goo blog サービス終了のお知らせ 

映画と音楽とゲームと旅と。。

映画鑑賞、コンサート記録、ゲームプレイ日記、旅行やグルメなどを備忘録としてつづります

PYRAMID Billboard Live Tokyo

2011-05-12 01:50:41 | 音楽

本日 六本木ミッドタウンのビルボードライブ東京にてPYRAMIDのライブに行ってきました!いつもは六本木というと、STB139なのですが、今回はビルボード。私も初めてでした。

席は正面のカウンターで、座って食べるのにはいい感じ。カウンターといってもテーブルは奥行きもあって広いです。が、本日9:30の会だったので、夕食を済ませての参加。

やっぱりよかったです。新しい曲なのに懐かしい感じ。

曲目は全部を覚えていないのですが、

  1. Scaly Foot
  2. Timeline
  3. Nuuanu No Kaze
  4. Whenever you want 
  5. Fly over the Horizon   
  6. Rhapsody in Blue    
  7. Love Infinite
  8. Hang Up Your Hang UP
  9. Tornado

アンコール

  • ??
  • Sun Goddess
  • Feel Like Making Love

だったかな。4と5は鈴木雄大氏、6,7は本田雅人氏、アンコールは全員で。

演奏しているPyramidの3名はいつもとっても楽しそう。本当に高校の友達が、30年たってみんなプロの演奏家、第一人者になってそろって演奏しているなんてなんて素敵なことなんでしょう!

どの曲もすばらしいです。お気に入りは、鳥山さんが作曲されたWhenever You want とScaly Footかな。メロディーラインが秀逸です。Love Infiniteもとてもドラマチックですてきな曲。

本日は、CDでは葉加瀬太郎氏がヴァイオリンで演奏された曲を本田さんがSaxで演奏されました。これもよかったです。やはりSaxを自在に吹きこなしていてすばらしいです。なんでも、1週間前に急遽鳥山さんから電話がかかってきての出演だとか。BillboardLiveTokyoに出演するのは初めてというエピソードをお話されていました。

そういえば、今日は久々のハプニング。Hang Up Your Hang UPを演奏しようとしたら、打ち込みの楽曲の選択が誤っていたようで、和泉さんが「えー、こちら(事故)現場です」って。昔、OK Boysのころ、原宿のライブでも同じことがあったのを思い出しました。

次のライブは7月3日に中野ZEROホール、さらに8月22日は再びBillboardLiveTokyoで葉加瀬太郎氏を迎えてだそうです。今年はたくさん、Pyramidのライブが聴けそうで楽しみです。


ホール & オーツ コンサート 武道館

2011-02-28 23:32:00 | 音楽

26日(土)にホール&オーツの6年ぶりの来日コンサート@武道館に行ってきました。ちょうど、前回の来日のときは、足を剥離骨折した直後で、曲が盛り上がっても立ち上がれないし痛いし。。。という悲しい状態でした。が、今回は体調万全。

P1000006   

コンサートは4時開場、5時開演。1時間半程度ですべて終了というとっても短いコンサートでしたが、濃厚でした。曲目は以下のとおり。

  1. Maneater
  2. Family Man
  3. Out of touch
  4. Method of modern love
  5. Say It Isn't So
  6. It's a Laugh
  7. Las Vegas Turnaround
  8. She's gone
  9. Sara Smile
  10. Do what you want, Be what you are
  11. I can't go for that

アンコールではUDO音楽事務所の有働 誠次郎社長がこれまでの興行(約30年間に渡り。。)の感謝をこめて、ダリルからギターをもらっていました。

==アンコール-1==

  1. Rich girl
  2. You make my Dreams

==アンコール-2==

  1. Kiss on my list
  2. Priavate eyes

昔のMTVのように、サビの部分で手を叩き、武道館全体が盛り上がりました!


SURF&SNOW in Naeba Vol.31 

2011-02-13 23:58:23 | 音楽

2月10日(木)にユーミンの苗場コンサートに行ってきました。昨年、ユーミンがディズニーシーで30分のショーを実施したことにちなみ、ディズニーの曲をイメージし「タイムスリップしたシンデレラ」をテーマにおいたコンサートでした。

曲目リスト

  1. 星に願いを
  2. GET AWAY
  3. ハートはもうつぶやかない
  4. 恋は死んでしまった
  5. Oh Juliet
  6. メドレー 彼から手をひいて/DANG DANG/航海日誌
  7. 魔法のくすり
  8. 翳りゆく部屋
  9. 雨の街を

===リクエストコーナー===

  1. Invisible Strings
  2. 帰愁
  3. Happy Birthday to You

==========

  1. Wings of Winter
  2. ダイアモンドの街角
  3. 破れた恋の繕し方教えます
  4. 満月のフォーチュン
  5. Girl a go go
  6. Voyager-日付のない墓標-
  7. ANNIVERSARY
  8. 真珠のピアス
  9. BLIZZARD

====アンコール===

  1. ミラクル
  2. DESTINY
  3. 残されたもの
  4. 経る時

とういことで、今年も大変盛り上がりました。リクエストコーナー第3曲目は、女芸人?のいとうあさこさんでした。

個人的には、破れた恋の繕し方教えます、満月のフォーチュンなんかがお気に入りなので、本日のBパターンでよかった!と思っています。苗場のコンサートも最初に見に来たのが1986年。バブルちょっと前、みんながスキーに狂っていた時代。25年たった今、かなり状況も代わっているし、聞いている自分も卒業して社会人になり結婚もしている。でも、ユーミンの曲は永遠で、曲を聴くとそのときの自分に戻るような。まさにタイムスリップ。

また来年も参加したい。


    PYRAMIDコンサート 

    2006-07-26 00:14:03 | 音楽

    25日(火) PYRAMIDのホールコンサート@SHIBUYA-AXに行ってきました。かなり前の席で和泉さん、鳥山さん、神保さんもとってもよく見えました!感激しました。でもショックだったのが、このコンサートの後はしばらく充電します!というアナウンス。え~。大ショック。六本木のSTB139のコンサートも欠かさず見に行ってたのにがっかり・・・CDを出してコンサートをやって・・・とルーチン化されて縛られたくないとの和泉さんは話してました。でも昔の曲のカバーとかでも私にとってもとても新鮮でした。高校生の時の友達同士が30年たって再び集って音を奏でるなんてすばらしいことです。早くまたすてきな音楽を聞かせてほしいです。待ってます・・



    アンコールは、D’accord!  と Feel Like Makin’ Love. どっちも大変すばらしい曲です。特にFeel Like...は、いつもアンコールラストの曲で、心に染み渡る名曲。オリジナルはロバータ・フラックの歌(歌詞つき)のようですが、インストだけでもこの歌詞の意味がそのまま伝わります。しばらくはCDでガマンしますが、また生演奏が聞きたいです・・




    T-SQUAREコンサートに行ってきました

    2006-07-02 22:38:11 | 音楽

    T-SQUAREの新譜「Blood Music」のコンサートツアーの東京公演@メルパルクホールに行ってきました。今回のアルバムは、ロックのテーストということで私にはちょっと・・・という感じの曲が多かったのですが、コンサートの1曲目は懐かしい「Prime」(アルバム「Natural」)。これはノリノリ。あとしばらく新譜の曲であまり聞いてないので、お勉強モードで聞いてました。最後から2曲目に「Truth」。最後の曲知らない(!)。でも、アンコールは楽しめました。「Future Maze」(アルバム「Goove Globe」)。そして「Faces」(アルバム「Impressive」)。Facesは、女の子が涙を流して「セナ様....」とつぶやくかなり印象的なF1のCM曲。久しぶり、しかも、伊東さんのEWIでの演奏というのもよかったです。あの泣きの旋律がたまらない。そして、再三のアンコールでは「Omens of Love」! 私は勝手に「愛の兆し」と翻訳していますが、黄金時代の名曲。おととしのCASIOPEAvsSQUAREのコンサートでも1曲目がOmens of Loveでした。あの瞬間は、涙が出るほど感動しました。時には、コンサートいくのもいいものです。またメモリプレイヤーに入れて聞きながら通勤します。