goo blog サービス終了のお知らせ 

昨日も今日も、そして明日も

自分にとって、とっておきのことを残しておきたいなっ。

冷凍卵クッキング

2015-04-19 16:59:53 | ごはん
近くに出来た大型ショッピングセンターのスーパーで、特売の卵を買って来たのですが、何と10個中7個も割れてて…

7個全部厚焼き卵にしちゃうのもなーと、3個は厚焼き卵に、4個は今流行りの冷凍卵にしてみました。

卵黄は醤油漬け、卵白は…

これなーーーんだ❓


正解はマシュマロです
(右側は卵黄の醤油漬けです)

泡だて過ぎてしまい、見た目はボソボソになったが、味は美味しい

とりあえず、冷やしてみます。
今度はもう少し前に泡だてやめようっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくりおきおかずの本より

2015-04-14 05:44:53 | ごはん


まぴに食べたいおかずには黄色の付せんを貼ってもらい(作ったおかずには青の付せん。青の付せん増やすぞ~)

と言う訳で



鶏ササミと車麩の唐揚げ風



豚こまと厚揚げのオレンジソース


を作ったよん

1週間持つらしいが、別に夕飯のおかずに作ったっていいんだよね。

自分の思い込みを打破して、お弁当頑張ろうっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り’15

2015-02-10 21:55:16 | ごはん
味噌作りましたー
何と10年目です。

今回はほとんど一人でやったので
8月が心配です



これが半年後にはこうなる


今回は味噌作り初めてのmっちゃんと。

mっちゃんは私の味噌のファンで
お客様でもあります。

今日も1kgお買い上げ♥️
ありがとうございました


子ども達へとお土産も頂きました~


ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻き

2015-02-03 19:27:38 | ごはん
我が家の恵方巻きはカリフォルニアロールです。



毎年大抵1回しか巻かないので
太巻きが上達しないんだけど…

今年は具を用意して、食べる人が巻く
方式を採用してみました。

用意した具材

アボカド
クリームチーズ
厚焼卵
カニカマ
きゅうり
玉ねぎと青唐辛子の微塵切り(マヨ和え)

以上7品目

大人は全部巻き

まぴ
クリームチーズとアボカド除く

チキ
アボカド除く

まぴはきゅうりもいらない~なんて
抜かしやがるおっしゃる
ので、何とか入れました。

スッカスカになるやん。


今日は遅くなるかも知れないと言う旦那はさておきさっさと鬼打ち豆を撒き、
無言で恵方を向いて食べました

今年は青唐辛子の入れ過ぎで辛かった~

美味しかったけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから夕飯作るよー(^^ゞ

2013-04-17 17:15:45 | ごはん
鶏の手羽元で、何にしようかなぁ。
揚げ物は極力避けたい、じゃさっぱり煮?!
圧力鍋で圧掛けりゃ短時間でほろろ~と行くかしら。

後はところてんとキュウリとささみのサラダ。
キャベツもあるから何か刻んでツナ(先日コストコで大量購入したのだイヒ)
後はちくわだね。ちくわはちきの好きなメニューにしてやりますか。


それにしても、携帯の暗証番号がどうしても思い出せず
ショップに行ったら、主契約者が電話しないと変更出来ないだと。


はう


いい加減わが家もスマホ化しようかと話が出てるので
その前に暗証番号をと思ったら、飛んだ伏兵だ。
ま、その主契約者云々というのは分からなくもない話で
私も仕事上散々言ってる事なので、そこではゴネ無かったわよ(あたりまえか)

御面倒でも旦那に電話してもらって、私の暗証番号を変えてもらわなきゃ。

旦那ごめんねーよろしくヽ(^。^)ノ

【追加】
今日の手羽元レシピはコチラ↓
Cpicon 手羽元♥♡甘辛焼き by かけまま
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はこんな感じ

2012-10-11 17:53:04 | ごはん
JAの農業体験で掘ってきました。

去年迄は2倍でしたが、今年はこんな感じ。

これからお芋煮ます(*^^*)

参考レシピはこちら↓
Cpicon おいも煮るだけ♪ by きょーにゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダムシンコ風バームクーヘン?

2012-10-07 15:56:27 | ごはん
近所の激安スーパーで旦那が買ってきたお徳用バームクーヘン。

4、5切れ入って確か398円。
普通に食べたけどさすがに飽きてきた・・・ということで。


通販番組でちょくちょく見かける「マダムシンコのバームクーヘン」に挑戦。

レシピはこちら↓


Cpicon なんちゃってマダムシンコ風バームクーヘン by あほちむ


2切れ有ったので、一切れは今冷蔵庫で冷蔵中。
一切れは旦那・まぴ・私の3人でぺろっと食べてしまいました。

(ちきは実は市のスポーツフェスティバルで友達と遊び出したので、適当に帰ってきてと
放置して帰ってきちゃいました(笑))

冷えたマダムシンコ風のバームクーヘンも楽しみだわ(糖質オフダイエットからは真逆な事してますね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お麩のお吸い物

2012-04-08 09:24:41 | ごはん
昨日実家でちょっと変わったお吸い物を貰って来た。

見た目はもなか。
真ん中に穴を開け、お椀へ。
添付された出汁の素も一緒に。

開けた穴めがけてお湯を注ぐ。

すると中からキレイなお麩がいろいろ出て来ます。

何かの時にお使い物にもなりそう。
覚え書きしておこう!

不室屋
宝の麩
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぴ小学校卒業♪

2012-03-23 21:35:42 | ごはん
長いと思っていた6年間、ついこの前大きなランドセルを
背負って桜の前で撮った写真。

今日はまぴの小学校卒業式でした。

昨日までの良いお天気は今日から下り坂。
昼過ぎから雨予報。

子どもたちの通う学校は普段は開かない門が
実は正門で、ここは卒業式の時しか開かないのです。

雨だと開かないとか・・・

本当は先生、親で校庭に並んで卒業生をその間を通り
正門を通ると言うのが通う学校の卒業セレモニーなのですが
今日は帰る時に小雨が降り、校庭ではなく、職員室前の廊下を
親たちに挟まれた状態で通り抜け、校庭へ。

正門は開いていたので、初めて通りました!
記念にぱちり。

まぴの小学校生活は山あり、谷ありでしたが
振り返って見るとそれは親も子も成長するための
必要な事だったように思います。

親子揃って泣くかと思ったけど、意外と泣かなかったなぁ。
教室で泣いたって言ってたけど。

こうしたら、ああしたらと思うことは多々あれど
果たして自分は出来ているのか?12歳の自分は出来ていたのか?
口に出す前に、ブレーキが掛かるようになりました。

自分で気づいて、自分で行動するしかないんですよね。
今更だけどそんな事を思ってます。
口で言ったって出来る訳じゃないもんね。
言われただけで出来るくらいならとっくに出来てるかな。

いよいよ中学生。
またいろいろな出会いが有って、
更なる成長を楽しみにしてます。

卒業おめでとう、まぴ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトチョコチーズケーキ♪

2012-03-19 14:43:01 | ごはん
写真無いけど・・・(笑)
ちょっと気に入ってここ2回ほど作ってみました。

またすっかり忘れて、探すのも面倒なので
防備録的な感じでブログっておこうと(^^ゞ


Cpicon ホワイトチョコチーズケーキ♡ by fuwavani">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする