昨日も今日も、そして明日も

自分にとって、とっておきのことを残しておきたいなっ。

大野山ハイキング ②

2021-12-08 17:28:00 | じぶん
続きでーす


途中、東名か新東名のトンネル工事のようです。
2つの整地された山の公園が見えたので、
行ってみる事に。






山北つぶらの公園。大井松田インターから車で20分か、谷峨駅からは徒歩60分。
隣駅の山北駅からも70分⁉️
事務所にいるおじさん2人に、谷峨駅への
短縮ルートや、バスは出てませんか?と
果敢に聞くCちゃん😅

おじさん(笑いながら)そんなのありませんよーーーーー😱😱😱(歩いて来た事に
驚いてる様子でした)





2人で仲良くブランコ乗ったよー
いくちゅ?ごじゅう…😆😆😆



天気が良ければ遠くは千葉、大島も見えるそうですよ。

あんなに見たかった富士山は、雲と雲の隙間にちょっとだけ見えました。




10人しか渡れない橋に戻って来ました。
下の川は結構綺麗でした。


16:40発の電車が来る前に戻って来れました。16:40の後は17:27。乗り過ごしたら大変大変。





御殿場線、反対側のホームに来た電車。
単線なので、ここですれ違います。
3両で短めです。




メインの駅以外は、1つのドアを除いて開きません。しかも、開閉ボタンがあります。



3年前は32000歩でした。
今回位のハイキングがやっぱり楽しいなぁ😚

🟢まとめ🟢
やっぱりハイキング用のナップサック欲しいなあ。他にも少しずつ揃えていきたいな。また誘ってねー❤️Cちゃん😉









大野山ハイキング

2021-12-06 15:47:00 | じぶん
12/5 (日)3年振りに高校時代の友人Cちゃんに誘われて丹沢方面の大野山へハイキング。
3年前のハイキングがあまりにも過酷だったので、簡単なコースにして欲しいとリクエストしました😅




小田急新松田=御殿場線松田駅。駅前に気になる食堂マニラ食堂笑笑マニラなのに和食と中華。
フィリピン料理じゃないみたい。やってなくて残念😅
3駅目の谷峨(ヤガ)駅で降ります。
つい2年位前までは、SuicaもPASMOも
御殿場線はJR東海になるので、互換性が
なかったらしい。使えて良かった〜






同時に渡れるのは10人まで。通りで前の団体様が
いるなぁと思ってた。
途中まだまだ紅葉綺麗でした。

前にいた団体様を抜いたは良いが、
後ろから追われてる感が半端ない😂
私は出来ればのんびり歩きたいよー






スカイツリーと同じ高さに到着❗️
山頂は700m超えなので、もうすぐかな?




いつも色々持って来て本当に有り難う❤️



丹沢湖はよーく見えたけど、
残念ながら雲が出ていて富士山は拝めず🗻
お昼はCちゃんがトマト塩ラーメンを
作ってくれました〜寒かったので
温かくてとても美味しかった🍜
デザートもコーヒーも用意してくれて




遠くにうっすら相模湾が見えます。
小田原方面のようです😅

ここは牧草地で、立ち入り禁止でした。
この雲の向こうに富士山が見える予定
だったンダヨなぁ😅

チェーンソーアートがあちこちありました🐰
下りは楽だけど、膝にくる🦵🥲
しかもトイレトイレと、トイレが近くて
本当に困るけど、このコースは途中に有って助かりました😌

何度も保存して、書いてを繰り返してまして、消えたらもうあげられる自信ないので、一旦ここでUPします。
続きは、少々お時間をいただきます😅

息子から借りたリュックにウィンブレ…😆
ケチケチハイキングです😅






ありがとう、さよなら平成

2019-04-30 16:16:25 | じぶん
いよいよ後数時間後には令和になります。
ありがとう平成、さよなら平成。

成人したのも平成だし、社会人になり、結婚し妻や母になったのも平成。
友人Mちゃんと令和の時代を一緒に過ごせなかったことは無性に悲しくなる時があるけどね。
きっと彼女を責めてしまう事になってしまうから、私も心の中で謝っておく。
そういうつもりじゃないんだ、Mちゃん。



今朝家族とこんなポテチ食べました。
ドンタコスは平成6年だったのか(^^)
亡き父が食べたさに一生懸命CMを私に身振り手振りで踊って歌ったのに、実の娘には全く通じず、友人Hが当ててくれて事無きを得る😅


そんな父の命日でもあり、亡き伯母の誕生日でもある今日4/30
まさか19年後に平成が終わるなんて思っても見なかったね、お父さん。

今日は母のこれからをケアマネさんや、兄、母と相談する為に実家に行きましたが、てっきり施設に兄は入れたいんだろうと思っていたけど、そうではなくて、ちょっとホッとしました。

だいぶ痴呆症状が出てきてしまったけど、まだまだ亡き祖母よりは色々分かってくれるし、私個人の意見を言えば、今のままデイサービスやショートステイに通う程度で居て欲しいです。

私も母の為におしゃべりとか、色々したいし
まだまだ頑張って👍お母さん❣️

gooブログ変わった!

2019-02-06 18:43:19 | じぶん
と言うことで、サクッと記事をあげてみます。

今日は娘と池袋


タピオカミルクごちそうさま。

ぼちぼちですが、借金も返済して頂きました💰
まいど!



シナモンの車はドーナツ屋さんでした。



池袋と言えばミルキーウエイでお約束のパフェ
もう私が高校時代にはあったよなーミルキーウエイ。変わらずにあるのは嬉しい😃


13星座だから、いつもの星座とちとずれてて、
それもまたおもしろいです(^O^)

インフルエンザ🅰️'19 後編 今後の為の覚え書き

2019-01-17 02:31:54 | じぶん
外出は18日からOKとは言われてましたが、
14日の時点ではとても自信がありませんでした。

さておき。

紅茶にはインフルエンザウイルスを消滅する効果があると以前ラジオで聞いて、今回インスタでも確認済み。(ミルクは❌レモン、さとうは⭕️)

ということで、水筒に紅茶入れてしょっ中飲みました。後はマスクと手をエタノール消毒。
食事の時間はずらさなかったけど、取り箸を多用🥢

今のところ家族は大丈夫なので、恐らく私からの感染は無かったと思われます。

ゾフルーザをまあだいたい1/14の10:00頃に飲み、12時間後の22:00頃に38度台に少し熱が下がりました。それでもかなり楽になりました。

とにかく夜寝られないのは辛いので、
布団に入り横になることを続けました。

今回は会社の友人から借りていた「紅茶王子」と言う漫画を読んでます。今回まで知らなかったけど、結構面白い。まさに今飲んでるのは紅茶だし(*^▽^*)

後はTOKYO FMですね。朝から晩まで聴いてます。

気になるアーティスト見つけました。

【木】と言うグループの 「ai ni iko」

インスタで気になるダンス集団の動画【yurinasia】とそのダンスの曲を歌うsirup

ついつい忘れてしまうので(^^)

今晩はなかなか寝付けず、こんな時間になってしまったので、忘備録としてブログにあげました。
また思い出したらあげます。

では眠気が来たのでまた〜😚

【追記】
1.インフルエンザの漢方薬は麻黄湯
インフルエンザに麻黄湯

今度コストコで探してみよう❗️

2.インフルエンザは20分で細胞に取り込まれて
しまうらしいので、20分おきに何か飲む。
(出来れば紅茶か緑茶)TOKYOFMブルーオーシャンより。

3.インフルエンザウイルス撃退効果に紅茶が良いという記事
三井農林のサイトより

インフルエンザ🅰️'19

2019-01-17 02:04:16 | じぶん
平成最後の…



インフルエンザ( ̄∇ ̄)



また7年前と同様に



家族の中では私が1人のようでございます。



1/15 火曜の夜ごはん。ちき作、2色そぼろうどん。朝駅に行く途中、初めて旦那と一緒に行ったらしい。そこで男同士の夕飯会議で、ちきが作る事に。

土曜日の夕方にやばい、風邪引いたかもと思い
いつものように葛根湯飲んだけどもOUTと思ったんだよね。

翌日は3連休の真ん中だし、ゆっくり過ごせば治るかと思いきや日付けの変わった14日平成最後の成人の日のam3:00 測りたくはなかったが、逆にインフルエンザであれば、朝一で休日診療所に駆け込みたかっから、測ってみたら39.3❗️

朝まで何度か測るけどずっと9度台(´-ω-`)

診療は9時からとあるが、絶対に混むと直感したので、8:30に家を出て車で送ってもらう。

大正解❗️まだこの時は私が5人目だったけど、
この後ワンサカ人が押し寄せて、会計済ませて帰る9:30には40人待ちでした。゚(゚´ω`゚)゚。

そこで今一番の新薬ゾフルーザをもらう

光ってしまってすいません

その他には解熱剤と咳止めが出ました。

帰ったら直ぐにゾフルーザと解熱剤と咳止めを飲み寝るも結局そのほぼ一日は39度台で、かろうじて40度にはならなかった。(最高39.9までは行ったけどね)

この日の夕飯がえーっとおでん🍢だったかな?
とにかく39度の熱と言うのは、記憶力、判断力をかなり低下させます。

思い返せば、日曜日(13日)も恐らくかなりの高熱が出ていたと思う。

オデコや首筋、わきの下とかを自分で触ってみてもあんまり熱くなかったような(気がしていた)
実際日曜日の昼間は熱がなく、36.4ぐらいでした。

午後から測ってなかったから、もしかしたら日曜日には高熱が出ていたのかも。

【後半へ続く】

17年ぶりの本格的登山

2018-11-12 17:48:42 | じぶん
高校時代の友人Cから登山のお誘いで、昨日11日日曜日に伊豆ヶ岳に登山しました。


最寄り駅は正丸 百人一首の蟬丸じゃないよ笑



そうこうしてるうちに、鎖場が❗️
(迂回の女坂もあります)

結局鎖場を登ることになり、友人が持って来てくれたヘルメットを被せられ😂ファイトーっ❗️いっパーっつでした


ヒヤヒヤしながら、周りの景色を撮影。


岩場を囲むように生えてる根っこ。まるでモンブランのようだ


今回の登山で一番高かった伊豆ヶ岳。しかし、まだまだ1/5?だったかな?と友人はいふ🙄


今回はコースの最後にある浅見茶屋でうどんを食べるというので、コーヒーご馳走になりました。
彼女のザックはドラえもんの4次元ポケットのようで色々出てきたよ😄




色々てっぺんがありましたが、ゴールはまだまだと言われ、とにかく歩いて着いて行くのみ❗️


工事中の鉄塔。解体中なのか、作ってるのかは不明。突然ここだけは木が切られ、切り拓かれてました。



まだまだ色々な尾根のてっぺんがありました


ようやく子の権現が近くになってきた辺りからの眺め


足腰の神社で、大きな大きなわらじがありました。

ここから、うどんの浅見茶屋迄近いかと思いきやまだまだでしたよー


着いた時は既に15時頃、Googlemapの情報では16時閉店❗️
それなのにまだ外で順番待ちが4.5組居ました。待ってていいのかと思って聞いてみると、名前を書いてお待ち下さいと。

待ってて良かった❗️


私は釜揚げのきのこ汁、友人は湯葉と卵とじのうどん(つくね入り)どちらも850円。

温かい美味しいおうどんでした。

お店を出る時は既に16時半近かったでしょうか?
途中猫をからかってるあいだに、茶屋に居た後から来た組の人に抜かれましたが、最寄り駅の吾野駅迄ほぼ、同じくらいの速さで移動🚶‍♀️(2.5km以上は茶屋から駅まであったと思われます)


でも、駅迄1.3kmと表示があり、国道に出ない道を行くと、な、何とまた山道じゃありませんか❗️

暗闇の中、持って来たミニライト非常に役立ちました。やっぱ登山には色々必要よね💡

もう辺りは真っ暗です。前に歩いてる女性2人が居てくれて本当に良かった。ありがとう。
最後も、駅は見えても、行き方が暗過ぎて良く分からず

間違えていたら、戻ってくるよねーと様子を伺っても前の女性2人は戻る様子もなく…
とりあえず行ってみると、なんと右側には大きな霊園

どんな罰ゲームだよ(ㆀ˘・з・˘)

と極力右側は見ないようにして進んでいくと、駅へ通じる天井の低いトンネルが❗️(このトンネルも明るいのに微妙に怖かった)

良かった〜吾野駅にようやく到着しました。

帰りは友人となるべく最後まで一緒に行けるルートを選択して帰ってきました。



3万歩はなかなか行かないし、何より258階分上がったってどういうこと⁉️もう明日は歩けない生まれたての子鹿だろうと思っていましたが、何とか会社にも行き、フィットネスにも一応行きました。(普段の1/3しかやらなかったけどね(≧∇≦))

17年前は初心者コースだったのかと思うけど、本当に今回はきつかった
ふくらはぎと太ももの筋肉痛はハンパないけど、
充実感満載です。

Cちゃんありがとう😊色々用意してくれて、
楽しかったです。また行こうね❗️

近大マグロと5人組

2017-02-27 07:31:58 | じぶん
昨日は学生時代の友人達と銀座へgo🚀

昨日と言えば


東京マラソン🏃

旦那には東京マラソンの日に東京なんて、マラソン見に行くの?と言われたけれど、まさかまさかと思いきや、
私が数寄屋橋交差点に着いた時にどんぴしゃでランナー達が走ってきたきた!🏃‍♀️🏃

みんなで集まり易いのを考えてると毎回銀座。前回は中納言で伊勢海老

今回は近大マグロ



何と全員で揃うのは前回から5年ぶり!


近大寿司花籠ご膳🌸限定20食だけど、
Hちゃんが予約してくれたおかげで、食す事が出来ました〜〜👏ありがとう💕

寿司の右下の中おちの乗ったお寿司は、
芯がマグロ、そのマグロを海苔で包んだ周りをカリフォルニアロールのようにごはんで包まれていて、多分それを輪切りにした物に中おちを乗せた感じ…かな?(笑)

近大マグロは店内が落ち着いた雰囲気で、
とても良かったです。個室は運が良ければ…だったけど、私達も5年前とは違い、
だいぶ大人しくなりましたヽ(*´∀`)

その後はトミーバハマでお茶


紅茶は特選紅茶で、茶葉から選ばせて貰えますよー

予約しないで行ってしまいましたが、16:30迄ならと言う条件で。
と言っても、2時間半もあるんだよ。
あっと言う間だったけど(笑)ψ(`∇´)ψ

マリアージュフレールを探し求めて松屋銀座へ行く途中何と!テレビクルーに取材を受けてしまいました。

さて、放送はされるんでしょうかね?
お楽しみψ(`∇´)ψ

マリアージュフレールは見つかり、高級な紅茶を見て堪能(要するに買ってない(笑))

Mちゃんは家族と待ち合わせになったので、途中退場。
後の4人で見かけた美味しそうないちご大福を買いました🍓


銀座あけぼのの上から時計回りに桜餅、
豆大福、いちご大福。

まぴの好きな豆大福と桜餅が美味しそうでついつい合計8個も買ってしまったよ。

がしかし、やっぱ銀座は違うね!
超美味しかった。辛党のちきですら、
豆大福と桜餅を悩んでいる様子なので、
半分コにしました。どっちも美味しかった〜〜お雛様にもちろん先に差し上げましたよー桜餅🌸

Hちゃんからは年1で会いたいよね〜って。また5年も経ってしまったら、みんな5⚫︎歳!東京オリンピックも終わっちゃうしね。

次はざくろでしゃぶしゃぶ?バスツアー?
はたまた台湾⁈等色々夢は膨らんでるよー
(*^◯^*)
誰が次は幹事かな?よろしくねー

実はこっそり…

2015-03-18 22:00:49 | じぶん
実はこっそり…1ヶ月前からフィットネス始めました

中高年向きの
サーキットトレーニングってやつです。

もうね、本当に体重が臨月を超え、
旦那の体重を超えちゃうのも時間の問題と言う切羽詰まった状況でして…

でも一人では何と無くー
と言う事で、会社のダイエット仲間(彼女は決して肥満ではなく、ダイエットも不要な感じなんだけど)を誘い、入会しました。

これが私には非常に合っていて、
家族にもカミングアウトしてさー
頑張って、週3回は行くようにしてます。

何と良いところが…

1.月に一度体重、脂肪、脂肪率、筋肉量を測定してくれる

2.ダイエットだけでなく、身体を鍛えたい為に通われている方もいるので、
1ヶ月に一度、測定日でカウンセリングして貰える。

3.どこもそうかも知れないが、スタッフさんがみんな気持ちの良い方ばかり。

で、最初に戻る。

今日が初めての測定日でして、
なんと2kg減❗️

ちょーうれしい♥️

また引き続き頑張ります

女子会♥️

2015-02-27 15:36:19 | じぶん
昨日はOL時代の女子会でした♥️

私を含む5人で御茶ノ水でピザ&パスタのランチ😚

会社を退職してえーっと何年だ❓と
言う位時間は経っており、
4人のうち1人とは本当に20年振りぐらいの再会でした。

ま、みんなそれぞれ形状変化はして
ますが、やっぱり基本は変わってにゃい😸

本来の目的は東方神起のコンサートから
ランチでもと言う事で
集まった女子会でしたが、
2次会は3人で神戸屋パンのイートインで、コーヒーやリンゴジュース🍎

2次会は私は初のkitteで和スイーツ🍵


普段は混んでて中々入れないそうよ。
ラッキー✨

たーっぷりおしゃべりして、
ひと時OL時代の気分に戻り
るんるん(死語だわ)で帰宅。



雨も上がり、100均で買った濡れた
折りたたみ傘カバーも充分使えましたとさ。

みんなありがとう♥️