不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Il quarto giorno

2004-10-14 15:54:40 | 日記・エッセイ・コラム
バルジェッロ美術館の撮影。

バルジェッロ美術館は主に彫刻を収蔵していて
同じ国立美術館でも
ウフィツィやアカデミア、パラティーナに比べると
ちょっと人気の低い美術館。
でも美術館としてはよくまとまっていて、
重要な作品もたくさんあるので
機会があったら是非訪れたいところ。

immagine9.jpg
ドナテッロの彫刻作品の置かれる部屋。
ゆったりした展示。

immagine8.jpg
かつてはドナテッロ作とされていたけれど、
近年になってDesiderio da Settignano
(デジデリオ・ダ・セッティニャーノ)作と変更になった
「少年の洗礼者ヨハネ」。
とっても甘美な雰囲気を漂わせる作品。
デジデリオ・ダ・セッティニャーノが
この世に残した作品はすごく少ないのだけれど、
バルジェッロには、私が知る限り
少なくとも3点はあります。
個人的に私はとても好きな彫刻家。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお、バルジェッロ。 (leo)
2004-10-14 16:15:21
おお、バルジェッロ。
体調は大丈夫ですかな。
頭、痛くなってない?
そして、親知らずちゃんは・・・?
バルジェッロは子供用みたいな鎧なかったっけ? ((゜謎゜))
2004-10-14 16:33:14
バルジェッロは子供用みたいな鎧なかったっけ?

ミケランジェロが死ぬ間際まで掘ってた彫刻とか、庭とか随分前のことだけど良く覚えてるよ。
>leoさま (albero4)
2004-10-15 04:20:58
>leoさま
なかなかいかないバルジェッロ!(爆)
たまに行くと
「やっぱりいい美術館だな」と実感します。
体調はまずまず。
ちょっと頭痛いけどねぇ。
それは天気のせいもあるかもしれないし。

>謎探偵
バルジェッロしっくりしていていいよね。
でもその昔は牢獄でもあったわけだけど…。
子供用の鎧かぁ…あったかもなぁ。
とにかく細かいものが多過ぎて、
実は全部は見ていないのだよねぇ。

コメントを投稿