goo blog サービス終了のお知らせ 

トムの猫ミュージアム

実家のトム君(15歳)・想い出のちゃあさん(茶白)猫雑貨・ご当地キティ・猫のふく村さんを
紹介する Museumです♪

ハチ公

2007年06月15日 | ◎ご当地キティ★東京

■■■ この↓にも記事有ります ■■■

≪ご当地キティ第377弾≫2004年 6月誕生!

【東京限定・渋谷ハチ公】キティです♪

Photo_2202

◆ご存知 渋谷の【忠犬ハチ公】です。

このキティをカタログで初めて見た時に

『キティ足ながっ!キティじゃないみたい!』と思いました。

でもとっても可愛いしワンコも抱っこしてるので、

東京に在住の友人Sちゃんに送ってもらいました。

◆◆ 今日も下の記事も見てね!(トム君あり)


青梅

2007年06月12日 | ◎ご当地キティ★東京

■■■ この↓にも記事有ります ■■■

≪ご当地キティ第374弾≫2005年 誕生!

【東京限定・青梅キティ】です♪

Photo_2184

Photo_2185

◆去年、東京の友人がお土産に買って来てくれた物です。

青梅市って、言うからまたまた≪おやじギャグ系?≫って思ったら、

本当に≪関東一の梅の里≫があるんですね!

▼▼下にも梅有るよん(^○^)b


東京物

2007年05月25日 | ◎ご当地キティ★東京

▼▲ 今日も下のちゃあさんも見てにゃ ▲▼

≪ご当地キティ第359弾≫2006年 誕生!

【東京限定・石神井公園】キティです♪

Photo_2050

Photo_2051

石神井公園って、カルガモ親子のお引越しする所だったっけ?

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

≪ご当地キティ第360弾≫2007年 新作!

【東京限定・犬張り子】キティです♪

Photo_2052

Photo_2053

犬張子にまたがってるキティちゃん、よく見ると

おしゃぶり』をくわえて、目がウルルン♪です。赤ちゃんに変身!

犬張り子は子供の出生祝いの贈り物&犬張り子は安産(犬は、多産で安産らしいので)のお守り犬ですよね

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

上の二つのキティは、GWに地元の友人Kちゃんが、東京に遊びに行って買って来てくれました!

Kちゃん、いつもどうも有り難うね!大事にしまっす!

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

そのKちゃんが、お店で買った時に貰ったからあげる!ってこれも頂きました。

Photo_2054

▲でも斗夢ちんは、いつも言ってますが

決してキティラーじゃあ無のよん】でもタオルハンカチは、嬉しいよお♪

▼▼ 下のちゃあさんも読んでね  ▼▼


め組み

2007年05月21日 | ◎ご当地キティ★東京

▼▼ 下のちゃあさんも見てにゃ ▼▼

≪ご当地キティ第355弾≫2002年 11月誕生!

【東京限定・東京め組】キティです♪

Myutha_5

▲先日≪myuthaさん≫から頂きました。

夫さんが、頼まれて買った福袋に入っていたと言う≪コレクターズマスコット≫に入っていました。

ランダムで出るご当地キティの中には、持っている物も多く、

偶然持ってない物が出たので、凄いラッキー♪でした。

myuthaさん どうも有り難う~♪

Myutha_6

▲ご存知≪暴れん坊将軍≫でも有名な『め組』の火消し。

キティの持っている【纏(まとい)】の 始まりは、

戦国時代の敵味方の目印だったそうですが、

江戸時代頃からは、火災現場で用いる標具となったそうです。

▼↓のちゃあさんも見てにゃあ。


お婆ちゃん

2007年04月07日 | ◎ご当地キティ★東京

今日は、下にしょーもない記事が有るので、お時間のある人も読まなくていいよん(爆)

《ご当地キティ第319弾》2004年10月誕生!

【東京限定・巣鴨のお婆ちゃん】キティです♪

Photo_1773

これは、珍しい【キティ&ミミイ】のおばあちゃんが、そのまま変身しています。と言っても着物を着ているだけですね。

こましゅうさん】から送って頂きました。いつもお世話になります。マーガレット・ホワイトさんのご当地根付は、初めてで嬉しいです♪アリガトネ!

巣鴨は、テレビでよくやっていますが《とげぬき地蔵》が有って、特におばあちゃんに大人気スポットらしいですね。こちらで言う所の大須お千代保さんかな?

下の記事読み飛ばして、ポッチ宜しくです~(^○^)b