ひとつもう終わってしまって申し訳ありませんが、お知らせです。
チラシもカッコイイ!
先生ありがとうございました! 楽しみです♪
そしてこちらは立命館のページからそのまま引っ張ってきたので、外部リンクにはつながっておりません…ごめんなさいな。
どうにかこうにか、見ちゃってください!
* * * * *
どうにかこうにか3月5日、見に行ってきました!
やっぱりファッションを語る、ということは難しい。
と、映画上演後の対談を見ていて、しみじみ思いました。
思わず先生にもそう洩らしちゃった。
今までさんざん論文読んでいただいてきたのに…。
対談の中で、平芳先生はかなり「これは!」と思う鋭い指摘をされたけれど、時間的な制約もあってか深くはならず、とても残念でした。
もっとお聞きしたかったな~。
映画自体はもちろん楽しかったです。
* * * * *
公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ7
「挑発する女たち――アートの臨界」
(1)2011/01/29
(2)2011/02/19
(3)2011/03/05
於:立命館朱雀キャンパス 5F 大講義室(ホール)
◆日時と上映作品
◇2011年1月29日(土) 『マリア・カラスの真実』
対談:吉田 寛(先端総合学術研究科准教授)×松原 洋子(同教授)
・作品サイト http://www.cetera.co.jp/callas/
・吉田 寛 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/s/yh01/index.htm
◇2011年2月19日(土) 『≒草間彌生~わたし大好き~』
対談:建畠 晢さん(国立国際美術館館長)×吉田 寛
・作品サイト http://www.kusama-loveforever.com/
・建畠 晢さん http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000024/24790/profile.pdf(PDF)
◇2011年3月5日(土) 『ファッションが教えてくれること』
対談:平芳 裕子さん(神戸大学大学院人間発達環境学研究科講師)×吉田 寛
・作品サイト http://www.fashion-movie.jp/
・平芳 裕子さん http://www2.kobe-u.ac.jp/~hirahiro/
*いずれも13:00開場/13:30開演(16:30終了予定)
◆会場:立命館朱雀キャンパス 5F 大講義室(ホール)
*駐車場・駐輪場がございませんので、ご来場の際には公共の交通機関をご利用下さい。
■立命館朱雀キャンパス■
◇アクセスマップ(キャンパスマップにもリンクしています):
〔外部リンク〕http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html
◆参加費:
◇一般 ……800円
◇立命館大学教職員・学生・京都シネマ会員 ……500円
*当日13:00よりチケットの販売を開始します(事前の受付及び整理券の配布はございません)。
*満席の場合、ご入場を制限させて頂くこともございますので、ご了承ください。
◆お問い合わせ先
立命館大学人間科学研究所 事務局
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
TEL:075-465-8358 FAX:075-465-8245
URL:〔外部リンク〕http://www.ritsumeihuman.com/
◆下記のURLにチラシを掲載しておりますのでご参照下さい。
〔外部リンク〕http://www.ritsumeihuman.com/cinema/series8.pdf
*本企画は、文部科学省グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点と私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「大学を模擬社会空間とした自立支援のための持続的対人援助モデルの構築」プロジェクトの研究成果です。