今日も一日楽しく暮らそう

リタイアしても人生まだ永い。と思う。楽しく暮らして、友達増やし、カメラ片手に外に出て、可愛コぶって暮らしましよう。

ウェンゲンからユングフラウヨッホ駅へ

2010-07-31 18:16:14 | Weblog
主峰ユングフラウに最も近い村ウェンゲンに泊まる。翌朝登山鉄道でクライネシャイデックまで行きユングフラウ鉄道に乗り換え、トップオブヨーロッパと呼ばれるユングフラウヨッホ駅に到着。標高3,573mの絶景、スフインクス展望台から世界遺産アレッジ氷河などの雄大な眺望を楽しむ。流石に空気が薄いように感じられ息苦しくなる。地名なんか偉そうに書いてますが、実際にはスイスのどの辺に当たるのかなどあまり分かりません。皆さんは余計に分からないでしょう。
*いつものnon_nonさんのソースをお借りしています。10枚プラス5枚です。
 サムネイルにマウスオンして下さい。容量的に一度にこれ以上はアップ出来ません。
<
観光用ハンググライダーが客を前に抱えて降りてくる。1
< < < < <
< < < < <


<
ウェンゲンからユングフラウまでの登山電車。1
< < < < <





最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (北斗)
2010-07-31 20:20:58
スイスに行って来られたのですね
鉄道事故に遭った方は お気の毒でしたね
滅多に起こることではないのでしょうが・・・
さすがに 素晴らしい景観です
清澄な空気が 伝わってきます
スイス (mogu881)
2010-07-31 21:07:48
今晩はお久しぶりです!!毎日暑いですね・・
スイスにいかれたんですね・・・・うらやましいです!!
今人気のところですからね。

この前の事故は本当にお気の毒ですよね。安全なはずの鉄道が事故で・・・;

景色はいいしすばらしいとこですね。1度は行きたいところです。写真で楽しませていただきました。
暑い折お体に気をつけてください!!
景色は素晴らしい (西恋おじん)
2010-08-01 09:40:31
北斗様
 長年の懸案だったスイスにやっと行ってきました。アムステルダムまでは、行くのですが、
チューリッヒやジュネーブには不思議と行ってませんでした。やはり雪を頂いたヨーロッパの屋根は素晴らしいですね。町なかの道路の汚れや食事には少しがっかりしましたが、それを差し引いても素晴らしかったです。北斗さんのソースが中々使いこなせずゴメンなさい。奥様の使いなれたものについ頼ってしまいます。
天空の稜線が (西恋おじん)
2010-08-01 09:46:47
mogu881様
 ホント、暑中お見舞い申し上げますよ。
でもこれからが本番ですからね。
事故の方は本当に驚きましたよ。前日に行った場所ですからね。運というか?
日本では富士山にも登ったことがないのに、スイスは登山電車に乗れば、4千メートルの天空まで連れて行ってくれます。絶景でした。寒かったです。今度の事故さえなければ、是非一度いらして下さいといえるのですがね。
登山電車・・・ (ばんば)
2010-08-01 20:18:29
なんか…歌ありませんでした?
♪登山電車ができたので~~誰でも~~登れる~~・・・ってな・・・
ここのことではないだろうけど、突如思い出して歌いました。

それにしても何と雄大な山!
神々しいようないただきですね。
目の前に現れた (西恋おじん)
2010-08-01 22:31:14
ばんば様
 今晩は。フニクリフニクラですね。
前から話しには聞いていたのですが、自分がユングフラウに来るとは思ってもいませんでした。それが目の前に現れたのですから感激しましたね。馬車やハンググライダーが目の前に降りてくるのですから。エーデルワイスなんかも歌の世界だけのものでしたからね。
ユングフラウ (だんだん)
2010-08-02 11:57:08
次々に現れる雄大な世界♪
エーデルワイスは、あまり自生しなくなったと聞いてたので納得です。
ジュリー・アンドリュースの歌に惹かれて、レコードを買いましたわね。
ボロになりましたが、思い出に持っています。

いよいよ、登山電車でユングフラウヨッホへ!

氷河を見られますねアレッジ氷河だっけ?
ヨーデルが聴こえてきませんでしたか♪
氷河 (さくら)
2010-08-02 12:36:11
こんにちは!
電車で登って行くのですね。
氷河と聞いただけで涼しい~
いいね・緑の山緑の高原ヨーデルが聞こえてきそうです~♪

町の建物もお花も素敵ですね~
いい旅が想像できます・
気圧の関係で記憶喪失 (西恋おじん)
2010-08-02 14:32:17
だんだん様
 アレッジ氷河なんてよく知ってますね。行ったことあるんですね。次回がユングフラウヨッホですが、地名が分かりにくいですね。山のガイドが奥さんは花の名前を覚えて、旦那さんは山の名前を覚えて帰って下さいなんて言ってたけど二人とも全然。他の夫婦に聞いたら同じく全然覚えてないって。よかったなぁ。
町なかはちょっと (西恋おじん)
2010-08-02 15:08:08
さくら様
 ホント。頂上の方は涼しいというより寒かったですよ。草原はハイジが出てきそうな長閑な
感じがしましたね。街の中もお花だらけでしたが、残念ながら犬や山羊のフンが放置されていて匂うのには参りましたね。