不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Assistenza contabilita

2009-04-16 13:51:12 | 日記・エッセイ・コラム

イタリアも決算期とか何とか。
経理上のことはまったくよくわかっていないので
フリーランスになってからはずっと
面倒くさいことは会計士にお願いしています。

年間のアシスタントサービス料ということで
まとめてこの時期に請求されるのですが、
今年は約900ユーロ払いました。

これが高いのか安いのかまったくわかってません。(笑)
月額にすると75-80ユーロって感じなのですけど、
一括請求されるとびっくりします。
まぁうだうだ言っても仕方ないので今朝振り込みましたが
おかげでなんだか急に懐が寒くなった気分です。

実際にはほとんど何もお願いすることはないので
年に2回必要書類の送付をして
年に一回決算書類を作ってもらっているだけなんだけど。
そう思うと高い気もしますが、
自分でやれといわれたら
イタリアの経理は複雑すぎる上、
頻繁に法律や条項が変わるので
とても手に負えません。
ということで必要なんだよねぇ、やっぱり…。

来年は毎月会計士積み立てでもしておこうかと思ってます。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私はフリーランスとして確定申告するだけだから (あきこ)
2009-04-18 02:50:46
私はフリーランスとして確定申告するだけだから
単純だけど、個人事業主になるとちょっと大変らしい。
でも市販の会計ソフトで、会計士に依頼せず、
自分で管理できるらしい。
イタリアでは、会計ソフトなんてないんだろうなぁ。
ほんと会計士積み立てしないと、
900ユーロを一度にってなると大変だねぇ。

コメントを投稿