不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Nuovo Look di Piazza Spagna

2006-04-11 00:00:09 | まち歩き

ローマのシンボルの一つであるスペイン広場。
8ヶ月の修復・整備工事を終えてきれいになりました。

工事が終わったのと
暖かくなってきたのとで、広場には人がうじゃうじゃ。

Piazza_spagna_01

サン・ピエトリーニも新しく敷きなおされてつやつや。
歩道も広くなったし、何より交通量が規制されて
歩行者に優しいゾーンに生まれ変わりました。
休憩できるベンチもきれいになったし
広場のやしの木の周りの花壇も整備されたし。
なので、もっと人が集まるようになって広場は人でいっぱい。

夜になっても人の流れは途絶えないスペイン広場。
今回の整備でイルミネーションにも手が入れられたので、
以前よりも明るい感じになったみたい。
こんな写真で観るとなんだか思いっきり南国な雰囲気。

Piazza_spagna_palme_01

有名なスペイン階段に向かって左脇にある
これまた有名な老舗のティー・ルーム。

Badingtons_03
Badington Tea Room。
なんか敷居が高くてこれまで寄りついたこともなかったけれど
ちょっとね、気になるものがあったので。
Badingtonがスペイン広場のリニューアルを記念して
スペシャルブレンドを作ったのだそうです。

ちゃんとショーウィンドーにも出ています。
イースター・ティーと一緒に飾られていて可愛い。

Badingtons_01

で、このスペイン広場に奉げられたスペシャルブレンドの名前は
何の芸もなく「スペイン広場」!

でもこの紅茶がほしかったので
いそいそ出かけていったのです。

可愛い猫のイラスト付のカンカンに入っていると11,00ユーロ。
お店で味見ができるのかと聞いたら、できないというので
味もわからないのに、大量に買っていくのは躊躇われ。
なので、50グラム入りの袋詰めを購入。
50グラムで4,50ユーロ。高いなぁ、やっぱり。

Te_piazza_spagna_01
でも可愛いので満足。

お味のほうはどこがスペシャルブレンドなのかわからないけど。
どうしてこの味がスペイン広場なのかわからないけど。
ほのかにフローラルな香りの漂う上品なお味です。

ローマの変わったお土産として
お茶好きの友人には喜ばれるかも!

logo_albero4 banner_01

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お~、すばらしい、歩きやすくなったのですね。 (cipciap)
2006-04-11 03:11:12
お~、すばらしい、歩きやすくなったのですね。
パディントンズ、何度か入りましたよ。
お茶は確かに高いけど、ゆったりしていて長居が出来るのがいい。
「スペイン広場」のお味どうでした?
容器がかわいいのがいいねぇ
いいお店なんですけどねー. (Giancarlo Blando)
2006-04-11 05:35:22
いいお店なんですけどねー.
高いですよね(笑).
>cipciapさん (albero4)
2006-04-17 12:01:49
>cipciapさん
歩きやすくなったおかげで人出が増えたので
ぜんぜん歩きやすくないんですけど、
人波にもまれちゃって…。
パディントンズ、今度はゆっくり優雅にお茶でも飲みますよ。(笑)
「スペイン広場」のお味はごく普通の紅茶なの。
いまひとつ、イマジネーションに欠けるかな。

>Giancarloさん
まぁ、高級店なりの優雅さを味わうにはいいのですけどね。
どうもスペイン広場のガチャガチャした雰囲気には合わない…。

コメントを投稿