見出し画像

札幌・円山生活日記

ラベンダーめぐり2023~ファーム富田~富良野・美瑛バスツアー2023(前編)

北海道・富良野を代表する観光名所「ファーム富田」。ラベンダーを中心に80種類もの花々が緩やかな丘陵を彩り春から秋まで花を楽しむことができます。またラベンダーグッズ、ソフトクリーム、スイーツ等のショップもあり1日中楽しめるスポットだとか。見頃を迎えたラベンダー畑では外国の方も含め多くの観光客が見事な景観を楽しんでいました。

本日は富良野のラベンダー畑「ファーム富田」です。昨年に続いて「旭川まるうんトラベル札幌営業所」の企画商品「【日帰りバス】★2023年度 HOKKAIDO LOVE!割 バスガイドと行く!じっくりファーム富田120分滞在と青い池・四季彩の丘」を予約しました。【HOKKAIDO LOVE!割】適用コースで「ファーム富田」での滞在時間を120分確保していることが決め手です。天候が少し不安定でしたが結果はまずまずの正解。「ファーム富田」では予定していたコースを周ることができスイーツも買い物も楽しめました。
バスツアーはほぼ予定通りの午前7時50分過ぎに大型バス満席に近い38名の参加者を載せてJR札幌駅北口を出発。
途中の「岩見沢IC」での休憩を経て10時30分頃に「ファーム富田」に到着です。これから120分間たっぷりとラベンダー巡りです。
「ファーム富田」の園内ガイド。我が家の定番コースに沿って駐車場横の「ポプリの舎(いえ)」から丘を上り半時計周りに1周します。 「ポプリの舎(いえ)」→「トラディショナルラベンダー畑」→「森のラベンダー畑」→「白樺の森」  →「山の彩りの畑」→「森の彩りの畑」→「彩りの畑」→「花人の畑」→「花人の舎」&「ドライフラワーの舎」→「倖(さきわい)の畑」→ 「ポプリの舎(いえ)」と周ります。
 

発着地点の「ポプリの舎(いえ)」。2階のデッキは展望スペースになっていて飲食もできます。

先ずは道路を渡り「トラディショナルラベンダー畑」へ。「ファーム富田」で最も古い歴史ある畑です。⦅ラベンダー》は《濃紫早咲(のうしはやざき)》。同品種が植えられた畑は濃い紫の満開状態でしたが他品種が植えられた畑は少し色が薄目でした。

続いて丘の上を移動し「森のラベンダー畑」へ。

「森のラベンダー畑」から眺める雲がかかった十勝岳連峰と富良野の風景。

園内は散策する大勢の観光客で大賑わいです。ただ丘の畑に来ると少し人が減るのでゆっくりと散策できます。

この時期「旭川」と「富良野」を結ぶ臨時列車「富良野・美瑛ノロッコ号」が走っています。

「白樺の森」(奥)を抜けて「山の彩りの畑」へ。
《ポピー》が満開状態で斜面の畑一杯に広がります。
「山の彩りの畑」から丘を下った《キカラシ》の畑。
「山の彩りの畑」から「森の彩りの畑」へ抜ける森の中で《オオウバユリ》が咲いていました。
「森の彩りの畑」から見る富良野の田園風景。

「森の彩りの畑」から下った「彩りの畑」と展望台。この辺りの《ラベンダー》の品種は濃紫早咲きの品種に比べ少し色付きが薄目でした。
展望台付近から見た「彩りの畑」と十勝岳連峰です。

《コマチソウ)(赤)、《カスミソウ》(白)、《カリフォルニアポピー》(黄)などに彩られる「彩りの畑」。
「ポピーの舎」へ。
「期間限定」として刈り取った《ラベンダー》を売っていました。1束250円、2束で400円(税込み)です。1束購入しました。

道を渡って「花人の畑」へ。

「花人の舎」併設のカフェで軽くランチ。
カフェメニューです。
数量限定の「北海道産メークインのグランタンにカレーのセット」(税込み1,200円)に「北海道産男爵いものサクサクコロッケ」(同250円)のトッピング。
バスツアー特典の「ラベンダーソフトクリーム(カップ)」引換券も使用します。

バニラとラベンダーの「バニラミックス」(左)とメロンとラベンダーの「メロンミックス」(右)。「メロンミックス」は味が交じり合って選択ミスかも。メロンとラベンダーは別々に食べるべきでした。


食後は「花人の舎」&「ドライフラワーの舎」で買い物です。

「ドライフラワーの舎」の店内。我が家で愛用のラベンダー製品を何品か購入しました。

最後にバスの集合時間まで散策。「倖(さきわい)の畑」。奥は東屋の「倖(さきわい)の舎(いえ)」です。

「倖(さきわい)の畑」。奥が発着地点の「ポプリの舎(いえ)」。

畑前に置かれた森の動物たち。

最後にラベンダー畑と十勝岳連峰を眺めて「ファーム富田」にお別れです。また来年も来ます。ありがとうございました。「富良野・美瑛バスツアー(後編)」に続きます。 

「ファーム富田」
〒071-0704 北海道空知郡中富良野町基線北15号
TEL 0167 39 3939 FAX 0167 39 3111
入場料無料/年中無休(営業時間は季節により変動)
https://www.farm-tomita.co.jp/
(2023.7.6訪問)

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事