不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Caso 1 tra i vagoni

2008-08-07 19:53:22 | 日記・エッセイ・コラム

恒例のようになっているローマ日帰り。

フィレンツェから乗り込んだ列車で相席になったのは
幼い子供を二人連れた若いアルバニア人の夫婦。

先に自分の席についていた私は
東欧系の家族が乗り込んできたなぁと思って
何気なくみていたら
きちんと予約した座席のチェックをして荷物を上の棚に上げて。
小さな子供を抱きながら大変そうだなぁと思っていたところに
後ろから傲慢なイタリアのおばさん登場。

「ちょっと何ぐずぐずしているのよ、
私は降りなくちゃいけないのよ。
さっさとどいて通してくれなかったら
私が降り損ねるでしょ。」

え?!
ちょっと不快感。

どうやら自分の親類の誰かの見送りで
一緒に車両まで乗り込んで話し込んでいたらしいのですが
出発時刻間際になったので、降りようと思ったらしい。
しかし、その言い方はないよねぇ。
自分の権利しか主張しないこういうおばさんは大嫌い。

アルバニア人の彼は
「そんな言い方しなくても。どうぞシニョーラ通ってください。
僕らは善良な市民として列車を利用しているだけで
別にシニョーラの行く手を塞いでいるつもりはないよ。」と応戦。

傲慢おばさんは
「何よ、どうせ予約もしていないくせに乗っているんでしょ。」
と捨て台詞を残して去っていきました。

私もアルバニア人の彼も唖然。
つい「ここでは我々はこういう扱いしか受けないからね」って
言ってしまいました。

私は基本的に子供が好きなので
隣に座った彼らの幼い子供を
何とはなしにあやしていたせいもあるだろうし
私が明らかに外国人だからなのかもしれないけど
座席に座ってから彼がイタリア語でぽつぽつ話を始めた。

うまく行くと思ってイタリアにやってきた。
仕事も見つけてきちんとやってきた。
でも突然雇い主にクビを言い渡された。
他の仕事を探していたけど、なかなか見つからない。
先日は免許も剥奪されちゃって、車も運転できない。
何も悪いことしていないのに、
アルバニア人だからってさっきみたいにひどく言われることもある。
どこかで歯車が狂っちゃった。

だから家族で祖国に帰るところ。

聞いていて寂しくなりました。

彼は私が日本人だとわかると
テレビや雑誌で見る日本はとても素敵な国だ。
どうしてそんな素敵な国から
こんなところまで来ちゃったの?って
何度も何度も尋ねてきました。

私には私の理由と決意があったんだよって説明したけれど
なかなか彼にはわかってもらえないみたいだった。
そりゃそうだ。
彼は夢と未来を探して
アルバニアよりも輝いているイタリアに来て失望している。
イタリアよりもずっとずっと輝いているように見える日本から
わざわざ来るようなところじゃないって思っているんだろうな。

でも私にとってはイタリアはやっぱり輝いていたんだよ。
そして幸運なことに今でも私の中では輝きは失っていないから
まだここにいたいと思っている。
彼はわからないなぁという表情で頷いた。

彼の境遇を思うと、
自分がどれだけ恵まれているかを痛いほど思い知らされて、
イタリアの多少の不都合も、理不尽さも我慢しなくちゃねぇと思う。

彼らはローマで列車を降りてそこからブリンディシへ向かい
さらに船に乗ってアルバニアに帰るといっていた。
まだまだ長旅だねという話になったときに
彼女が日本へはどの電車に乗って帰るの?って聞いてきた。
日本には電車では帰れないんだ。
12時間飛行機に乗らないといけない。
笑いながらそういうと、彼女はすごく驚いた顔をしていた。

小さな子供を抱えて下りて行く彼らが持っていた
たった一つの旅行カバンは
おしゃれなハードケースのスーツケースなんかじゃなく
使い古して艶の出た重そうな革のトランク。
きっとあのトランクひとつでやってきて
またあのトランクひとつで帰っていくんだろうなぁ。

傲慢なイタリアのおばさんが忘れた大事なものを
彼らのそのトランクにはまだいっぱい詰まっている気がするよ。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『世界平和』とか、『愛』とか、こういう思いをし... (j-tenten)
2008-08-09 01:23:09
『世界平和』とか、『愛』とか、こういう思いをしないところで唱えていても、絵空事みたいだね。。。。
生まれた場所、時代がどこなのかで、人の運命は、大きく左右されますねえ。
ああ、それ自体が宿命なのか。
運命は変えられても、宿命は変わんないものね。
人の業も変わんないのでしょうか。
その素晴らしい応対の親子が、祖国で笑いあえる生活を取り戻せますように。。。。
日本にいると、単一民族である日本人という狭い枠... (やなぎー)
2008-08-10 11:41:45
日本にいると、単一民族である日本人という狭い枠の中で、不平不満ばかりしか見たり感じたりしてなかったここ最近の毎日の中、このエッセイはなんだか大事な何かを思い出させてくれました。
ありがとう、alberoさん!
>j-tentenさん (albero4)
2008-08-10 15:19:02
>j-tentenさん
宿命を背負っているからこその出会いもあるし、
困難もあるけれど、それが人生。
彼らには、特に生まれたばかりの子供には
何の罪もないのに、うまく行かないことだってあります。
人生の周期できっとまたチャンスを掴めるときが
彼らにもやってくると信じてます。

>やなぎーさん
そうね、日本はある意味では狭い社会ですね。
そんな中でももちろん問題はあるし
個人個人の苦悩の度合いに違いはないはずですが。
時折、自分とは全く違う境遇の人と触れ合うと
見失っていたもの、忘れていたこと、
見ないフリをしてきたことを思い出すことがあります。
そういうことが今の私に必要だったんだなって。

お互いいろんなことに
感謝しながら生きていけるようになりましょう。
こんにちは。 (vinobianco)
2008-08-10 19:58:48
こんにちは。
じ~ん、とするお話でした。
人には生まれながらの運命とか宿命ってあると私は思っています。
それは努力とかでは変えられないものなんだとずっと思って来ました。
この家族の思いを考えると私が思っていた事など、ちっぽけな事でお恥ずかしいです。
日本にずっといると、幸せな毎日が当たり前で感謝の気持ちを忘れがちです。
イタリアでいろんな思いをしながら一生懸命に生きているalbero4 さん、私は大好きです。
また、いろんなお話を聞かせて下さい。
>vinobiancoさん (albero4)
2008-08-11 02:35:52
>vinobiancoさん
色々考えさせられましたよ。わたしも。
宿命は背負い続けるものですが
運命は切り拓くもの。
だからこそ努力のしがいがあるのが人生です。
イタリアにはこうして理不尽さと闘いながら
日々を暮らす人がたくさんいますが
そのほとんどが移民で
報われない日々にもめげず
頑張っているように私には感じられます。
そんな人を間近に感じていることが
もしかしたら私を成長させてくれるのかもしれません。

コメントを投稿