お気楽王の日記

お散歩、うまいもの、インテリア、本、サッカー・・・
いろいろお気楽レビュー♪

軽井沢2日目

2008年11月24日 | 旅行
軽井沢は寒いけど三連休でひどい混雑らしい。
そんなわけで今日の出発は早めに9:30。
10時に旧軽駐車場へ着くとまだ空いてました。よかった。

お店もぼつぼつ開き始め、それにしても本当に寒い。
3度くらいらしい。


軽井沢観光案内所の前。
中が暖かいのでちょぴっと温まりつつ、どこに行くか考える。



軽井沢銀座から少しそれると、かの有名なテニスコート。
天皇皇后のロマンス。
軽井沢銀座のすぐそばです。



寒い中、がんばって歩き続け、やっと万平ホテル到着。


まだ午前中なので並ばずにカフェテリアに入れました。
ケーキセットを注文。1250円。
珈琲おいしい!
ケーキはきちんと丁寧で、まさにホテルの味。


資料室、トイレ、売店に立ち寄りましたが
どこも丁寧に掃除がされていてとても好感持てました。
古いホテルが嫌いなんじゃない、古い建物をこうやって磨いているホテルは大好き。


がんばってまた旧軽井沢銀座まで歩いて戻ってきました。
これは聖パウロカトリック教会。


お昼は目をつけていたお店どこも行列してなかったです。
結局駐車場近くの川上庵に入りました。
天ぷらそば、1800円。
天ぷらのえびがとても立派です。
お蕎麦は普通においしいし、
寒かったのであったかいおつゆがありがたいです。
広くてゆっくりできました。



現在12時過ぎ。
午前中と違って軽井沢銀座は大変なひとごみ。



車に乗って中軽井沢の丸山珈琲へ。
カフェもあるけど珈琲はさっき飲んだので粉だけ買いに来ました。
とても丁寧に珈琲のことをおしえていただきながら選ぶと
お持ち帰りカプチーノをいただきました。
おいしい!!



さらに山に入って星野リゾートに来ました。
これは日帰り温泉のトンボの湯入り口。
おっされー。


村民食堂が左、トンボの湯が右。
ランチも食べたばかりだし、ただ見るだけ。



確かにシンプルでお洒落な星野リゾート。
星のやはもっと山の中にあるらしい。
中軽井沢駅からも遠く、ショッピングプラザ、軽井沢銀座からも遠い。
でも大人気。私もいつか泊まってみたい!



明日は平日だし、渋滞が怖いので14時過ぎには上信越道へ。
碓氷軽井沢インター近くの高岩山。
インターまでの山々は紅葉きれいなんだけど、どれも岩山でゴツゴツなんだよね。
不思議な光景です。


早めに帰ったのに、すでに上りは藤岡ジャンクション手前から渋滞。
げげ!ここから練馬まで何キロあると思ってるんだー!と焦っていましたが
関越と合流後は途中止まりながらも軽い渋滞ですみました。
でも19時過ぎに家についたから帰りはトータル5時間かかったってこと。


横川でおぎのやに寄って釜飯を買っておいたので家で食べました。
久々に食べた釜飯はとてもおいしい!


今回の旅行は食べ物が本当においしかったし、
軽井沢をけっこう歩いたなあ。
しかし、軽井沢は本当に寒い。
スキー場と同じくらい寒い。
なのに混雑で大変。
今度来るなら閑散期しかないな・・・。

最新の画像もっと見る