不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

In via Kyoto

2005-04-05 16:51:08 | 日記・エッセイ・コラム
La fioritura è già massima anzi è passata.
immagine1.jpg
花見に行ってきました。
フィレンツェの市街地から南東に当たるGavinana地区に
京都通りという小路があって
そこに桜が植えられているのですが。

4月5日の時点で既に桜吹雪になってました。
フィレンツェ一気に暖かくなったのと、
ソメイヨシノではないので、開花時期が早いのかも。
満開越えて散り始めてました。
via_kyoto_03

もちろん私以外に桜を愛でようなどという
風情のある人は近所にはいないようで。
カメラ構えていたら、
おじさんに
「何が面白くてそんな小さな花の写真撮っているんだ?」
と聞かれました。
「日本人だから」と訳のわからぬ答えをしておきました(笑)。
すると、もう一人のおじさんが
「たまぁにこの花が咲くと見に来る日本人がいるよなぁ」
とつぶやいていました。

イタリア人には不思議なのかもねぇ。

近所にはこんな花も咲いていましたが、
私は植物博士ではないので、何の花だかわかりません(爆)。
via_kyoto_01

とにかくフィレンツェにも春はあっちこっちに!


今回も「ブログ人桜」静岡県にトラックバック
「桜」は春の季語、「桜の実」は夏の季語。
勉強になりました。


banner_01




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋田のお花見は20日前後の予定で (zhi2zi)
2005-04-06 15:52:17
秋田のお花見は20日前後の予定で
弘前はGW後半あたりなので、今年は足をのばして県外
お花見してみようと思ってます。
私には桜=新しい/出会いの季節って印象ですが、
南の人には卒業シーズンって印象なんでしょうか??

今週末は友人宅の種まきにせいを出してきまーす^^
>なおこっち (albero4)
2005-04-06 20:46:22
>なおこっち
ぼちぼち桜前線北上してますか。
私にも一応、「桜=入学式」のイメージよ。
>友人宅の種まき
何の種まき?稲か!

桜見て喜ぶのは日本人くらいなのか?? ((゜謎゜))
2005-04-08 14:17:58
桜見て喜ぶのは日本人くらいなのか??

桜の美しさは、外国人には分らんものなのかなー。
>謎探偵 (albero4)
2005-04-08 14:35:38
>謎探偵
日本人は繊細な部分があるのねぇ。
部分だけでなく、全般的に繊細だと信じたい。(笑) ((゜謎゜))
2005-04-08 14:45:38
部分だけでなく、全般的に繊細だと信じたい。(笑)
>謎探偵 (albero4)
2005-04-08 14:49:02
>謎探偵
ヨワヨワじゃん。全体繊細だと。
少しは逞しいところとかなくていいの?(笑)
いやいや、感性のことやで。 ((゜謎゜))
2005-04-08 14:52:39
いやいや、感性のことやで。
心が繊細ってのとはちゃうちゃう。
何気ない所に美しさを感じられる心とか、
何からでも笑いにもっていける心とか(これは関西人特有なもんやけど)。

コメントを投稿