
ラベンダーめぐり2023~幌見峠(その1)〜
札幌市内を一望できラベンダーと夜景が楽しめる「幌見峠」。「夢工房さとう」運営の「ラベンダー園」では1987年に植えられた120株のラベンダーが現在では約8,000株に広がっています...

メガ盛り「特ざるそば」が名物です!~「北海道議会食堂」~
「北海道議会議事堂」ビル1階の「北海道議会食堂」。現在改修工事中の「北海道庁赤れんが庁舎(旧本庁舎)」の西側で同一敷地内にあり便利な場所です。メガ盛りの...

赤れんが庁舎・八角塔が近くで見学できます!~「北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)仮設見学施設」~
「北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)」は明治21年(1888年)の創建で現在国指定重要文化財で札...

“円山の木々の中で本格中国料理を”~「中国料理 山の座忘庵」~
「円山」山麓の「中国料理 山の座忘庵」。円山・裏参道界隈で28年の歴史を刻んだ人気店が“初心に返り小...

ユリとフクシアと。~百合が原公園~
約25.4haという広大な敷地を持ち6,400種類ほどの花や植物が育てられている「百合が原公園」。園内には世界中から集められた約100種のユリを観賞できる「世界の百合広場」や札幌の...

札幌市内でサクランボ狩りの穴場です!〜八紘学園果樹園〜
「学校法人八紘学園(はっこうがくえん) 北海道農業専門学校」は札幌市豊平区月寒の市街地に隣接する63haの敷地を持つ2年制・全寮制の農業専門学校。 農業の未来を担うリーダーを育てる...

ラベンダーめぐり2023~ファーム富田~富良野・美瑛バスツアー2023(前編)
北海道・富良野を代表する観光名所「ファーム富田」。ラベンダーを中心に80種類もの花々が緩やかな丘陵を彩り春から秋まで花を楽しむことができます。またラベンダーグッズ、ソフトクリーム、...

青い池と四季彩の丘と。~富良野・美瑛バスツアー2023(後編)~
十勝岳が生んだ雄大な丘の景観のまち「美瑛」。なかでも近年は十勝岳の防災工事の際に堰堤にたまった水が不思議なほど青い色をたたえる幻想的な池「青い池」が人気スポットです。また広さ15h...

ラベンダーめぐり2023~真駒内滝野霊園「頭大仏」~
北海道最大級の霊園「真駒内滝野霊園」にそびえたつ「頭大仏」。世界的建築家の安藤忠雄氏により設計され丘の頂上から頭をのぞかせています。7月の土日祝日は「ラベンダー祭り」。15万株のラ...

「第19回夏まつりだ。裏参道」と「にきや円山店」と。~7月の週末の円山・裏参道界隈~
札幌・円山エリアのメインストリートの一つ「南1条通(裏参道)」。その「裏参道」で2019年を最後にコロナ禍により中止が続いていた「裏参道 夏祭り」が4年ぶりに7月9日(日)に開催さ...