goo blog サービス終了のお知らせ 

トムの猫ミュージアム

実家のトム君(15歳)・想い出のちゃあさん(茶白)猫雑貨・ご当地キティ・猫のふく村さんを
紹介する Museumです♪

ネコが好き

2007年04月03日 | ▽猫のマンガ

昨日の家の前の桜もだいぶ満開になって来たので、桜中継をしたかったのですが、今朝も中々晴れ間が出なくて(砂の影響かなあ?)写真撮れませんでした(~_~メ) なので・・・。

久々に猫マンが本の紹介♪♪♪

《猫の手帖》とかでも連載を載せている【野中のばら】さん作の《ネコがスキ①~⑥巻

Photo_1749

漫画家の野中のばらさんが、実際に飼っているシャムネコのチーコ♀ちゃん(今16歳位かな?)との楽しい日常を4コマ漫画で、描かれています。

チーコちゃんは、元々弟さんが飼っていた猫でしたが、弟さんがマンションにお引越しをする事になり、もう中猫になっていたチーコちゃんがのばらさんのいる実家に行く事になったそうです。

去年の7月20日アップした野中のばらさん作のネコ様の言うなり①~②巻では、新しく『リュウ坊♂』と『ゆめ坊♂』も加わった多頭飼いの楽しい猫マンガになっています。

▼日曜に実家に行ったら、トム君番猫さんしていました(笑)

Photo_1750

Photo_1751

いつも写真撮る時に、父が横でトム君にゴチャゴチャ言うから、この日は《あの日》のように(笑)手や顔を出してくれませんでした(~_~メ)・・・・・・と人のせいにしたい私(爆)

ちゃんとお顔の写ったのも今回は、撮れましたのでまた後日。(出し惜しみ~!!)

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ  ←キジトラ猫部門お陰様で昨日9位でしたあ!ありがとう♪(ト~ム君より☆)


はぐはぐ

2007年02月27日 | ▽猫のマンガ

▲すっごい久しぶりに猫漫画の紹介しま~す(^_-)v

Photo_1570

(絵)こなみかなた (エッセイ)沼田 朗 (出版社)双葉社【大判コミック版】

1992年~2001年に発売された本で、最近また小さな文庫本サイズで、再版されているので、本屋さんに行った時に捜してみて下さいね。

 【楽天ブックスショップ】文庫本630円(超!お奨め~♪)

◎とても読みやすくて、面白い短い漫画の間に猫に付いての色々な言い伝え・猫との遊び方・猫の嫌いな物シリーズ・猫のアクション・猫のライバル・・・などの面白エッセイも載っていて、絶対面白いです(^_-)v

▼4巻に昔からの俗説で『ネズミ取りの上手な猫の見分け方』が、載っていたので、ご紹介します。(絵が下手クショですが・・・)

Photo_1571

絵では、抱き上げた時になっていますが、本来は首筋をつまんで持ち上げた時だそうです。その訳は、親猫と仔猫の関係で、育ちの良い仔猫は、持ち上げられた時に重い為、自分で足を丸める行動を自然と取るようになり、またおっちょこちょいの仔猫ほどフラフラと歩き回るので、親猫に釣られる確率が高くなるとか(笑)おっちょこちょいな猫ほど好奇心が強く、狩りの才能も高いと言う事で、そう言われているらしいです。

▼なので、早くから親猫と離れて育った猫は、持ち上げても足が下の絵のようになるとも言われています。

※あくまでも俗説ですが、ちょっと面白い話でしょ?だからと言って今時『ネズミ捕りが上手そう』と言って猫を選ぶ人は居ないけどね(笑)

▼でも・・・こんな大きな猫ちゃんの首をつままないでねえ(笑)

Photo_1572

【こなみかなた】さんの漫画は、他にも《チーズスイートホーム》

《ふくふくふにゃ~ん》が出ていて、どれもすっごい面白くて好きです~♪(勿論全部持っていま~す)デヘッ!!

▼今日も下のキティも見てにゃあ~(゜-゜)ノ


みかん

2006年09月21日 | ▽猫のマンガ

Photo_1047

【みかん絵日記】を紹介します♪

《吐夢と不思議な猫》と言う人間後を話す猫(みかんのあったかファンタジーだった物を

《みかん・絵日記》として、連載開始し、テレビアニメ化された物です。

人間語を話なんて、何だ~漫画じゃん!って思われるかもしれません。でも猫なんです。猫そのものなんです。

◎この何故みかんちゃんが、人間語を話すようになったかと言う所が、もう斗夢のハートをドン!とぶち抜きました。

吐夢君(私じゃにゃあよ!)に拾われる前のみかんをとても大事に可愛がっていたじいさんが、いつもみかんに話し掛けていたから・・・。

★じいさんが天国に行っちゃった後、路頭に迷っていた時に『トム!』と呼ぶ声がしたら、吐夢君だった。(じいさんに飼われていた時には、トムと言う名だったみかん)

◆でも決して暗いストーリーじゃなく、面白くて毎日絵日記をきちゃない字で書くみかんちゃんがとても微笑ましくて、大好きな作品です。

《とっかかりは、このイラストと『トム』と言う名に釣られてですが・・・(笑)》これも1998年頃の作品ですので、書店で捜すのは、難しいかも知れません(>_<)

DVDボックスが出てました♪

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tomnyangoods-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0001FABNK&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=000000&amp;bg1=ffffff&amp;f=ifr" frameborder="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

Mi

▲こちら可愛いみかんちゃんシトラスさん家の1人娘です。舐めハゲ防止用にシトラスさん手作りの可愛いエプロンしてます。可愛いなあ・・・。

13

Photo_1048

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ ※今日は、どちらの記事でもお好きな方にコメント宜しくお願いしますね♪ポチもね(^_-)-☆


アホ猫

2006年09月14日 | ▽猫のマンガ

Photo_1018

◎猫マンガの紹介です(^o^)丿

【本日ねこ日和・スーさんちのアホ猫日記】①&②

◆3歳の娘とお散歩中にゴミ捨て場に落ちていたノミにたかられ、風邪を引き、酷い便秘を起していた仔猫を拾った所から、お話が始まります。(ほぼ実話です)

▲チャチャと言う娘と仔猫のコノとの成長日記みたいなお話です。(コノちゃんがちゃあさんとよく似てるの!)チャチャとコノがイタズラばかりするので、毎日『このバカ猫があ!』怒られるコノちゃんがとってもホンワカしていて可愛いですよ。(猫だけに判って無かったりして?)

1997年に発売された本ですので、今は書店では、見かけないかもしれないです・・・(~_~メ)

Photo_1019

☆昨日は、雨欠だったちゃあさん、今朝は小雨の降る中ご出勤されました!でも・・・ああ言えない・・・ココじゃ言えない・・・。なんて事を!!

※今日も下にキティ有りますので、見てにゃ!!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ


猫村さん

2006年09月11日 | ▽猫のマンガ

Photo_999 ◆今日は、【きょうの猫村さん①②巻】を紹介します♪

▼実際に猫を飼われている漫画家さんの書いている猫マンガは、ほとんど持っているのですが、【猫村さん】は、話題になったのも知っていたし、書店で何度もパラパラ読みしつつ買わず・・・。

シトラスさんが『面白いから、読んでみて!』と言って貸してくれたの。

※2003年7月から、CATVネットサイトで、毎日1コマだけ更新された物だそうです。

◎実は・・・読み始めるまで、絵だけ見てるとギャグ漫画で、ネコも人を馬鹿にした感じなのかと思い込んでいたのです・・・。

●でも読み始めて、どんどん『猫村ねこ』と言うキャラクターに引き込まれて、二冊を半日で読んじゃいました。まだ続くようなので、是非続きを読みたいほどになってしまいました♪

※何故引き込まれたかとココで書いちゃうと怒られちゃいますが、少しだけ・・・

◎猫村ねこさんのキャラ設定は、《家政婦は見た!》の市原悦子さんと同じ家政婦(しかもミステリードラマが大好きな猫(笑)で、その派遣先の一見幸せそうに見える家族の人達との関わりながら、昔可愛がって貰ったおぼっちゃんに会う日を夢見ている。何だ~ただネコを擬人化しただけか?と思われるかもしれないけど、ちゃんと所どころで、ネコの習性も(すぐ疲れて寝ちゃったり・・・)入っていて、笑ったり癒されたりです。お奨めです♪

Photo_1002

※今日は、2つ記事アップしました!コメント欄もどちらにも設けましたので、どうぞお好きな方にお好きな事をヨロピック~です(^^ゞ