不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Down Town e risata

2005-10-21 18:55:38 | 日記・エッセイ・コラム
downtown
友人が貸してくれたDVD。
真夜中にどうしても観たくなって、観てしまった。
めちゃくちゃ笑ってすっきりした。
ダウンタウンの世界は大好きだし。

二枚組みのDVDの二枚目のほうに
傑作トーク集が入っていた。
すごく懐かしかった。
ダウンタウンの二人が東京に出てきて間もない頃
私は大学生で東京に暮らしていた。
当時、テレビ収録などに応募する趣味があって
何回かダウンタウンの「ガキの使い」の収録にも応募して
友人と見に行った記憶がある。

真夜中フィレンツェの家のソファにビリーを抱いて座って
なぜか「じゃがりこ」を頬張りながら
ダウンタウンのトークを観ている。
一瞬タイムスリップしたみたいな気持ちになった。

当時の東京の雑然とした香りまで思い出しそうだった。
記憶って引き出しの奥にいくらでもしまいこんであるんだねぇ。

ビリーとチッチーノのおかげで毎日楽しく暮らしているけれど
もしかしたらここ数日、思いっきり笑いたかったのかもしれない。
一人真夜中にストレス発散完了。

logo_albero4


banner_01








最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本のお笑いがすごく恋しくなるときあります。自... (ねる)
2005-10-22 01:03:35
日本のお笑いがすごく恋しくなるときあります。自然に腹の底から大笑いできますもんねー。
「タイガー&ドラゴン」って日本でヒットしたドラマご存知ですか?落語をベースとした粋な笑えるドラマです。友人がビデオを送ってくれたのですが、久々に大爆笑の連続でお腹の筋肉がけいれん起こしそうでした(笑)。ホント、笑うと日々のつまらないことなんて一気に吹っ飛びますね!
その様子では「4時です」は知らんな? ((゜謎゜))
2005-10-22 14:32:42
その様子では「4時です」は知らんな?
>ねるさん (albero4)
2005-10-23 01:14:59
>ねるさん
そう、すんなり理解できるのでね。
笑のツボがやっぱり日本人(笑)。
「タイガー&ドラゴン」噂は耳にしていますが、
観てません。面白そうですねぇ。
いつか観てみよう!

>謎探偵
「四時です上方倶楽部」なのだね。
面白いの?
もったいぶらずに送ってよぉ。(爆)
1987年4月から1989年9月まで ((゜謎゜))
2005-10-23 09:05:17
1987年4月から1989年9月まで
心斎橋筋2丁目劇場から公開生放送されていた
ダウンタウンのレギュラー番組。(記憶が怪しいから検索かけた)

ビデオとか出てないんだよなー。
なんせ、関西ローカルの番組やったし、これからダウン・タウン売れ出したんちゃうかなー?
(゜謎゜)は神社の石段の上から素人の参拝者にごっつい発泡スチロール(スポンジやったかも知れん)の玉を落とすようなんを覚えてる。(関西だけにかなりあほな事もやってた)

しかし、4時にテレビを見てたのがかなり不思議なのじゃ。
>謎探偵 (albero4)
2005-10-23 23:53:38
>謎探偵
ふーむ、昔の話だなぁ。
DTデビュー当時だね。
観てみたいなぁ。
いつか"DT幻の"とかいうタイトルで
DVD化されますように。
昔のダウンタウンは若かった。(当たり前や) ((゜謎゜))
2005-10-25 14:19:56
昔のダウンタウンは若かった。(当たり前や)

関東では受けへんやろうってネタも結構有ったような、無かったような、今を去ること20年近く前。

今は普通の芸能人やもんなー。
おもろく無くなったわけではないけど、ちと寂しいな。(なんせ、もう長いことネタやってへんし)
>謎探偵 (albero4)
2005-10-29 18:13:42
>謎探偵
そうなんだよね。ネタみてないよね。
今回見たDVDのなかで感動したのは
昔のネタの部分だったものなぁ。
リアルタイムでネタみたいなぁ、ダウンタウンの。

コメントを投稿