不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Senti che sei bella?

2005-03-12 01:30:32 | 日記・エッセイ・コラム
先ほど読んでいたDMの中に
Dove」からのメールが入っていました。

同じメールを読んだ方もいるかもしれませんが
そのメールによると
「86%の日本の女性が自分を美しくないと感じている」
のだそうですよ!
そしてその「誤解」を解くために
ダヴが「リアルビューティ・ツアー」を開催するとか。

「あなたは自分を美しいと思いますか」
同じ質問をイタリア人にぶつけたら
間違いなくほぼ全員
少なくとも86%のイタリア人女性は
「自分は美しい」と答えるのではないかと思います。

イタリア人男性は
高い確率で「日本人女性は美しい」というし
イタリアの女性だって
「あなたの黒髪いいわね。」とか
「その切れた目がうらやましいわ。」とかいうものです。

日本人は「謙虚」であるという美徳をもっているけれど
時に「謙虚さ」と「卑屈さ」を
取り違えているような気もします。
もうちょっと自分を信じてもいいんじゃないかしら?
決して「美しくない」わけはないのですよ。
「自分は美しい」と断言はしなくても
「美しくない」という必要もないですよね。
誰にも素敵な部分があるのです。チャームポイント。
それを活かすも殺すも自分次第。
自分をかわいがってあげなくて、どうしましょう。
もっと自信はもってもいいんじゃないかな?

かといって海外で繁殖を続けている
勘違いしている「傲慢」な日本女性には
間違ってもなりたくないですけどね。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「86%の日本の女性が自分を美しくないと感じている」 (kiyomina)
2005-03-12 01:45:37
「86%の日本の女性が自分を美しくないと感じている」
ってほんとかなぁ?
そんなに謙虚(卑屈?)な人が多いのか?
または目指す理想が高いのか?
でも確かに自分の個性をアピールしている人は少ないな。みんな同じって言うか。
同じものを目指しているのか?

海外で繁殖を続けている勘違いしている「傲慢」な日本女性...
これも困り者です。
えっと、誰のこと言ってんのかな?
>kiyominaさん (albero4)
2005-03-12 01:58:40
>kiyominaさん
日本人は謙虚なのか、
それとも理想が高いのか、確かに謎です。
痩せているのにダイエットするとかね。
私には既に理解不能です。(爆)
あ、海外で繁殖中の
勘違い「傲慢」日本女性とは
私は縁がないので(避けているので)
誰というわけではないのよ。
ただここ最近噂にはよく聞くけどね。
結構フィレンツェにもいるらしいのです。
「ダヴ」って読むんやんな-。 ((゜謎゜))
2005-03-12 09:11:50
「ダヴ」って読むんやんな-。

ついつい「ドヴェ」と読んじまう辺りがイタリア病なんやろうな~。

「私は美しい。」と自分に自信を持っていれば、美しくなる!んだと(゜謎゜)は思う。
(卑屈にも傲慢にもならんのが一番)

そんでリアル・ビューティー・ツアーて何するの?
エステとか、髪切ったり、石鹸押し売りしたりか。(笑)
これを読んで私も自分のことしっかり見つめて、自... (やなぎー)
2005-03-12 11:03:34
これを読んで私も自分のことしっかり見つめて、自信をもたなきゃなぁって思いました。

傲慢な女性って増殖中なのですか?!
私は今職場で学歴にこだわる人ばかりでうんざりしてます。出た大学で人間としての価値を決め付ける傲慢な男性も困り者です・・・。
イタリアに根付いてしまう,というより「イタリア... (Giancarlo)
2005-03-12 19:00:30
イタリアに根付いてしまう,というより「イタリア人になってしまう」日本人女性はこのところずいぶんとお見かけするようになりましたね.私などは日本においても恐ろしくて結婚などケの字も考えられませんが,あのfamiliaの中に飛び込んでいける勇気というものは凄いなあ,と思ってしまいます.
FirenzeのBoccanegraというristoranteであまりにカメリエーラが日本語を上手に話すので,冗談のつもりで「Sei Giapponese?」って聴いたら「ハイ,母が.」と関西なまりで切り替えされたときには二の句が継げませんでした.
幸い気を悪くされなかったのでよかったですが,正直かなり驚きました(笑).
ここイタリアでイタリア人男性からの女性賛美を真... (ritz)
2005-03-12 22:26:36
ここイタリアでイタリア人男性からの女性賛美を真に受けて
勘違いな日本人が増殖していくのは困りますね。
そういう方には、オマエ鏡見ろよ!と言ってさしあげたいです。

Giancarloさん、私、彼女と一緒に働いていたことあります。
あの顔から関西弁は腰抜けそうになりますよね。
>謎探偵 (albero4)
2005-03-13 03:23:16
>謎探偵
「ダヴ」だよ!(笑)確かにイタリアにいると
どうしてもドヴェっていいたくなるんだけど。
ダヴの製品好きなんだぁ。

>やなぎーさん
そう自分を可愛がるのが大事。
傲慢というか勘違いしている人が
結構いっぱいいらっしゃるようで
ちょっと怖いです。
私の友人にはいませんが…。
あ、イタリアに来て
学歴はどうでもよくなりました。
それは嬉しい。
だって大した評価の元にはならないでしょ、
出身大学や最終学歴なんて。

>Giancarloさん
私自身も長期滞在者ですから
イタリア根付いても、イタリアで結婚しても
それは全然問題ないのです。気にしません。
ただ、それが自分の選んだ道なら、
途中で愚痴をこぼしたりするのは
やめてほしいのです。
その辺がわかってない日本人女性が
増えているのですよ。
Boccanegraの話はびっくり。
私も何回か行きましたが、知りませんでした。
ritzちゃんが上↑でコメントしてますね。

>ritzちゃん
そうね、イタリア人男性にとっては
「可愛い、きれい」というのは挨拶ですから。
勘違いはしないほうが身のためです(笑)。
あとイタリア人にしか似合わないメイクを
真似するのもどうかと思います(爆)。
まぁ、似合っていればいいのですけど。
Boccanegraの関西弁を操るカメリエーレってどなたかしら?気になります。
もう後には引けない状態の私です。 (kiyomina)
2005-03-13 16:02:25
もう後には引けない状態の私です。
自分の選んだ道だから~

勘違いしてる人、フィレンツェに多いなぁ。
海外デビューの人も多そう。
私も3年ほど前にUmbriaのど田舎にちいさなちいさ... (Giancarlo)
2005-03-13 18:35:12
私も3年ほど前にUmbriaのど田舎にちいさなちいさなアパルタメントを買おうとするところまで行ったのですが,弾みで東京におうちを建ててしまったのでそれどころではなくなってしまいました(しかも山手線のどまんなか).ある意味後に引けないのですが(借金火だるまです),独り者の気楽さ故,いざとなったらぽーんとうっぱらって一から出直しもいいかなと思っています.
生きてる限り,ものはいくらでも考えようですから.
卑屈ってマイナスだよね~。 (ハヤト)
2005-03-13 18:38:44
卑屈ってマイナスだよね~。
しかし“謙虚”って、なかなか高度なバランス感覚が必要かも。元々謙虚な人はそんな必要ないけどなあ。
「自分が自分が」ってならなければいいのかな。う~ん、難しい。

コメントを投稿