不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Fichi

2009-08-12 19:52:10 | Squisito!

行き先も決めず出かけた日曜日。
運転している途中に
私がイチジク食べたいと何度も言ったので
やさしい友人が翌日買ってきてくれました。

Dscf7561_2

イチジクなんて
日本にいたときはぜんぜん食べなかったけど、
イタリアに暮らすようになって
よく食べるようになりました。
生から乾燥ものまで。
結構好きです。

でも実は生のイチジクを自分で買ったことありません。

いつもレストランとかで
イチジク&サラミという組み合わせでいただくか
友人のところで食べてました(笑)。

生ハム&メロンは生ハムが嫌いなのであまり食べず
だったらイチジク&サラミのほうがずっとうまいと思っています。

さてこの生のイチジクはフルーツとして食べるべきなのか
それとも嫌いな肉屋まで行ってサラミを買ってくるべきなのか。
悩むところです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (こっこ)
2009-08-13 17:45:09
はじめまして。

イタリア情報収集中に発見!
立ち寄らせていただきました。

また来ます。
イタリアにいて、生ハム嫌い!!なんと勿体ない!... (ぐらっぱ亭)
2009-08-16 03:04:48
イタリアにいて、生ハム嫌い!!なんと勿体ない!最近日本でも生ハムがだいぶ普通に入手できるようになったけど、おいしいものはありません。だからイタリアに行くと毎日でもprosciutto crudo三昧になります。塩気が多いから健康にはあまりよくないのは分かっていますが、やめられません。世界一はスペインのハモン・イベリコ、二位がパルマでしょうか。フランスはぐんと落ちますよ。今度、そのバイヨンヌに行きますが、あまり期待しません。
>こっこさん (albero4)
2009-08-16 16:51:44
>こっこさん
何か役に立ち情報があればいいのですが。
いつでもお立ち寄りください。

>ぐらっぱ亭さん
そうなんです。
みんなに言われます。
イタリアにいながらワインも飲まず、
生ハムも嫌いなんて、もったいないと。
パルマの生ハム、
特にクラテッロはうまいと思いますが、
あれが自宅の冷蔵庫にあるのがイヤなんです(笑)。

コメントを投稿