ストラップ第54弾 2006年05月11日 | ◎ご当地キティ★九州 【福岡限定・博多中洲キティ】です! 上でアップした『げんきの郷』の有る大府市は、葡萄の産地なので、ワインに入っているキティを紹介です(^_-) でも何故?中洲キティがワインなのかな? ㈱Sanrio (2003年 11月誕生)
ストラップ45弾 2006年04月28日 | ◎ご当地キティ★九州 【大分限定竹田姫だるまキティ】です。 竹田市の郷土民芸品です。本物は、振るとカラカラと音を立てるそうです。 ●下が、本物の姫だるまの写真です。↓ ㈱Sanrio (2006年誕生)
ストラップ第44弾 2006年04月27日 | ◎ご当地キティ★九州 【大分臼杵の石仏】キティです。 以前義父に連れて行って貰った時に、臼杵の石仏めぐりをして、最後にこの大きな顔だけの石仏を見に行ったらちょうど工事中で見れなかった。 ㈱Sanrio(2006年誕生) 大分には、他にも【アフリカンサファリ】【高崎山のお猿】【2時間で廻る地獄めぐり】【温泉めぐり】【うみたまご(水族館)】【久住高原】などがあります! あっ忘れていましたが、【さんりおハーモニーランド】も大分にあります。
由布院のさんりお屋 2006年04月25日 | ◎ご当地キティ★九州 ●昨年オープンした『さんりお屋』です。和のテイストのキティだらけのお店です。ご当地キティは、九州全般の物がほとんどでした。 ●セントレア出発の時に、東海地区限定と書いて有ったので、ご当地では無いのですが、1つだけと買った『昭和クラブキティ』が・・・。 由布院のさんりお屋に売っていました(-_-メ) キティの右は黒板消しです。 ㈱Sanrio (1999年&2004年発売)
ストラップ第41弾 2006年04月23日 | ◎ご当地キティ★九州 【大分限定・金鱗湖キティ】です。 ●湖底の半分に温泉・もう半分には冷泉が沸くと言われ、冬でも水温が高い。 ●魚の鱗(ウロコ)が光に反射して水面が金色に輝いて見える事から、金鱗湖と言われるようになったそうです。 ㈱Sanrio (2005年 4月誕生)