・・・






近くに郵便局も有って便利・・・

プロバイダー料12960円払っただけなのに「ティッシュ」と「のど飴」くれたよ・・・サービスがイイね!!!




因島田熊町竹長よりの《生口橋》・・・海上も生口島も霞んでる~~~!












自宅よりの空も《春霞?~PM2.5?》








Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-85mmF3.5-4.5 USMにて撮影

イスカ初見初撮り 2014.02.26

2014-02-26 | 野鳥観察
今日も野鳥観察で岡山へプチ遠征・・・「はちごろう」冬用タイヤ履いてるが4WDでないので狭い山道で滑ったので、300mくらいバックして下りてきました!

仕方なく泣く泣く山頂までリュック背負って往復3Km歩いたで~!!!


陽の当たらない斜面のカーブのところが何ヶ所も凍ってた~~~!!!



一時間ぐらい散策したが、誰にも会わんし「熊」が出ないか怖かった~~~!!!


下山開始したとき近くに木に目的の「イスカ」の50羽位の群れ発見!!!



イスカ(交喙):ウィキペディア参照 ヨーロッパ、アジアの北部や北アメリカに広く分布する嘴が上下交差しているアトリ科の鳥!


イスカ♂















イスカ♀











松ぼっくりの種子を食べてる♂

Canon EOS 7D + SIGMA 150-500mmF5-6.3 APO DG OSにて《イスカ》撮影

種松山のカワセミ 2014.02.25

2014-02-25 | 吉備路をゆく!
倉敷の「種松山公園」のカワセミを撮影に・・・




三脚に据えてピント合わせて待ってましたが・・・




違うところに4回出演してくれました!
高い位置からダイブ・・・撮影できず!





ダイブしたあと再ダイブしたが・・・ピント合わず!













池の上に張ったワイヤにとまって・・・





ダイブするか待ったが駄目だった!!!

Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-85mmF3.5-4.5 USM
Canon EOS 7D + SIGMA 150-500mmF5-6.3 APO DG OSにて撮影


春の海 2014.02.23

2014-02-23 | 生口島発
ポカポカ陽気の《しまなみ》の海を・・・東生口公民館海岸より







洲江港(広島県 生口島)と小漕港(愛媛県岩城島)を結ぶ三光汽船フェリー






原港方面を望む






洲江町金比羅堂より対岸岩城島を望む!

Canon EOS 7D + EF-S17-85mmF4-5.6 IS USM
Canon EOS Kiss X4 + EF-S10-22mmF3.5-4.5 USMにて撮影