goo blog サービス終了のお知らせ 

新。佐吉の楽しみ

2005年4月よりお付き合い頂いていた「佐吉」のブログがこの度、お引っ越しを致しました。

山の幸だっ!

2008-10-11 15:00:02 | 食・レシピ

200810111428000 秋も深くなってきた、奥州市です。

・・・とは言え、昨日などは23℃超えで9月並みの温かさ。

そんな時に、佐吉の奥のお座敷では、無謀に「芋こ子汁鍋」を強行!

暑いのなんのって!

汗ばみながらの「芋の子会」・・・ありえないのですが。

ぬる燗で『秋の幸』をまったり・・・、のはずが・・・ビールがんがん、焼酎を氷でキンキンの夏の宴会モードでございました、トホホホホ。

とは言いながらも、秋の味覚はしっかり進行中です(#^.^#)

3連休初日の『今日のおすすめは・・・』

【栗と香茸のお蒸かし!with芋の子汁】

正真正銘の奥州市秋の味!!

館山の大きい栗と今年の秋に獲れた香茸のお蒸かし・・、と地物の芋の子(里芋)、天然キノコの芋の子汁。

もうほとんどの田んぼの金色の波は、すでに刈り取られ。。。

収穫の秋も終盤戦です・・・、あたしも痛む腰をさすりつつ(←田んぼのお仕事)、ヤワな自分を叱咤激励する毎日です、ひ~~(T_T)/~~~。

やわな腰の持ち主に同情のポチッを・・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 東日本ブログ 奥州情報へ

にほんブログ村 グルメブログへ

渡り蟹・・・最終章。

2008-10-03 00:33:36 | 食・レシピ

ひっぱりにひっぱった、渡り蟹の末路です。

出会った頃は、体いっぱいでトゲトゲしていた彼らですが・・

ほどなく、硬い殻を破られ・・・

更に硬い頭部をかち割られ・・・

中からスイートで繊細な中身を出されちゃって・・・

焼いたり、煮たり・・・・・

「も~ど~にでもして~~」

ってところで、これです!

200810021700000

トマトソースに染み出た旨みだけかい!

ほ~~~ほっほっほっほ。

こ。これでは、あまりに可哀想。。。。

しかし、

旨みを吸い出された彼らの勇姿は、完成した後のお皿にこんがりと焼かれて、最後の旨みを食して頂こうと登場しているのであります・・・。

ところが、中には・・・「これ飾りですか?」

って、飾りじゃありません、食べられます、最後の旨みを啜ってやって下さい・・・バリバリと。

バリバリ?・・・渡り蟹の美味しさを搾り取った私は、《カマキリ夫人》よっ!(←古っ)

っと、長くなりましたが、今シーズンも何卒ご愛顧下さいますよう、よろしくお願い致します。


渡り蟹その③

2008-10-03 00:19:05 | 食・レシピ

さてさて・・・。

身も心も?私に委ねた彼らのその後です・・。

渡り蟹のトマトソースで、ここが一番大切なところです

200810021617000_2

ジックリ焼きます、ジワジワと旨みを出します

ジックリ焼きますと、渡り蟹の極意であります甘い旨みが、こんがりと焼かれた殻の旨みと、マリア~~ジュ。

そうしましてから、白ワインを投入後・・・、さらにトマトソースで煮込みまして・・。

200810021629000 もはや、私の可愛いベイビー達は、旨みを出し切りモードに突入。

コトコト、コトコト、煮出し切られております。

この時点では、あんなにトゲトゲしていたお姿は、かすかに頭部にピンと伸びたトゲの名残が~・・・。

そうしまして・・・。

私のベイビ~達の末路は如何に・・・・。

さらに続く・・・。


これが一番!?。

2008-02-06 10:00:45 | 食・レシピ

久々にまかないネタですっ。

最近は、これですっ!

連日、連夜・・・・。

《雑炊!》

001_2 003 ピリ辛味噌の韮雑炊に・・・。

葱たっぷ~~りの卵雑炊。

これには訳がありまして・・。

働いてる時は夢中で気が付いていないけれど、仕事が終わって、あったかいコタツに入りながらご飯を食べ始めると・・・・・【ジッワ~~ン】って足がつま先のほうから、痺れるような感覚になって来て・・・・・。

その【ジッワ~~ン】が徐々に頭の方まで近づいてきて・・。

いつの間にか・・・・。

気が付いたときには・・・・。

「寝ちゃったよ~~」(-_-;)

ご飯を食べ始めたときは、「ZEROのスポーツコーナー」辺りだったのに、ハッと気が付くと、「ジャパネットたかだ」になってるっ(-_-;)(-_-;)

っという訳で、ほぼうたた寝しながらの晩御飯は超消化に悪い!しかも深夜だから尚更!

そういう事で、最近は胃に優しい《雑炊》にハシッているという事なんです。

寝なきゃいいんだけどネ。


本日の特おすすめ・・・!。

2008-01-31 13:12:50 | 食・レシピ

佐吉のメニューは2枚立て。

一枚目は『定番メニュー』

2枚目が『本日のおすすめメニュー』

本日のおすすめメニューの方は、季節の食材を主に使っているもので。

主に、その日の入荷したお魚で、お刺身・焼き物・酢の物・蒸し物や、今の時期だと白子やあん肝のような珍味系、それから鍋物のような感じ、プラス・・・・お母さんや力さんの創意工夫に溢れた品や、あたしの変なメニューなんかがチラリ。

ところが最近!今の時期のように、良い食材が沢山入荷すると・・・

「特におすすめはなんでしょうか?」・・・・とご質問を頂く。

っていうのも、本日のおすすめメニューが18品くらいズラリと並ぶ日が出てくるのであります。

そうなると、一体この中で一番おすすめの物ってなんなんでしょう?って疑問を持たれて当然の状態になります、エエ。

そこで最近!!『おすすめメニュー』の中にをつけた特おすすめ登場!です。

だいたい、4.5品に限定して、その日の特におすすめしたいお品にをつけております。

ちなみに・・・。

本日の特おすすめは・・・・・。

《岩手県山田産特大牡蠣のカキフライ》

002 牡蠣フライだけじゃ、お口が飽きて・・・って方には。

《特大エビフライとのセット!》も特おすすめ!

001 おすすめメニューをご覧になる時の参考にして頂ければ、幸いでございます。

ちなみに・・・最近、あたしの変なメニューは居場所をなくして、ほとんど影を潜めています^^;、トホホッホ。