不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Avocados

2005-06-02 22:32:00 | 日記・エッセイ・コラム
我が家に新たに加わったヤツ。
名前もつけてあげよう(愛着効果)。
ヴォカちゃん。

avocados01
5月3日に水栽培開始。
大きな種の底面部がひび割れて
根っこらしきものが出てくるのに約ひとつきかかりました。

上から見るとこんな感じ。
avocados02
爪楊枝を四方から刺して
種の一部が水面から顔を出しているように設定。
こうしておかないと腐るそうで。
アボカド種の半身浴状態。
なんかロボットみたいな生き物。


実は日本に帰国する前から
イロンナ・オモイヲ・ツメコンデ-Far Le Valigie-」の
ブログエントリで「アボカドの栽培」についてを見て知って
なんだか無性に栽培したくなった。
しかし、毎日水を替えてあげないと腐るという噂だったので
では日本から戻ってきたら腰を据えてじっくりと思って
5月にようやく実現。
根が出るまでに
相当時間がかかるとは聞いていたけれど…。
根っこが出るのに4週間。
この後どうなるのだろう…。

5月末の時点で
せっかく根っこが出たので、紹介しよう!と思ったけれど、
写真に収めてみたら
なんかちょっと放送コードに引っかかりそうな雰囲気で(笑)
検閲にひっかかりそうなので(爆)とりやめ。
もうちょっと立派に育ったらOKかな。


現在はチッチーノの目と手の届かないところで栽培中。
いつになったら立派なアヴォカド君になるのだろう。
注)食用として販売されているものは結実はしないそうです。
なので立派に育っても実はならないのですね…。
(いや結実してもらっても困るんだけど)

ちょうど上記のイロンナ・オモイヲ・ツメコンデ-Far Le Valigie-でも
成長記録を残していたので、
アボカドなトラックバック

logo_albero4
ドメイン取得後改装中



banner_01




最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
放送コードに引っかかりそうな... (kiyomina)
2005-06-03 03:51:12
放送コードに引っかかりそうな...
どんなのか見てみたくなるじゃないですかっ
トラックバックありがとうございます~。 (yo-co)
2005-06-03 12:50:42
トラックバックありがとうございます~。
「放送コードに引っかかる」よくわかります(^_^;;
我家のアボちゃんはやっと芽らしき物が見えてきましたよ~。
>kiyominaさん (albero4)
2005-06-03 14:23:30
>kiyominaさん
やぁ。
まじでFascia Protettaでは
お見せできないような…。(爆)
もっと見たくなった??

>yo-coさん
育てた方にはわかっていただけそうです。
「放送コードに引っかかりそうな」物体(笑)。
yo-coさんのエントリを読まなかったら
アボカドを育てようなんて思いませんでしたよ。
素敵なきっかけをありがとう!
アボカド栽培だけでもビックリなのに (ritz)
2005-06-03 16:59:52
アボカド栽培だけでもビックリなのに
なんなんだ!?その見せられない物体とは!?
ヤギの○○じゃないけど気になるぅ。
さっそくアボガドを買って来た私(まだ熟しきれて... (やなぎー)
2005-06-03 17:20:36
さっそくアボガドを買って来た私(まだ熟しきれてないので食してはいませんけど)。私って『みのもんた症候群』でしょうか(笑)

何かを愛しみながら育てるっていいものですよね!私も素敵なことに気づかせてもらえて、いつも感謝してます!
(ちなみにヴィエネッタも探しちゃいました・・・)
うん、kiyominaさんと同じく見たくなった♪ (ハヤト)
2005-06-03 18:08:38
うん、kiyominaさんと同じく見たくなった♪
アボカドの種育てるのって、なんかカワイイよねえ。
>ritzちゃん (albero4)
2005-06-04 01:01:40
>ritzちゃん
なんかやばそうなものを
連想しそうな画像だったのだ。
ヤギのナニも見たい気はするけど(笑)。

>やなぎーさん
「みのもんた症候群」!(爆)
日本中この症候群か
「あるある症候群」に侵されている人
いっぱいですから!
今の季節だと気温も上がっているので、
成長早いみたいですよ。頑張ってねぇ。

>ハヤトさん
見たかったかぁ…。やっぱり。
アボカドの種ってすごく立派なんだよねぇ。
すごく堅いし。
でもそれを割って根っこや芽が出てくるんだよね。
生命力の神秘に驚いたよ。
私これやったことあります。会社で。 (けっちゃん)
2005-06-04 17:25:29
私これやったことあります。会社で。
ずーっと待って待って待った結果膨れて皮がずる剥けっぽく割れてきて中の白い部分が見えてきたし、なんだかドザエモンのようになったので怖くなって捨ててしまいました。
alberoさんのヴォカちゃんの行方を見てもう一度チャレンジしてみようかなぁ。アヴォカド大好き♪
>けっちゃん (albero4)
2005-06-05 01:16:17
>けっちゃん
私は皮はふやけてきたら自分で剥いちゃったよ。
ペロンと気持ちよく向けて白い肌が…。
すくすく根っこだけ育ってます(笑)。
また報告するねぇ。

コメントを投稿