goo blog サービス終了のお知らせ 

認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

お帰りなさい!

2009年02月11日 10時20分11秒 | Weblog
 昨日、2ヶ月ぶりに自宅に戻ってきました。

これから、大変な日々が待っている・・・・・

お昼前に自宅に戻って、食事をとりその後車椅子で、ノンビリと?

満腹になって、ウトウトしているので、少し、介護ベッドで、眠ることに

自宅での雰囲気?がわかっているのか?安心しているかのように熟睡している。


 部屋の中での、車椅子の移動になれていないので、少しつまずき、

あっちこっち、ぶつかってしまう。

家が傷だらけになりそう 

これから、慣れていけばうまく移動が出来るのでしょう。

しばらくは、慣れるまで、大変な日々でしょうが、

頑張らなくっちゃ


今日から、デイサービスに行きました。

帰ってくるまで、やらなければならないこと、たくさんありすぎ・・・・

少しずつ、片付けていこう。


ポチッとよろしくネ
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村





介護ベッドと車椅子

2009年02月09日 20時53分19秒 | Weblog
 明日、退院なので、介護ベッドと室内用車椅子が、届きました。

今まで使用していたベッドを、二階に置き、新たに介護用ベッドを置きました。

ベッドは今までも、部屋にあったので、何も違和感などないのですが、

車椅子があると、なんか今までと違った感じがします。


認知症の状態が、酷くても、介護ベッドや車椅子を使用していなかったので、

現実、家に車椅子があると、とても介護度が上がったような気がします。

室内では車椅子の移動になるので、今までより、ちょっと大変になりました。

入浴も大変になってくるし、力のない私は、困ったよ~



今日で最後なので、入浴をしてきました。

病院では、入浴介助のための車椅子があります。

病院内ではイエローキャブと呼ばれているそうで、黄色の車椅子なので

イエローキャブと、看護助手さんがつけた名前だそうです。

入浴させるには、とても便利な車椅子でした。

病院では、何かあったときには、助けを求めることが出来ても、

自宅では、誰もいないので、無理しないほうがいいかもね。

危険防止のためにも、デイサービスでの入浴がいいかもしれません。

う~ん、やっぱり、一人では大変・・・・

これからも、大変なことばかり・・・

食事介助も、ますます大変・・・・

大変だらけ・・・・

認知症だけではなく、身体障害も出てきたので、ますます大変なこと・・・・


ポチッと応援よろしくネ

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村














退院します!

2009年02月07日 21時23分18秒 | Weblog
 昨年の12月8日から、入院生活を送っていましたが、

2月10日(火曜日)に退院します。

2ヶ月の入院生活、やっと自宅に戻ってきます。

クリスマスもお正月もなく、とても長く感じた入院でした。

母も元気になり、翌日から、デイサービスを利用する予定です。


退院しても、前のように歩行は無理なようです。

歩くことは出来ますが、全体重をかけてくるので、とても歩行させるのが、

難しくなっています。

最初の骨折の時は、片手を支えると歩行は可能でしたが、

両足の骨折には、もう無理があるようです。

リハビリも頑張ったのですが・・・・・

無理に歩かせて、また転倒して骨折したら、大変なことになるので、

自宅でも、車椅子を使用することにしました。

介護ベッドも利用することになりました。

今まで、使用していたベッドでは、介護する私に負担が大きいとのことで、

介護ベッドを使うことにしました。

介護保険オーバーになっちゃったよ~

自費出費おおきいなぁ~

でも、仕方ないよ・・・・


ポチッとよろしくネ
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


びっくりしたよ~ 

2009年02月05日 21時10分59秒 | Weblog
 月曜日のこと・・・・

いつものように昼食介助に、お昼前に病院へ行きました。

部屋に入ると、椅子の上に、オムツのパットが、あったので、

いつものように?新品が置き忘れているのかなと、思いつつ、触ってみると、

ななななんと・・・・・

汚れたパットが、置き忘れていました。

私は、もうびっくり・・・・

ギョエッ・・・・・

あ~なんで、こんところにあるのよ~

忙しくて、置き忘れたのでしょう・・・・・

それにしても、床にあるならまだいいけれど、椅子の上とは・・・

でも、母のものだから、いいか~

あ~、、びっくりしたな~もう~ 


  今日も、また、トホホホなことが・・・・・

朝11時ごろ、我が家のワンコ(アリス)を散歩させていたら、

野良猫さん、3匹と遭遇・・・・・

アリスは、カラスさん、ハトさん、すずめさん、落ち葉など、

動くものはすべて、追いかけます。

でも、今日は、とんでもないことが、起こりました。

猫さんたちを、見つけたとたん、猛ダッシュで、走り出し、私の手から、

リードが離れてしまいました。

アリス、アリス、と叫んでも、必死で追いかけていきました。

1匹の猫さんが、ある家の庭に入っていくと、同じように追いかけていきました。

でも、抜けてどこかへ言ったかもしれないと思い、あっちこっち、

探し回ったのですが、

まったく姿が見えなくなってしまいました。

どうしよう、どこへ行ったのか・・・・・

声も聞こえない、どこまで追いかけて行ったのか 

困った、困った・・・・どうしよう

庭に入った家に事情を話して、庭に入れてもらいました。

ななななんと・・・・・

アリスは、池に落ちていました。

頭から、ずぶ濡れ、ビショビショ 

必死で岩にしがみついている、情けない顔したアリスがいました。

良かった~

無事で、助かった~

でも、汚い、メチャ汚い、池が、メチャメチャ汚い・・・・

病気になりそうなほど、汚い池

帰ってから、必死で洗って、2度シャンプーをしました。

その後獣医さんに、汚い池に落ちたので、どうしたらいいでしょうと、電話を入れました。

問題ないと、ただ、暖かくしてあげてくださいとのことでした。

でも、本当に良かった。

おバカな犬と思ったけれど・・・・

飼い主が悪い 

リードをきっちりと、持たなかった私が悪いのです。

昨日のスパゲッティ事件もそうです。

油断をしていた私が悪いのです。

シャンプーをして綺麗になったところで、パチリ、写しました。


まったく、ドジな私です。


ポチッとよろしくネ
   
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村



フェルガードについて

2009年02月04日 20時36分34秒 | Weblog
 最近、よく耳にするフェルガードのこと

少し前から、フェルガードのことが気になっています。

ブログのなかでも、よく紹介されています。

脳のサプリメント?って、感じかな?

母の痴呆もずいぶん進んでいるので、いまさら飲んでも仕方ないのでは?

なんて、考えたこともあったり・・・・・

でも、試す価値ありかな?とも思ったりで、考えています。

これ以上、進んでほしくない・・・・

いつまでも、元気でいてほしいなんて、思ったり・・・・

一度、試してみようかな?


ポチッとよろしくネ
   
にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村