不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Passeggiata domenicale a Firenze

2012-04-01 23:30:00 | 日記・エッセイ・コラム
天気がよかったので、
セーターを洗って干してから
取材という名目で
レイラと街中へ繰り出し。

近所のPiazza Ognissantiでまずはひとっ走り。
Dscn1421
不細工な顔して駆け寄ってくるレイラ(笑)。

Dscn1427
なかなかいい顔してくれないんで、
何ショットも撮り直しをするモデル。

Dscn1429
トリニタ橋の橋桁は危険だから下りちゃダメっていうのに
やっぱり今でも下りる人がいるのね。
確か罰金だよ、見つかったら。

Dscn1430
アルノ川のある景色、やっぱり好きだなぁ。

Dscn1433
ピッティ宮殿。
日が当たっている時間は
この前の広場にも、わさわさ日光浴する人がいます。
取材で訪れたのは、ピッティ宮殿前の帽子屋さん。
友人Antonio Gattoのお店。

Dscn1443
1月に訪れたときに一目惚れして買っちゃったのは
これと色違いのマント。
これ、本当に可愛いのだよね。
素材も良いもの使っているし、
先日まで少し肌寒い日に着ていたら
みんなに似合うと褒められたよって伝えたら
本人もとても喜んでいた。
私も素敵なマントに出会えてとても嬉しい。

彼の作品は基本的に文句なしに好き。
そしてどれも観ているうちに欲しくなってしまうので、
危険なのだけど。
Dscn1450

取材という名のおしゃべり。
Dscn1460

いくつか写真も撮らせてもらって
無理矢理レイラとの2ショット。
Dscn1449
レイラは相変わらず、私以外の人に抱かれると
異様なほどに不安そうな顔をしてじたばた。
置き去りにしないのわかっているはずなのになぁ。

Dscn1464
さんざんお喋りしていたら夕暮れ時に。
ピッティ宮殿前の広場も日が陰りだしたので、
日光浴軍団も撤退。
レイラがひとしきり走り回っている間に
私は宮殿の上に出た宵月を眺めていました。

帰り道、
ウフィツィ美術館からシニョリア広場へ抜けて
のんびりお散歩。
Dscn1469

Dscn1471

Dscn1472

レイラと過ごすこんな時間が一番リラックスできるかも。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イタリア・ルネサンスの中心であったフィレンチェ、 (Hideaki My)
2012-04-02 04:52:32
イタリア・ルネサンスの中心であったフィレンチェ、
素晴らしいですね。 特に4月の春の日差しの中の
フィレンチェの様子を見ると、一度行ってみたくなりますね。
今後もこのような写真情報を待っています。
返信する
>Myさん (albero4)
2012-04-02 22:56:23
>Myさん
最近、なかなかブログの更新ができていなくて
写真の掲載が減っていたのですが、
今ここにいる記録として、
ちゃんと残しておかなくちゃいけないなと
思い直しています。
せっかく素敵な街にいるのだから。
返信する
10月末にイタリアに行ったものです。偶然あなたの... (遠矢羊子)
2012-12-15 12:05:07
10月末にイタリアに行ったものです。偶然あなたのサイトで彼の店が載っていたのでご連絡させていただきました。その時送料込みで支払いも済ませ、彼にジャケツやコートをオーダーしてパリに行ったのですが…。帰り着くころには届いてるはずがまだ届かないのです。二週間以上前、一度電話が通じて「今朝送るから…」という返事に安心したのですがまだ手元には届かないのです。。うかつな事に頂いた名刺が行方不明!携帯には何故かつながらず困っています。もし電話番号がわかりましたら教えて頂けないでしょうか?
返信する
>遠矢さん (albero4)
2012-12-15 22:37:56
>遠矢さん
おやまぁ。
そんなことになっているのですね。
彼は腕の確かな職人ですが、
なかなかマネージメントは上手にできない人でもあります。
彼は携帯にはほとんど出ないので、
用事のある時は私もいつも直接お店に行くくらいです。
ショップにかけてみた方がよいかもしれないです。
変更されてなければ
00390552654271です。
返信する

コメントを投稿