ツレヅレグサ

雑記と愚痴と、時々小説

C21ルーキーの方への昇級ガイダンス(1)

2007-10-04 17:00:21 | C21ルーキー昇級ガイダンス
 とりあえず少尉までのミッション(と全てのDツアー)を一通り経験しているので、つい最近始めた方の役に立てれば……と。


・操作を覚える・
 まず、操作の基本を覚える事が大切です。前進、後退、左右旋回はもちろんですが、C21の地形は三次元となっているので、移動の際に重要となる飛行についてもちゃんと学んでおきましょう。この辺りはチュートリアルで一通り勉強するはずですが、ポルド基地のミッションにも一応チュートリアルミッションがあるので、こちらで身につけるのがいいでしょう(ただし、これらはFPS方式での説明なので注意)。また、操作設定(画面右上メニューの4番目のボタン)を見れば、どのキーがどの操作に対応しているのかすぐにわかります。操作に慣れてきて、もっと使いやすい配置に変更したい場合はそちらから設定するので、このボタンを覚えておくと便利です。
 さて、せっかくメニューボタンについて触れたので、その他のボタンの説明もしておきましょう。

1番目…コマンドー選択(F6):
 連れているコマンドー(ロボ)の中から使用するロボを変更できます。ただし、変更後は1分間変更ができなくなるので注意して下さい。

2番目…所持アイテム(F7):
 キャリーページに入っているアイテムが確認できます。また、ここから使用したり、フィールドにドロップする・廃棄するなどの操作ができます。

3番目…コマンドーのステータス(F8):
 現在使用しているコマンドーのレベルや経験値、所持金、HPやENなどが確認できます。大型表示(ガレージでのカスタマイズ時の表示形式)と簡易表示(最低限の情報を表示)を切り替える事ができます。

4番目…操作設定:
 先程説明した通りの機能です。操作方式を変更するのも、こちらでできます。

5番目…ヘルプ:
 何か疑問に思ったらまずはこちらで確認。基本的な事がすべて書いてあるので、他の人に質問する必要もありません。ただし、攻略関連のヘルプは掲載されていません。

6番目…デパート:
 事前に購入したMtを消費してロボ・パーツ・アイテムの購入ができます。ただ、一部の課金商品はデパートで取り扱っていない事があるので注意して下さい。ポルドミッションではコスト制限に引っかかる機体が多いので、最初のうちは無課金で頑張る方がいいようです。

7番目…ログアウト:
 ゲーム終了、ディメンション(使用サーバー)の切り替えができます。操作設定やヘルプと併せて必ず覚えておきたい機能です。

 他にもレーダーの切り替え、マップの表示などのメニューが画面のあちらこちらに配置されていますが、まずは右上メニューの使用方法を覚えましょう。ちなみに、マップは標準の設定でF9キーを押せばオン、オフの切り替えができるはずです。


・ロボの性質を覚える・
 ロボの大きさは大まかに分けて三種類です。まずは、フログランダーやゼロファイターに代表されるSサイズ機体から説明しましょう。

 Sサイズの機体は移動スピードが速く、ENの消費が少ないのが特徴です。そのため、MOBや敵コマンドーの攻撃を回避しやすく、移動によるEN切れはほとんど起こりません(使用武器や重量にもよりますが)。一方で防御力や安定性が低く、最大HPも少なめなので、気を抜くとすぐに撃破されてしまいます。また、積載も少ないのでマシンガン系・ソード系などは搭載しにくいようです。
 デゴ以降で販売されているロボは多少強化されていますが、群れへの突撃はかなり危険です。戦闘スタイルとしては、相手の周囲を左右に動き回りながら徐々にライフを削っていくという感じでしょうか。コストが安く、撃破されても損失は少なめなのも長所のひとつです。

 MサイズはLとSの中間にあたり、性能もちょうど中間を取ったような機体が多いです。何かに特化した、というわけではないものの汎用性があり、そこそこの剰余積載があるので多少重い武装も搭載可能です。内蔵武器を装備したパーツも多く、組み合わせ次第では強力なロボの作成も可能です。威力の点から、マシンガン系を搭載する事が多いですね。

 Lサイズはまさに大型・高火力機体です。HPやEN量はもちろんの事、防御力や安定性が高く、多少の攻撃ではビクともしません。その分、個々のパーツが重い事や移動速度がきわめて遅い事には注意しなくてはいけません。剰余積載が多いので、ほとんどの武器は搭載可能です。ただし、デゴやベネブの装備を搭載するには、必要射撃値や必要格闘値といったパラメータも必要になってきます。戦闘スタイルとしては、とにかく火力で相手を圧倒するのが主流でしょうか。接近戦はガンダーAMがあれば余裕でこなせるようです。

 この他にもSSやLL、更にはXLサイズといった化け物ロボもいますが、言ってしまえばS・Lサイズを極端化した機体なので、機種によっては余計に使いづらい事もあります。ポイーンでは、主にSとMを使用するといいでしょう。Lは、遺跡や狩りなどでザコの群れを一気に撃破したい時がいいようです。

 機体によっては、内蔵武器や特殊武器を搭載している場合があります。重量が重いものがほとんどですが、使い方によってはかなりの性能を発揮できます。威力を高めたいなら、高コストの機体に武器内蔵パーツを組み込むのがいいでしょう。


・武器の性質を覚える(1)…メインウェポン・
 武器にも色々種類があり、それぞれ射程や弾数、威力などに違いがあります。ポイーンからガルドでは大体ガン系、マグ系、マシンガン系、バズーカ系とライフル系が簡単に手に入ると思いますので、ここで説明をしておきましょう。

ガン系:
 最もオーソドックスな武器でしょう。射程や命中率、連射速度は他の武器と比較するための基準となります。それほど重くないので、基本どんな機体にも組み込みやすいでしょう。弾数は一連射あたり5~6発といったところでしょうか。

マグ系:
 これはやや大型で扁平になった弾を発射するタイプの武器で、射程はガンよりも広くなっています。また、威力もガン系より高くなっています。ただ、移動中に撃つと多少ぶれて集弾率が悪くなるようです。弾数は一連射あたり3~4発ですね。

マシンガン系:
 名前から判ると思いますが、連射スピードが他と比べ非常に速く、一連射あたりの威力が高いのが特徴です。弾数が一連射あたり16~25発とかなり多いのも特徴の一つでしょう。しかし、ENの消費が大きい事や、射程が短い点には注意しましょう。必然的に接近戦になるため、大型機は敵の攻撃が更に当たりやすくなる、という点にも注意が必要です。引き撃ちやサテライト移動&射撃と併用して使用すれば、それほど気をつける必要はないと思いますが。
 亜種として、マグ並みの射程を持つガトリングガンが存在します。

バズーカ系:
 長射程・高威力の弾を発射する武器です。一連射あたり1~2発しか撃てませんが、HPの低い敵なら一撃で仕留める事ができます。ただ、重量やEN効率などを考えると、大型機で運用した方がよいようです。

ライフル系:
 長射程で威力が高め、そして弾速も速いというのが特徴です。弾数は1~5と少ないですが、相手の射程外から攻撃できるため後方支援機体に取りつける事が多いようです。また亜種として、着弾と同時に追加ダメージの爆風が起こるアーマーブレイカーという武器も存在します。

基本はこういった武装ですが、その他にも特殊な武器がいくつか存在します。ただし、ルーキーで入手しやすいのは上に挙げた四種類でしょう。サブウェポンについては次の項目で説明します。


・武器の性質を覚える(2)…サブウェポン・
 サブウェポンは、ソード系やメイス系、ランス/スピア/レイピア系などの格闘武器と、誘導ミサイル・ボムなど高威力火器の2タイプが存在します。まずは、格闘武器について説明します。

ソード系:
 一般的な刀剣類がこれに該当します。最もオーソドックスな格闘武器で、前進しつつ切り裂く動作をします。ちなみに、バルチャーのカッパからドロップするものには、攻撃時に刀身が伸びるものがあるようです。

ナイフ系:
 ソードよりはリーチ(攻撃範囲)が小さく、ほとんど前進せずに切り裂く動作をします。また、ソードと異なり連続で切りつける事ができます。やや軽量というのも特徴の一つでしょう。

アクス系:
 斧です。ハンドアクスはSやMにも搭載できますが、それ以降のアクスは重く、積載に余裕のあるLサイズに搭載する事が多いようです。やや前進しつつ横または縦になぎ払う動作が特徴です。攻撃範囲が広く、威力もそれなりに高いものが多いです。

メイス系:
 大抵鈍器と称されるものです。動作は前進と同時に前方に向かって振り下ろすというもので、攻撃範囲が広く高威力でスタンしやすい、という特徴があります。ただ、かなり重いものが多く、搭載できる機体がおのずと限られてきます。また、隙が大きいという点にも注意して使いましょう。

ハンマー系:
 メイスと使い勝手は同じです。

スピア/ランス/レイピア系:
 いわゆる突進動作の格闘武器です。移動距離が大きいですが、攻撃範囲がかなり狭い点には気をつけましょう。

タックル系:
 文字通り相手に突撃する動作を行うサブウェポンです。ガンドリルのタックルは殺人的な威力と攻撃範囲で有名です。いつの間にか悪魔軍に奪取され、ボスタンクの脚部に使用されていたりします。

 これ以外にも、ブーメランや手裏剣といったタイプのサブウェポンなどが存在しています。
 次に高威力火器タイプのサブウェポンについて説明します。こちらは今のところ内蔵武器のみです。

誘導ミサイル:
 1体~4体までの敵に対し、誘導性のある弾を発射します。垂直発射型と水平発射型がありますが、凹凸の多い地形では垂直発射型が、ダンジョンのように高さのない場所では水平発射型が有効なようです。ミサイル搭載パーツはやや重めのものが多く、機体への組み込みには多少苦労します。ギャランダムBSなどは軽量ですが、ドロップ率が低いため推奨はできません。

ボム:
 ヘリンガルのバスターボムや、マッハナイトBDのマッハボムが有名でしょうか。こちらは近接での攻撃に有効な武装です。威力が高いため、ゴリ押し戦法を行う際にはよく使われます。


 次回は未定ですが、ルーキーが直面する問題「金稼ぎの方法」についてなどを取り上げる予定です。

ではまた。


最新の画像もっと見る