不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

E' difficile di comprendere

2005-10-18 01:12:11 | 本と雑誌
イケズの構造
読み終わりました。
某週刊誌でずいぶん前に書評が出ていて
その場ですぐに読みたいと思って
Amazonに注文して
わざわざフィレンツェまで届けてもらっていながら
なかなか読めずにいたもの。

イケズってなに?
というところから始まって
すごい展開になっていくのです。
途中難しすぎてよくわからなくなります。(爆)
というか、途中でイケズがなんなのか
見失ってしまったのです。


私にとって「イケズ」という言葉との出会いは
なにを隠そう、ずいぶん大人になってから
アニメの「ちびまるこちゃん」のなかで。
まるこが「うーん、いけぇずぅ」といっているのを見て
ふむ、イケズってそういうことかぁ。と思ったのが最初。
なので、本書が語っている「本質的なイケズ」とは
ちょっとだけ違っている気がします。
まるこの捉える「イケズ」は
いわゆる「よそさん」が感じている「イケズ」であって
それははっきり言ったら「意地悪」の代名詞。
しかし、本当の「イケズ」は「意地悪」じゃないのだって
この本を読んでなんとなくわかりました。
でもやっぱりなんとなくしかわからないのだ。
それは本当の「イケズ」体験がないからなのか?
とも思うけど、あんまりイケズ体験はしたくないかもとも思うし。


しかし、帯に書いてある、これ。

どっちなん?
一つだけ否定語じゃないんです

○ええんちゃう
○よろしおすなぁ
○いやーっ
○そやねぇ

答えは本文中でみつけてね

ということでしたが、
結局一回読んだだけではよくわかってない私。
もう一回読まないとどれが否定語じゃないのか理解不能。


本書はイケズをよりよく理解するための
実用書であるとともに(笑)
コミュニケーション論としてもとても面白い。
お勧めです。

logo_albero4


banner_01




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都人・京都弁を扱った本のようですね。 (Gina)
2005-10-18 04:35:38
京都人・京都弁を扱った本のようですね。
1点だけ気になる点があるのですが。。。
「ええんちゃう」って京都弁ではないのでは?
大阪の人がよく使う言葉だと思います。

と突っ込まずにはいられないのも関西人ゆえか?(笑)
返信する
 ((・・?@会社より)
2005-10-18 06:01:30

関西何処でも使うし、どこでも「ええんちゃう?」(笑)

「いけず」はとうせんぼから来てるように思うが、本にはなんて書いてある?
多分弁慶が四条の橋を通る人から刀取ったとか、その辺にも絡んでそうやな。
返信する
メルマガを含めていつも楽しく拝見させて頂いてお... (ermione)
2005-10-18 06:48:33
メルマガを含めていつも楽しく拝見させて頂いております。さて、本日のタイトル、これには本当に前置詞 di は必要なのでしょうか?初学者ゆえよくは分からないのですが........
返信する
>Ginaさん (albero4)
2005-10-18 11:00:15
>Ginaさん
京都人と京都弁。
すごく不思議な世界なのです、私には。
「ええんちゃう」は関西弁ですよね、広域の。
私には違いがよくわからないけど。

>謎探偵
関西弁って種類が実はたくさんあるんだよねぇ。
「いけず」の語源については触れていなかったけど
「行けず」」からきているのだから
その可能性はあるよねぇ。

>ermioneさん
メルマガもご愛読いただきありがとうございます。
さて、このdiの使い方ですが、
非人称動詞の中に主語として
di+不定詞という形をとるものがあるのです。
このタイトルの場合は、単なるessere動詞なのですけど
「個人の考えや意見」を表明するせいで、
つい冗語的にdiをつけてしまいます。
決して間違いではないと思いますが…。
絶対に必要なわけではありません。
返信する
まったく知りませんでした!伊語は奥が深いですね。 (ermione)
2005-10-18 13:40:30
まったく知りませんでした!伊語は奥が深いですね。
御丁寧な解説どうもありがとうございました。
これからも頑張ってください!!
返信する
まったく知りませんでした!伊語は奥が深いですね。 (ermione)
2005-10-18 13:41:07
まったく知りませんでした!伊語は奥が深いですね。
御丁寧な解説どうもありがとうございました。
これからも頑張ってください!!
返信する
>「ええんちゃう」は関西弁ですよね、広域の。 (Gina)
2005-10-18 17:14:18
>「ええんちゃう」は関西弁ですよね、広域の。

「~ちゃう」っていうのがそもそも大阪の人がよく使うような気がします。

それはさておき、先日シエナに行った際に、「シエナの伊語は、美しいとされてる」という話を聞きました。フィレンツェとは違うもんなんでしょうか?それとも関西弁のようになんとなく西の方の言葉だけど、府県によって、あるいは大阪でもエリアによって同じトスカーナとはいえ違うのでしょうか?
返信する
>ermioneさん (albero4)
2005-10-18 23:53:19
>ermioneさん
どの言語でも、言葉ってやっぱり奥行きがありますね。知れば知るほど不思議です。
これからもよろしくお願いします。

>Ginaさん
微妙な違いなのかなぁ。
フィレンツェ方言はトスカーナ方言とも違います。
フィレンツェ特有。フィレンツェ語。
シエナのイタリア語は確かにきれいだといいますね。
フィレンツェのような変に鼻に抜けるC音がなかったり。
シエナの外国人大学でイタリア語を学ぶと
きれいなイタリア語が身につくという伝説もあります(笑)。
イタリアはもともと、
それぞれ特徴のある都市国家の集まりですから
言葉のその街々で微妙に違ったりしますねぇ、
同じトスカーナでも。
返信する

コメントを投稿