goo blog サービス終了のお知らせ 

映画と音楽とゲームと旅と。。

映画鑑賞、コンサート記録、ゲームプレイ日記、旅行やグルメなどを備忘録としてつづります

ポピュラス・ザ・ビギニング 力の結晶

2010-12-12 01:08:09 | ゲームプレイ日記

4.力の結晶



シャーマンは知識の部屋でガードタワーの設計書を得る。勇士が2人ストーンヘッドでコンバートスペルを入手する。



その間、小屋を1つ転生の地の側に作る。が、ここは狭いので、ガードタワーの設計書ができたら、ストーンヘッドのあたりにガードタワーを立てて、そこに小屋を4つ、戦士小屋、伝道師小屋を建設する。



伝道師は8人程度、戦士は16人程度。伝道師3人+戦士6人のチームを2つ作る。シャーマンも1つのチームに入り一緒にライトニングスペルを得るために知識の部屋へ。



ライトニングスペルが2-3個たまったら、2チームで右手と左手から攻める。シャーマンを見つけて、ライトニングでふっ飛ばしながら、どんどん侵略する。






ポピュラス・ザ・ビギニング 信仰の危機

2010-12-11 23:02:57 | ゲームプレイ日記

3.信仰の危機



シャーマンをトーテムポールに御参り。すると、知識の部屋への道が開けるのでそのままお参りに(敵からは邪魔されない)。すると伝道士小屋の知識を得る。



自軍は、小屋をまず3つ程度と戦士小屋を建設。そして伝道師小屋も建設。時間があれば、さらに小屋も追加。



戦士を8-10人程度、伝道師を7人程度作る



さっきの知識の部屋の方から伝道師5人くらいを投入。手前側からシャーマン+戦士+伝道師2-3名程度派遣。伝道師はばらけさせて、各小屋の前などに送り込み、寝返らせる。あとは時間の問題。




ポピュラス・ザ・ビギニング 夜の訪れ

2010-12-11 23:01:35 | ゲームプレイ日記

2.夜の訪れ



シャーマンがトーテムポールに御参り。土地がつながるので、勇士を1人連れてストーンヘッドに御参り。トルネードスペルを入手。(→でも使用しなくても勝てる)



その間、家を4つ程度建設。あとは戦士小屋も建設。戦士を10人程度は作る。戦士ができたら、小屋に住まわせ、勇士を戦士にする。。。を繰り返しつつ。



そろったら、緑(マタク)に攻めにいく。シャーマンは知識の部屋でハチの大群スペルを入手。



1つのマタク小屋に対して2-3人遣わせば倒せます。



マタクが戦士が、シャーマンが留守にしている自軍に攻めてこないように戦士を2人くらいガードさせたほうがよいかも。



マタクシャーマンははずれのガードタワーからハチの大群を放ってきますが、数にものを言わせればOK。ただし、海に落ちないように。 または、トルネードでマタクのシャーマンをガードタワーごと吹っ飛ばすのもOK








ポピュラス・ザ・ビギニング 旅のはじまり

2010-12-11 22:07:13 | ゲームプレイ日記

ポピュラスのセカンドプレイメモです。



1.旅の始まり



まず、合計家を4件建てる。平行して、シャーマンはストーンにお参りして土地隆起スペルを2つ確保。



土地隆起を1つ使って隣の島へ。勇士を1人ストーンヘッドにお参りさせてライトニングスペルをチャージ。



シャーマンは知識の部屋をお参り。部屋の脇にダキニ戦士が1名いるのでブラストで吹っ飛ばす。戦士小屋を獲得。戦士小屋を建設し、戦士を8人くらい作り出す。



準備ができたら、赤(ダキニ)を倒しに島へ。土地隆起スペルを使用。戦士はブラスとで飛ばす。赤シャーマンと戦士小屋をライトニングで倒し、後は小屋に殴りこみで終了。




リトライFF8-DISK4

2008-04-19 20:38:02 | ゲームプレイ日記

いよいよDISK4です。G.F.を全部そろえるとかやっているうちにスコールがレベル100になってしまいました。(スコールだけは、パーティからはずせなくて。。)



@DISK3からの続き-ルナティックパンドラから



  • アデルがリノアと合体。これを倒します。リノアを死なせないように回復させながら。


  • アデルを倒すと時間圧縮が開始。


  • アデルの後、3種類の魔女がでてきてこれを倒すとイデアの家の裏からアルティミシア城へ


@アルティミシア城



  • 「まほう」「アイテム」「ドロー」「G.F.」「コマンドアビリティ」「特殊技」「戦闘不能の回復」「セーブ」が使えない状態でスタート。これは、戦闘中にアイテムが使えるようになったとしても、「戦闘不能の回復」が解除されてないと、フェニックスの尾を使ってもMissとなってしまう。まほうが解除されてても、アレイズ、レイズが効かないということで。。


  • スコール、ゼル、リノアのチームを動き回らせることに。アビリティ「エンカウントなし」にして雑魚に合わないように。


@スフィンクス/アンドロ



  • 「たたかう」しか使えないところで戦うボスなのでそれほど強くないので、楽勝。


  • まず「まほう」を解除


@トライエッジ(ワイセラーにて)



  • 雷属性が着いているので、サンダガ100でさいきょうにしたリノアが役に立たず、しかもレイズ・アレイズが効かなくて、全滅。攻撃の属性ははずして再度。


  • 「戦闘不能」を解除


@コキュートス(シャンデリアの向こうのテラスにて)



  • シャンデリアの下の部屋のレバーを抑えて、別のチームをシャンデリアを渡らせてテラスへ。


  • 「G.F.」を解除


@ガトプレパス(宝物庫にて)



  • 中庭へいき、宝物庫の鍵を拾う


  • 宝物庫ですべての棺を1度ずつ調べるとすべてが開き、ガトプレパスとの対戦。


  • 「ドロー」を解除


@ドルメン・アリニュメン(画廊にて)



  • 画廊にある絵を全部みる


  • 絵の中のV、X、I でそれぞれの絵が時刻を表している


  • 絵のタイトルの謎解きをして、ドルメン・アリニュメンとの対戦


  • 「セーブ」を解除


@ウルフマライター(牢獄にて)



  • 牢獄に入ると閉じ込められる。死体の手の鍵をとってウルフマライターとの対戦


  • 「アイテム」を解除


@ガルガンチュア(武器庫にて)



  • 礼拝堂の階段をあがり×ボタンを押しながら板を歩き武器庫の鍵を拾う


  • 武器庫に行き、ガルガンチュアと対戦


  • 「コマンドアビリティ」の解除


@ティアマト(礼拝堂の上)



  • 礼拝堂の階段をあがり、板橋を越えて時計塔の中で。隠しセーブポイントあり。


  • 螺旋階段をあがり振り子の左から○ボタンでジャンプして小部屋に移りティアマトと対戦


  • 最後の「特殊技」も解除


@オメガウェエポン



  • 戦うチームは中庭に待機。


  • 天井から紐が下がっている部屋に別チームを待機。で紐をひき、パーティを切り替え


  • 中庭チームが礼拝堂に入るとオメガウェポンがいる。この尻尾の下の影を踏むとエンカウントとなる


  • 9998攻撃のメギドフレイムがあるので、HPは満タンで9999にしておく


  • スコールはまほう、アイテム、ドロー;オートヘイスト、HP、


  • ゼルは まほう、アイテム、ドロー;早さ+40%


  • リノアはぼうぎょ、そせい、まほう;オートプロテス


  • スコールはLv100でレベル5デスに当たってしまうので、防御Jでデス100個。


  • 攻撃Jは何もつけない(吸収されてしまいます)


  • 力をできるだけあげないと効率が悪いので、J効果の高い魔法をゲットするため、元の世界に戻り、天国に一番近い島、地獄に一番近い島で、アルテマ、ホーリー、アレイズ、トリプルなどをドローしまくる


  • エクスポーション、アレイズは必須。


  • メルトンで体力を下げてから、特殊技を連発できるように。メギドフレイムの後は、とにかくぼうぎょ。あとはオーラで特殊技を出やすくすることで、なんとか倒す。




@アルティミシア城 主の間



  • ランダムで戦闘員が選ばれるので、主力以外が選ばれたら戦闘不能にして交代されるのを待つ


  • 基本はオメガウェポンのときの戦い方と同じ。ただ、HPがなくならないように、長期戦になってもいいので、回復に注力。


  • アルティミシア→グリーヴァ→グリーヴァにジャンクションしたアルティミシア→アルティミシアの最終形態


@エンディング



・・・時間圧縮の中で、スコールがママせんせいに会うところがこのストーリーの核心。ガーデンはSeedを育てる、Seedは魔女を倒す、これがすべてのはじまり。。





@ゲームを終えて



とにかく武器も一番強いところまで改造できたし、カードも100枚集めて、オメガウェポンも倒して、とりあえずやりきったという感じです。あと、今回はまほうのジャンクションの意味を結構考えました。(そうでないと、モルボルやオメガウェポンを倒せないので)



またしばらくしたら、やってみたいですが、次はFF7か、9か10のいずれかかな。。。