お気楽王の日記

お散歩、うまいもの、インテリア、本、サッカー・・・
いろいろお気楽レビュー♪

2007夏・平泉仙台の旅・2日目

2007年08月19日 | 旅行
17日、日本橋で車の温度計では42.5度という最高温度をマーク。
昨日18日、平泉ではなんと昼間なのに22度。
あわててユニクロで長袖タートルを購入し、夜は20度以下だったので、
Tシャツ、長袖シャツ、長袖タートルを着た上、厚手のケットを3枚重ねで寝た私。
そして本日19日は晴れて、仙台は35度くらい、暑くなりました。

夜になると東京と違って涼しくなるので、とても過ごしやすいです。
というわけで久々に楽天イーグルスの応援にフルスタ球場までやってまいりました。

なんか球場の装飾が増えてる~。
装飾だけではなく、球場の周りでは小さい子が来るだけでも楽しめるよう
お化け屋敷やゲームをやっています。
さらに、「2007SENDAI光のページェントinフルスタ宮城」と題して
年末に仙台駅周辺で行われる光のページェントを球場で開催していました。

ライトアップきれい

ライトアップされた電車は小さい子供を乗せて走っていました。

球場の中に入ると、スポンサーの看板がずいぶん増えているように見えます。
球団の営業マンの努力だな、なんて関心してみてるとおもしろいことが!
5回裏、楽天の高須選手がホームランを打ったときに、オーロラビジョンに
「ホームラン!!」と出るのですが、その時・・・
「タマホームラン!」と出たのです。
スポンサーがタマホームなので、タマホームラン・・・。ダジャレ?
他にもヒットが出た時に「Hit!Hino」とか
楽天が三振取ると、「K!サークルKサンクス」なんてのもありました。
ピッチャーが投げると速度が毎回出ますが、その横にもスポンサーが入ってます。
「サークルKサンクス 138km」
球団の努力を感じます。微笑ましいです。

Mr.カラスコ以外にも新キャラが・・・。


前にもお知らせしましたが、私は楽天の非公認キャラ「Mr.カラスコ」の大ファン。
生カラスコを見るのが楽しみできたのに、今回は近くで見ることができませんでした。
しかし、もうひとつの球団未公認キャラ「ピーマンボンジョルノカンパニー」には
遭遇しました。やつらは3人組でイタリアの建築家だそうです。
なんだその設定は・・・。

試合はすすんで7回裏。これが終わると楽しみのフーセンです。
7回裏終了後、渋い楽天の歌が終わった瞬間に風船を飛ばします。
赤と白の風船がありますが、7回裏は赤い風船と決まっています。

歌に合わせて風船を揺らすのであちらこちらで割れる音が・・・。


すごい数の風船


飛ばした風船を何枚か集めて持っていくとシールがもらえるそうで、
子供たちがものすごい勢いで落ちた風船を拾っていました。感心感心。

試合は2-1でソフトバンクに楽天が勝ちました!
よかったよかった!!の瞬間に今度は白い風船を発射します!

勝つと二度楽しめます。


毎回思うけど、楽天球団って本当に努力してると思う。
小さなアイデアがいっぱいあるし、
お金かけてないけど、その手作り感が交換度大
地元からも愛されてるってとてもわかります。

今日はまーくんじゃなかったけど、まーくんの試合も見てみたいな。
それと仙台育英の佐藤君が楽天に入れるといいね。

最後にカラスコグッズを買いに行ったけど、もっと増やして欲しいです。
カラスコ顔面ピンバッチにカラスコヘッドプレゼントで配っていた
カラスコヘッドを今度から販売してください!!

最新の画像もっと見る