今年も無事に春夏学期を終えました!
とたんにこの暑さですよ…!
毎年謝っていますが、写真のアップが遅れてごめんなさい。
猛暑だのなんだのに立ち向かうスタミナ切れでした。
では、お待ちかねのクラス写真です。
今年から曜日と時間割がちょっと変わって、まずは「日本服装史」から。
トップの写真が「まじめな感じで!」で、こちらは「おもしろいポーズして」です。

そしてなぜか留学生に「シェー」をしてもらいたい小山です。

「服装史」では、今年も浴衣の気付けをしました。
今年はしないつもりでいたけど、なんとか新幹線で運びました。




浴衣の気付けはCJLCで授業を持った10年前から、祇園祭の前に必ずしていました。
楽しいんですけど、やっぱり大変かな…
今年こそ、今年で最後になるかもと思いました。
そして「女性学」のクラスです。



「まじめ」、「シェー」、「おもしろ」です♪
今年のクラスもとても活発で、最後のディスカッションもよかったです。
ただ、やっぱり時間が少なかったかな…
(イリーナさんにも授業前にそう言われたけれど)
これはすごく難しいところ。
いろんなテーマを授業で扱いたいし、でもせっかくの阪大での留学、意見交換もできたら…
ん~…、どうしたらいいかしら。
次回の課題にしたいと思います。
(でも実はわかっているの、春の登録期間が長すぎるのよ!
(秋学期は長くてもいいの、まだ大学のことわからないから)
留学生には貴重な授業時間なんだから、CJLCの登録期間は短くていいのよ!)
ではみなさん、猛暑の夏を、ぜひ楽しく、実り多いものにしてください。
(でもアイスの食べすぎには注意してネ☆)
そして、また、自分の国に帰ってからも、ファッションとジェンダー、ぜひ考え続けてほしいです。
次に日本に来るときは、名古屋に寄ることも忘れないでね☆
みなさんにお会いできる日を心から楽しみにしています。
小山 有子