こんにちは。
5月8日の朝日新聞に、水野正夫さん訃報の記事がありました。
「普段着の着こなしなどをテレビや雑誌などで広めた」という、あっさりした記事でした。
『それいゆ』読者にとっては、水野正夫の名前は頻繁に誌面でみかけたもの。
なので、訃報にはびっくりしました。
個人的な印象ですが、水野正夫はお人形のページをよく担当されていた気がします。
手足の長い、手作りお人形のページです。
淳一のアップリケ図案ともどこか似ているふうで、人形にくわしくないわたしにとってはサインを見ないとどちら作かわからないくらい…。
それを探したつもりだったのですが、パッと手にした『それいゆ』では、新築された水野正夫邸の記事がドーンと載っていました。
これはなんというか新鮮!可愛い!
建築もインテリアも明るくないのでうまく言えないんですけど、どなたか関心のある人、お茶の水図書館で(たぶん蔵書にあると思う)『生活の絵本』見て、水野正夫のステキなところを説明してください。
* * * * *
『それいゆ 臨時増刊 生活の絵本』
1952年1月
ひまわり社
表紙・デザイン 水野正夫・片山龍二
備忘録:『装苑』1953年1月号 「私の推薦する新進デザイナー」で、中原淳一による推薦