不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

I randaggi nella metropolitana di Mosca

2010-06-19 23:38:15 | インポート
I cani di Mosca imparano che stando insieme agli altri trovano cibo piu' facilmente, corrono meno rischi, e cosi' via.
Il loro comportamento sociale assomiglia al meccanismo che scatta nelle nazioni sovrappopolate, come il Giappone, dove tanta cortesia e tolleranza servono anche a sopportare l'impatto della folla.

モスクワには35000の野良犬がいて、そのうちの500匹は地下鉄で暮らしているそう。 そして、そのうちの20匹ほどは複雑な12路線の地下鉄をうまく利用して餌を求めて移動しているらしい。 ちょっと気になる記事だったので、読んでいたら、その記事の最後に上記の記述。

日本(きっと東京だろうけど)ような人口過密都市で人類がとる行動とモスクワの地下鉄に生きる野良犬のそれが似ていると。

過剰な礼節と寛容性を身につけることで、飽和状態でのある種の衝撃やストレスを和らげたり回避したりということらしい。

もうちょっと詳しく知りたい説だな。 日本の社会性をイタリア人に説明する時に役立ちそうだし、おもしろそう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇー。500匹て凄いですね。 (まりこ)
2010-06-20 09:31:29
へぇー。500匹て凄いですね。
犬も本来は群れをつくる動物なんですね。
こんな記事どこで見つけて来たんですか?!
そうそう、プラートのCanileいつか一緒に行きましょう。
>まりこちゃん (albero4)
2010-06-22 19:09:07
>まりこちゃん
元気??

そうだよね、500匹が暮らす地下鉄って
想像するとすごいよね。
この記事はRepubblicaの金曜版おまけの
Venerdiに載ってました。

ワンコの習性と日本人の社会性
というか社会でのルール遵守って
似ているとは思ってなかったけど、
そういう見方もあるのねぇって。

Canile行こうね!!

コメントを投稿