goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

札幌・円山生活日記

札幌で花見🌸2025〜北海道知事公館~

本日は【札幌で花見🌸2025】の第一弾として 「北海道知事公館」です。
若干天候不順な今週ですが晴れ間を狙って4月22日(月)から一般公開が再開された「北海道知事公館」の庭園を散策してきました。

「北海道知事公館」は1936年(昭和11年)に三井合名会社の別邸として建てられ1953年(昭和28年)の北海道による所有権取得以来さまざまな会議や行事に広く使われているとか。館内が無料で一般公開されているほか自然豊かな庭園の開放も4月21日から始まり散策自由です。

アクセスは地下鉄東西線「西18丁目駅」から北方向へ向かい「北海道立近代美術館」の道を挟んで東隣にあります(地図)

「円山公園」界隈の桜は坂下野球場脇の早咲のエゾヤマサクラが数輪咲き始めた程度。「北海道知事公館」の庭園も一般開放が始まったとはいえ少し花見には早いかなと思ったのですが・・庭園に入るとリッパに咲いています。

近くで見ると・・五分咲きかそれ以下でしょうか。

それでも今期初の『札幌で花見』ですので先ずはヨシ!としましょう。

安田侃の白大理石『意心帰』とエゾヤマザクラ。

流政之の『サキモリ2000』『サキモリ2002』。

そして白い壁と赤いストライプが美しい知事公館建物です。

庭園では《エゾエンゴサク》などの“春の妖精たち”の山野草も楽しめます。

《エゾエンゴサク》。

《キバナノアマナ》。

《カタクリ》も水路脇でたくさん咲いていました。以上で本日の散策終了。エゾリスとの出会いが無かったのは残念でしたが楽しませていただきました。ありがとうございます。

「北海道知事公館」
札幌市中央区北1条西16丁目 011-611-4221
営業 公館 9時~17時 
   ※公務等の都合により見学できない場合あり。
   庭園 8時45分〜17時30分(時期により異なる)
休日 公館 土曜・日曜・祝日・年末年始
   庭園 12月1日〜4月下旬まで(冬季閉鎖)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsh/koukan/gkoukan.htm
(2025.4.22)

最新の画像もっと見る

最近の「散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事