不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Ricerca della Freschezza

2008-07-06 23:26:00 | 日記・エッセイ・コラム

先週に比べたら
土日は「過ごしやすい」気温だったフィレンツェ。
35度くらいでしたから。
風吹いていたからねぇ、ちょっと涼しい。勘違いですけど。

海やプールに行く気分ではなかったので
家でごろごろ本読んだり、買い物したり、友人に会ったり。

あまりに暑い日が続いたので、
二匹の毛むくじゃらのことも考え
寝室の窓を開けて寝るようにしているのだけれど
寝室の窓は二重窓(??)。
外側は上下スライド式の網戸付。
内側は観音開きの窓。
カーテンはこの内側の観音開きの窓の内側
つまり部屋側に無理矢理つけてあって
この観音開きの窓を開けてしまうと
窓にカーテンのない状態になります。
そのままで寝るのもなんかねぇ、
(今まで気にせず寝ていたのだけれど、先日ふと気になった)
ということで観音開きの窓開けても大丈夫なように
お隣さんに失礼のないように(笑)
もう一枚カーテンをつけようと思い立ちました。

そこで涼を求める意味も兼ねて
日曜日はIKEAに行ってきました。

通常日曜日のIKEAはテーマパーク化しており
めちゃくちゃ混んでいていやなのですが
この暑さでフィレンツェ人はほとんど
海かプールに行ったので結構空いていました。

カーテン取り付けに必要な一式、
買って帰ってきたんだけど、取りつける気力なし(爆)。
とりあえず床に放置してみました。
いつかつけると思うけど、夏が終わる頃かも…。

あとはガラスコップとガラス玉を買ってきた。
ちょっと挿し芽をして増えたポトスを
涼やかに飾りたいなぁと思ったので。
今はヨーグルトの空きカップに挿してあるけど
ちょっと美しくしてみようと思ったのですよ。
でもこれもとりあえず買ってきて床に放置してみました(笑)。

あとはチッチーノ用に爪とぎボックスを買ってきた。
早速ダンボールのうねうねで嬉しそうに爪研いでました。
3個セットで買ってきたからしばらくは爪とぎに困りません。
もうベッドの角で爪とがないでね。

こうしてカーテンつけて窓開けたまま寝ようとか
ガラスコップに観葉植物を挿して視覚的に涼もうとか
あれこれエコな暑さ対策に
思いを馳せていたりするんですけど
実際にはあまりの暑さに何もしたくなかったりします(爆)。

なので、最終的には暑さから逃れるために
ウフィツィ美術館に行きました。
でも思ったより涼しくなかったんだよね、美術館の中。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きついねえ、気温。。。。 (j-tenten)
2008-07-07 17:17:20
きついねえ、気温。。。。
あ、朝顔で緑のカーテンすれば、涼しくなるってよ。
あとは、う==ん、打ち水?
熱中症、気をつけてね。
わかる!何とかしてすずしもうとしている気持ち。 (cipciap)
2008-07-08 04:05:18
わかる!何とかしてすずしもうとしている気持ち。
イケア、イタリア人にとっては日曜時間をつぶせる唯一のテーマパークだからね。
私は昨日海に行ってきたよ。
日本の海って青くないね。
>j-tentenさん (albero4)
2008-07-08 06:06:19
>j-tentenさん
気温数字だけ見るとねぇ。
でも思ったほどではないのですよ。
そりゃぁ暑いんですけど、心地よい暑さというか。
朝顔で緑のカーテン、夢なんですけど
なぜかつるが伸びてこないのです。
来年はもうちょっと早く種まきして
涼しいうちにぐんぐん伸びてもらわないとダメかな。
打ち水という習慣をイタリアにも導入したいです。

>cipciapさん
地球にやさしくてお金もかからなくて涼める方法!!
いろいろ模索中(笑)。
日本の、特に本州の海は確かに青くはないねぇ。
伊豆の海もきれいだけど
イタリアの海のような青さではないもの。
空の色と砂の色が違うからね。仕方ない。

コメントを投稿