不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Regala un libro: e' un gesto d'amore

2010-05-14 20:37:24 | bkbk

5月13日から17日までトリノで開催されている
Salone internazionale del libro。

このオープニングで提案されたのが
「本のプレゼントを習慣化しよう」ということ。
で、これを受けて日曜日から大々的に
イタリア国内で広告が始まります。

「5月23日はみんなで本を贈ろう!!」

本をもっと身近に感じて
もっと読書を楽しんでもらえるようにというのが主旨のよう。

イタリア人は本好きだと思います。
(少なくとも私の周りのイタリア人は)
それでも本というと学校の記憶だったりして
なんか重苦しく考える人もいるようで。

話はそれるけど
ブクブク交換会を開催してみて
私が改めて感じたのは
本が好きな人は
一冊一冊に思い入れがあるんだなぁってこと。
特に海外で暮らしていると
日本から運んでこれる本は限られていて
選びに選んだ本だからこそ
いつも手元においておきたいという気持ちが
それぞれの本にいっぱい詰まっている。
でも自分に影響を与えてくれた本だからこそ、
同じ境遇にいる誰かにもきっと役に立つはず。
だから交換してみたいという感想がとても多かった。

そして本を誰かと交換するってことは
自分の考え方や自分の生き様の一部も曝け出す
そんな感じもあるんです。
交換した本を読んでその本の持ち主の
考え方を感じ取ったり共感したり。
もちろんその逆もありうるだろうけど、
本を交換するという行為から
誰もがなにかを学び取れるはず。
ブクブク交換会ってそういう奥の深さもあります。

で話を元に戻して。
5月23日に本を贈ろう!!
というイタリアでのキャンペーンも
実は同じところに発しているのかもと
記事を読みながら思ったのです。
「本を贈るということは、自分の一部を贈ること、
自分の魂のかけらを贈ること」って。
だから愛情表現の一つなんだって結論。
↑この結論付けの部分がイタリア的だなぁと思ったり。
日本人だと自分の魂のかけらを贈るってことになったら
もっと精神的な部分にかかわる行為だと解釈しませんか?
少なくとも私は愛情表現だとは解釈しなかったので
驚いたんだね、この結論付けに。

サン・ヴァレンタインに恋人同士がプレゼントを交換したり
母の日にプレゼントを贈ったりするのと同じように
5月23日に自分の大切な人に本を贈ろう!!

さて、誰にどんな本を贈ろうかなぁ。
これはイタリアで広める必要があるってことは
イタリア語の本を選んで
イタリア人の友人にプレゼントするべきなのか?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらに来てから知ったんですけど、 (Kana)
2010-05-14 22:30:30
こちらに来てから知ったんですけど、
バルセロナのバレンタインに当たる日が
先日あり、男性は女性にバラを
女性は男性に「本」 をお互いに
送りあうのが、習慣なんだとさ。
なんていう日だったかなぁ。

その日は、露店でバラ屋がたくさん。
露店で本屋がたくさん並んでました。
火山灰で大変だったさなかだった気がするな。
返信する
>Kanaちゃん (albero4)
2010-05-17 19:24:40
>Kanaちゃん
4月23日のサン・ジョルディ(イタリアだとサン・ジョルジョ)の日だよね。
はやってないイベントなんだけどさ、
そうかバルセロナでは地道にやっているのだ。
日本とスペインだけらしいですけど、その習慣。
でもいいのだ、本を贈るのだ!!
返信する

コメントを投稿