《ご当地キティ第275弾》2005年 8月誕生!
【沖縄限定・国際通り 花笠キティ】です♪
【こましゅうさん】から送って頂きました!可愛いキティをありがとう♪
◆沖縄には、行った事が無いので、国際通りと言うのがどんな場所なのか分からず調べたけど、長くて説明出来きません。(~_~メ)
◆それよりもキティの着ている着物の《紅型》綺麗ですよね。一度は着てみたいなあ・・・そして、沖縄一度は行って見たいなあ~(^_^)b
▲沖縄には、行った事が無くて12/24にアップした《シークワーサー》とこれだけです。次回は、福岡⇒山口の予定で~す(^_-)b
★★★今日も楽しいコメントとぽっち宜しくでーす(^_-)-☆
◎●○今日は、この記事だけで~す(^0_0^)ノ
▼今月の猫川柳です!(猫の行動って不思議が多いもんね)
▼先日、大分の親戚から『きっちょむ漬け』を沢山届きました!
◆結構しっかり漬け込んで有るので、お茶漬けに良い感じ~です。
でも・・・斗夢は、『浅漬け派』なので【奈良漬】【守口漬】が苦手。でもそれよりは、癖が無くて、美味しいですよ!
◆きっちょむさんとは・・・大分県大野郡に実在した人物。とんちを働かして・・・長くなるのでこの続きを知りたい方⇒ココクリック~!!
★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★
《ご当地キティ第272弾》2006年 誕生!
【大分限定・湯布院馬車キティ】です♪
◆湯布院では【辻馬車】(←クリック!)と言うそうです。
◎去年の4月にも湯布院行きましたが、初めて行った時と随分変わりました。昨年は、NHKの朝ドラ『風のハルカ』の舞台にもなりましたね。
(湯布院に行った時の記事は、4/21・4/23・4/25・4/26に沢山書いてるので見た事の無い方は、読んで見て下さいね!)
▼▼▼窓を開けたら、猫が落ちてました(*≧mm≦*)
(注)↑生きてます。ブタでもゴマちゃんでもトドでも有りません。まったりな猫ちゃんです(爆)
(お知らせ)大分限定キティは、一応これで終わりで~す!(きっちょむキティ出ないかなあ?)次回は、沖縄⇒福岡⇒山口になりま~す(^_^)ノ

《ご当地キティ第274弾》2002年 6月誕生!
【大分限定・関さばキティ】です♪
▲同時に《関あじキティ》も発売されています。昨年の2/22にアップしています。
◆豊後水道の分岐点で、一本釣りで関さば・関あじが水揚げされて居るそうです。時々土産店で、関さばを販売されていますが・・・何千円(万に近いかも?)なので、とても手が出ません。身が引き締まっていて美味しいそうです。★本物は、しっぽに商標マークのシールが貼って有るそうです★
《斗夢さんの今日のつぶやき》←茶葉ママさんのパクリん♪
昨日の『お笑い芸人上手い唄SP』見ましたか~?斗夢の大好きな《ますだおかだ》のますだくん見事に優勝(゜-゜)vめっちゃカッコ良かったあ~!益々ファンになっちゃったあ!(アホ)でも・・・Nちゃん(夫)も同じ位上手なんだよお~♪(聞かせられないのが残念ですわ~!!)
☆☆☆今日も楽しいコメントお待ちしておりま~す(^0_0^)ノ☆☆☆
《ご当地キティ第283弾》2004年 7月誕生!
【大分限定・かぼす2004】キティです♪
▲『カボス』と言えば大分名産ですよね。斗夢地方だと1個が丁寧に袋に入って100円以上しますが、大分では、普通のみかんのように安く買えます。秋になると毎年大量に送って貰っていま~す♪
焼き魚・鍋物・汁物等に入れると倍位の美味しさになります♪
◆『カボス』は、蚊やブヨをいぶす薬としても使われた事から、カイブシ⇒カブシ⇒カボスとなったそうです(カタログより)ビタミンCが、他のかんきつ類よりも豊富です!
▲以前アップした2000年カボス&2002年ボンボンカボスで~す(^0_0^)
◆今日も楽しいコメント&ぽっち宜しくです~(゜-゜)b