goo blog サービス終了のお知らせ 

人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

太陽は動く

2025年02月19日 00時00分18秒 | 日記

 黄昏時 沈み行く太陽の動きを

1年を通して同じ場所、定位から

     

      沈み行く太陽を写真に撮った

               2025年1月8日

               2025年2月17日

              2024年3月12日

                 4月16日

                  5月18日

                  6月6日

                 7月30日

                 8月21日

                 9月2日

                10月9日

               11月20日

               12月10日

 

沖縄は海に囲まれているため雲の発生が多く曇り日が多い

そのため同じ「日時」に太陽を見ることが出来なかったため

写真を撮った 日時が違う事になった

 

  2024年の夏至  6月21日 日の出 5時38分 日の入り19時25分

  2024年の冬至 12月21日 日の出 7時12分 日の入り17時42分

 

 

 

フォロー

リアクション

コメントを頂き

有難う御座います

大変励みになります


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (forever-green)
2025-02-19 06:11:00
おはようございます♪
冬至の太陽が南端で、夏至に向かって日々北に沈んでいく。この写真を見るとよくわかりますね!
冬至を境に、日が長く運気が上がるので、世界遺産の中城ではわかてだ(若い太陽)が行われるなど沖縄では冬至祭がありますね。
返信する
本日もよろしくお願いします~ (ひろし曾爺1840)
2025-02-20 10:47:51
👴>あきさん・寒波が続きますね~!
💻>先般はコメントや応援ポッチを有難う御座いました;感謝&✌で~す!
@('_')@今日の「沈みゆく太陽・ブログ」を照会して貰い興味津々で見せて頂きました;👍&👏で~す!
☆彡「ブログランキング」と「👍&👏&😍」にポッチ済!
*👴:今朝もblogはアップしてますので遊びにお越しをお待ちしてます>welcome☞🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶寒波対策をしっかりして今日も元気で頑張りましょ~!👋~!
返信する
根性ですね (タブタブ)
2025-02-22 22:11:26
定点観測と云えば 一言で終わってしまいますが
こうして毎日同じ海を撮るのは 根性が必要ですよね
私には無理。
ただ 「凄い」の言葉だけが何度も口から出ました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。