秋 田 奇 々 怪 会

心霊現象、死後の世界、臨死体験、輪廻転生、古代文明、オーパーツ、超常現象、UFO等不思議大好きの会です

      「奇 々 怪 会」 とは、どういう会なのか


昭和30年前後にイギリスのネス湖で恐竜ネッシーの存在が話題となり(湖面を泳ぐ姿が目撃され、写真に撮られたりした)、ヒマラヤで雪男の足跡が発見された等などが新聞やテレビで話題になりました。
こうした話題は昔から私達の興味を引く出来事だったようです。

いや、もっともっと旧くには・・・
秋田出身の国学者・平田篤胤は異界・幽冥の世界の有様をまとめて、1822年(文政5年)に『仙境異聞』を出版しています。
実は文政3年秋の末、篤胤45歳の頃、江戸で天狗小僧寅吉の出現が話題となっていたそうです。
寅吉は神仙界を訪れ、そこの住人たちから呪術の修行を受けて、帰ってきたというのです。
篤胤は、天狗小僧から聞き出した異界・幽冥の世界の有様をまとめて、出版したのが『仙境異聞』であります。これが当時大きな話題となったと伝えられています。
ことほど左様に”不思議な話”は、いつの時代でも人の興味を引き付けるのだと思われます。

心霊現象、死後の世界、臨死体験、輪廻転生、古代文明、オーパーツ、超常現象、UFO、UMA、ツチノコ・・・・・
身近では霊的な場所、遺跡、神社、お寺、巨木等なども私達の興味を引き付ける様です。


奇々怪会は、こうした事に興味を持つ人の集まりです。
新規の入会を希望する方は下記までご連絡ください。
メールアドレス arashigeru@yahoo.co.jp

春の例会行われました

2018年05月29日 | 例会
昨日28日、春の例会が開催されました。
参加人数はちょっと少ない17名、秋田駅を7:30に出発、今回のテーマは「岩手の隠れた名所巡り」なので一路岩手県に向かってGo!!

最初の訪問地は古墳の一種”円墳”が数多くある北上市の「江釣子古墳群」だ。
江釣子古墳群は和賀川北岸に分布する、五条丸・猫谷地・八幡・長沼の各古墳群の総称です。昭和26年に初めて発掘調査が行われ、北東北の古墳群の調査の先駆けとなりました。これらの古墳は7世紀後半から8世紀前半にかけて造られたもので、直径6~15mの円墳が約120基以上あり、勾玉(まがたま)、切子玉(きりこだま)、蕨手刀(わらびてとう)、直刀、馬具などが数多く出土しています。中でも金張ガラス玉は国内でも数例しかない貴重な出土品で、古代に大陸との交易があったことを推測させます。
江釣子古墳群は1979年(昭和54年)、国史跡に指定されました。





その後に宮沢賢治ゆかりの花巻市「イギリス海岸」へ
北上川と瀬川の合流点付近に位置し、凝灰質の泥岩が川を沿って露出している。現在はあまりその姿をあらわさないが、渇水期には時々見ることができる。宮沢賢治が「イギリスあたりの白亜の海岸を歩いているような気がする」といって「イギリス海岸」と名づけた。
それぞれの地点では親切なボランティアが胡桃の化石や、お茶の接待までしてくれる。賢治のマント姿の撮影までしてくれる。しかし水量の増えた今の時期、賢治がイギリス海岸と名付けた露出は見られない。




FM花巻見学を経て宮沢賢治記念館にある山猫軒で昼食、ここの”すいとんセット”は美味かった・・・・




さて、最後の行程は盛岡市報恩寺、ここの見所は五百羅漢だ。
曹洞宗の古刹、本尊は釈迦如来。
羅漢堂に納められる羅漢像は、京都の九人の仏師の手により、享保16年(1731)から4年を費やして作られた。全て寄せ木造り、漆塗りで、像の中にはマルコポーロ、フビライなども見られる。
盛岡市指定の文化財。

この迫力はなんと表現すればよいのだろうか・・・・・
圧倒的な存在感が襲ってくる。




これを経て一路秋田に、いや途中道の駅で買い物もしながらですが・・・
秋田に着いたら既に陽は落ちていました。お疲れ様でした。



コメント