ぐりぐらのフォトログ

デジタルカメラであそぼ!

幕末・戊辰の道ウォーキング1

2013年09月15日 | 郷土史・史跡・施設
幕末・戊辰の道ウォーキング1

幕末・戊辰の道(史跡)・・・激戦を制した西軍が侵攻した道、東軍が敗走した道を歩いてきました。
母成峠古戦場(母成峠の戦い)。西軍は奥羽の関門・白河城を占領し、二本松城を陥落させ
若松城への侵攻路としたのが「母成峠」で、1868年、旧暦8月21日(新暦10月6日)母成峠において
板垣退助、伊地知正治他を参謀とする西軍3,000人、大砲約20門、

対する東軍は田中源之進、高橋権太輔、大鳥圭介、土方歳三を主将に800人、大砲7門。
7時間に及ぶ激戦を展開したが、圧倒的な兵数と火力の差は如何ともすることができず、
東軍は北方高森方面、西方猪苗代方面に敗退・・・。このため西軍は22日十六橋を突破し
23日戸ノ口原を経て、怒涛のように会津鶴ヶ城に到達した。
東軍戦死者八十八名、西軍戦死者二十五名。 案内人;いなわしろ伝保人会

母成峠古戦場からちょっと下ったところに、戊辰の役東軍殉難者が仮埋葬されたところが
百十余年後ようやく発見されて、東軍殉難者慰霊碑が建てられ慰霊祭が行われているという。
また、隣には西郷頼母が明治二十二年、阿弥陀寺で、会津藩殉難者慰霊祭が、晴れて執行できる
ようになった喜びを詠んだ和歌が刻まれて建っていました。
「なき魂も、恨みは晴れてけふよりは、 ともに長閑く 天かけるらん」

母成峠から達沢不動滝までは森の中を、「戊辰の道」と思って歩き、滝を眺めて休憩・・・
ここまではウォーキング気分でしたが、その後、中ノ沢までの一般道を歩くのは、なぜ(?)でした。
中ノ沢の温泉はいいですね。疲れ切った足もごくらく!ごくらく!と翌朝までになんとか回復・・・
画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。

母成峠古戦場 雨上がりで見晴らしはきかず・・・
画像クリックでスライドショーへ


達沢不動滝



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あいづわくわく学園 杵が森... | トップ | 幕末・戊辰の道ウォーキング2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

郷土史・史跡・施設」カテゴリの最新記事