ちょっと気分を変えて、夜の街へと繰り出しました。
高雄の六合二路というところの夜市です。
毎晩、市が開かれてますが、暑い所なので、夜は外で過ごすということでしょうか。食べ物が主体ですが、物が何なのか、どうやって食べるのか分からず、誰も買わずじまい。観光客も含めかなりの賑わいででしたが。
高雄の六合二路というところの夜市です。
毎晩、市が開かれてますが、暑い所なので、夜は外で過ごすということでしょうか。食べ物が主体ですが、物が何なのか、どうやって食べるのか分からず、誰も買わずじまい。観光客も含めかなりの賑わいででしたが。
|
|
|
久しぶり我が家です。このコメントはもち
ろん自宅からです。
台北でもありますよね。夜出かけて歩いた記
憶があります。高雄も大きな町ですから同じ
ですね。屋台の食べ物についてはガイドさん
が手を出さぬ方がよいと言っていました。
もちろん総菜のようなものについては別でし
たけど。
長岡で、ほっと一息されてるところでしょう。
郷土の味は格別でしょうね。海外で困るのは
矢張り食事ですよね。食材と調理法の違いは、
いかんともしがたいところです。
でも、台湾辺りだとレストランでは、普通の
中華料理といったところで、違和感はありませんけどね。屋台は全く分かりません。
ゆっくりお休み下さい。
高雄の夜市賑やかですねーー
食材も沢山ありますが
日本で見慣れたものとは違うようで
長ネギだけは判りましたが・・
見るだけで良かったかも・・・
屋台店などが並ぶ一角があり、
添乗員はここから先は行かない方が・・・と言いましたが、
これを見ずして観光は無いと判断し・・・
そこではのような見たことも無いものが売られていましたが、
近くに食べさせる場所があって、そこでいくつかの料理を食べてみました。
結構美味しかったですよ。
本場の物は、なんだかよく分かりませんね。
ホテルのバイキングでも同じで、食べてみないことには味も分からないといったところです。
でも毎回お腹一杯にしてたので、不味くはなかったということでしょうね。
ごめんなさい。「食事がね。」のあて先はYOKKOさん宛です。
以前、台北に行った時は、屋台村みたいな所があって、ここでは、麺類や煮物・焼き物などが
多く、美味しく食べた記憶があります。
今回は高雄の市なので、少し違うのかも知れませんが。見るだけで食べる気にはなりませんでしたね。
共働きが多いとか・・?
写真を拝見すると 食材も豊富でいろんなものがあるんですね。
屋台で食事をしてみたいですゥ~
まぁ 生ものはちょっと お腹をこわしてしまうかしらァ
確かに台北では、屋台風の店で夜食をしている人が多いように感じました。中国(大陸)ではTVで見ましたが、朝食は外食が多いということを言ってました。韓国のサラリーマンも定食屋で朝食をしてから出勤というスタイルが多いみたいですね。台湾は食材は豊富です。日本で出店している台湾料理屋とは少し違う気はしますがね。
それに漢字が読める。ヴェトナムのガイドは読めなかって、このガイドは途中交代でした。
台湾は親しみやすい感じですね。
そうですね。台湾は親日的な所で、特に南部では、親切ですね。食事が全食ついていたツアーでしたが、いわゆる中華料理ばかりでしたが、
食べられない物はありませんでした。日本式の中華料理とは若干違いますが。
広告看板が多く、全て漢字なので何とかなりました。
ちょっと退いてしまいますね~!(笑)
日本なら朝市というところでしょうか・・。
そうなんですよね。食べ方も分からないし、
生ものは特に気をつけたほうが良いようです。
水も硬質で日本人には駄目ですね。格好をつける訳ではありませんが、現地ガイドもミネラルを飲めといってます。