不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Dolcini di Koizumi

2006-03-08 09:29:00 | うんちく・小ネタ

日本の皇室問題について
しばしばイタリアでも話題になりますが、
基本的に「女性天皇」に賛成というイタリア人が多いです。

伝統的にマンマ・女性を大事にする国だけに
日本の皇室における女性の尊重度の低さを
嘆く声も多かったりします。

そんなこともあって
皇室典範の改正に積極的な
小泉首相の人気もそこそこ。

で、こんなものも紹介されちゃうわけです。

その紹介記事を読むまで知りませんでしたが、
「純ちゃんせんべい」とか「純ちゃん饅頭」とかが
日本には存在するのですか!?

饅頭のことをManyuと紹介してあったり
よそのおうちに招待されたときには
「必ず」持参しないと恥をかくManyuなのだそうで
そういう細かいところには苦笑いしましたが。

この実物の評判を聞いてみたい。
日本ではどうなんでしょう。
どこで売っているのかさえ分からないけど。
国会議事堂のお土産とか??

logo_albero4 banner_01


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アウグ~リ~! (cipciap)
2006-03-08 11:52:59
アウグ~リ~!
今日は「女性の日」ですね。
ミモザの花、日本では売ってないなぁ。
日本のお花屋さんも勝負に出なきゃね。

「純ちゃん饅頭」聞いたことあります。
どこで売ってるんでしょうね。

「よそのおうちに招待されたときには
「必ず」持参しないと恥をかくManyu」
これ京都の伏見のほうではまだまだ生きてますよ。
えっとメールしていただければ。17日に戻りますので。 (yossy)
2006-03-08 14:45:27
えっとメールしていただければ。17日に戻りますので。
しかしこの問題、イタリアでいっていた「女性の天皇」と日本で問題になっている「女系の天皇」は違うんですよね。その違いについてちゃんと説明されているのかな?と思います。女性の天皇はOKなんですよね。私もいろいろ調べていて始めて分かりました。なんか変なフェミニズムみたいなのとごっちゃになっていなければいいんだけど。女性を尊重していないわけじゃないと思いますよ。日本古来の家制度の問題だと思うし。

それからもう一つお願いがあって。知り合いから通訳のバイトを東京でしてくれる人を頼まれました。条件は
日程は4/18ー23日
時間は10時~18時。
日給\10,000ー
ちょっと安いのですが、誰かいませんかね。
純ちゃん饅頭は横須賀のさいかやに売っているそう... (早雲さん)
2006-03-09 03:57:40
純ちゃん饅頭は横須賀のさいかやに売っているそうです。
それと自民党アイテムなら↓ここね。
http://www.jiyu-service.co.jp/
横須賀の街に行くと小泉便乗商法のお店が一時のブームからは減ったとは言え、何軒かあるそうです。
やっぱり地元出身の政治家が総理大臣になると街が潤うのかなぁ・・・
うちの地元の親分は自民党総裁でありながら唯一総理大臣になれなかった男だからなぁ・・・(T T)
>cipciapさん (albero4)
2006-03-16 11:01:38
>cipciapさん
すっかり返事が遅くなりました。
女性の日、今年は何もなく平凡な一日でした(笑)。
「純ちゃん饅頭」っておいしいのかなぁ。
それが気になる。
京都のイケズに対応するには
手土産・饅頭は必需品なのね!!

>yossy
まだメールしてません。ごめん。
すぐ書きます!
日本の天皇制についての
イタリアと日本の捉え方が違うのは仕方ないよね。
詳しいところまでは文化の違いもあるし、
完全なる理解を要求するのは難しいと思うけど。

>早雲さん
そうか地元で売っているのかぁ。
でもわざわざ買いに行くほどファンじゃないしなぁ(笑)。

コメントを投稿