goo blog サービス終了のお知らせ 

トムの猫ミュージアム

実家のトム君(15歳)・想い出のちゃあさん(茶白)猫雑貨・ご当地キティ・猫のふく村さんを
紹介する Museumです♪

ゴーヤー

2008年06月26日 | ◎ご当地キティ★九州

今日は、暑い沖縄限定キティをご紹介(^v^)

≪ご当地キティ第562弾≫2003年 1月 誕生!

【沖縄限定・ゴーヤーキティ・万華鏡バージョン】です♪

Photo_3

Photo_4

珈琲カップみたいですが、上の窓からのぞくと、ちゃんと《ゴーヤキティ》が、

見れるんですよ~!

ただ・・・硝子の中が、とっても小さいから、なかなか上手に撮影出来なくて。

↓やっと撮れたのがこれ(笑)

Photo_5

このキティは、先日《Pokoさん》宅へ、お邪魔した時に偶然同じご当地キティを

集めている《rinkaさん》から、ダブりちゃんを頂いたものでーす。(初対面でしたが

《rinkaさん》 貴重なキティをどうも ありがとうございました~(^-^)

◆珍しいタイプのキティでしょ!

最近、ご当地キティも根付けタイプやボールペンやFM以外にも色んなグッズが

発売されて、よけいに腹いっぱい~状態  で~す・・・。

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

≪ご当地キティ第563弾≫2006年 10月 誕生!

【沖縄限定・ゴーヤーキティ赤・vol.2】キティです♪

Photo_6

Photo_7

こちらのは、緑のゴーヤー(ゴーヤ?)に乗ったキティちゃんです!

こちらは、≪みみいさん≫から、お譲りして頂いたものです

≪みみいさん≫いつも どうも ありがとうね~o((*^▽^*))o

↑の旗の綺麗な花は、ゴーヤの花かなあ?それともハイビスカス?

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

 6月17日に漬けた梅干し中継

1

62

Photo

あとは・・・ボチボチ赤紫蘇を漬けて、土用の日に《土用干し》をしたら出来上がり!

※ 本当は、この時期出回る生の赤紫蘇を使うと、本格的なのですが、

  あく取りのために、塩もみをしないといけないみたいで、

  私は、大量の塩もみをすると、手がカユカユになっちゃうので・・・と

  言い訳~(爆) でも、ほんとなの~

◆梅干し、上手下手に関わらず、写真だけなら美味そうに見えると思うので(爆)

アップしまーす

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

★ ゴーヤーチップス マヨネーズ味  315円

★ やんばるゴーヤー黒糖 210円   

ゴーヤーとパインの入った元気の出るカレー  360円

Photo_10 いつもご訪問&応援、どうもありがとうございます


沖縄

2008年06月18日 | ◎ご当地キティ★九州

昨日【Moonちゃん】が、アップしたねこ日記にも

 斗夢ちんが、かる~く 登場してるよお~

 見たい方は、見なくて良いけど ⇒ 《ここから》 見てみたら?(爆)

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

&うちのそばにも、有るかなあ?のご質問が多かったので、

  《モチクリーム》の全国の店舗のリンク⇒ 《ここから

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★ 

で、今日は、ご当地キティにお付き合いくださいませ!

★今日のキティは、二つ共《みみいさん》から、お譲り頂いたものです!

 沖縄には、行った事もないし、なかなか行けないので、どうもありがとうね♪

≪ご当地キティ第559弾≫2004年 1月誕生!

【沖縄限定・エイサー】キティです♪

Photo_4

Photo_5

【沖縄のエイサー】とは・・・

沖縄のお盆の時期に踊られる、伝統的な芸能だそうです。

エイサーには、旗頭・太鼓打ち・手踊り・地謡・京太郎?と役割もあるそうです。

衣装も、独特で頭に巻いているものは、3mも有る布を上手に巻いている

「サージ」と 言われるものだそうです!

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

 ≪ご当地キティ第560弾≫2007年 7月誕生!

【沖縄限定・紅芋・水色】キティです♪

Photo

Photo_3

水色のトロピカルな衣装が、とっても可愛いキティでしょ

でも、旗をよーく見ると、着物のように見えるけど・・・ね。

【紅芋】は、1947年に宮古島で、生まれた品種だそうです。

お芋大好きな私は、沖縄の紅芋のお土産もだ~い好きです(爆)

【楽天市場】 紅芋タルト 

【楽天市場】 紅芋お菓子・黒美人

  【楽天市場】 紅芋味のパンの缶詰

沖縄って、美味しいものも多いみたいだし、海も比べ物にならないほど

綺麗みたいだから、一度は、行ってみたい場所です!

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

昨日は、中村紀選手のサヨナラホームランで、久々の連勝o((*^▽^*))o

でも・・・トラさんも、勝ちやがった ┐(´▽`)┌  グスン

Photo_5

ブログランキング・にほんブログ村へ いつもご訪問&応援、どうもありがとうございます


福岡2個

2008年04月18日 | ◎ご当地キティ★九州

    この↓にも記事有ります   

≪ご当地キティ第531弾≫2007年 2月誕生!

【福岡限定・黒田武士】キティです♪

Photo

Photo_2

酒は飲め飲め、飲むならば♪』の歌詞で有名な≪黒田節≫は、

福岡の民謡だそうで、旧黒田藩の武士たちに、愛唱されていて、

全国に広まったそうです(ご当地キティカタログより)

レコード化された当初は、題名も≪黒田武士≫だったそうです。

なんとも、福岡らしい(酒豪の?)歌ですよね。でも、この歌好き!

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

今日は、もうひとつアップします。

≪ご当地キティ第532弾≫2006年 11月誕生!

【福岡限定・鉄鍋餃子】キティです♪

Photo_3

Photo_4

≪鉄鍋餃子≫は、字の通り鉄の鍋で焼いた餃子の事で、昔は、

博多祇園の屋台で、出されていたそうです。

じゅーじゅーと言う鉄板で、焦げ目の付いた餃子美味しそうですよね。

偶然だけど、我が家の今夜のおかずは、手作り餃子でーす

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

  この下にもトム君の動画あります、見てにゃ 


箱入り

2008年03月11日 | ◎ご当地キティ★九州

■■■ 今日は、この↓にも記事有ります ■■■

≪ご当地キティ第520弾≫2007年 誕生!

【福岡限定・箱入り明太子】キティです♪

Photo

Photo_2

このキティの前にも同じようなのが、発売されていたけど。

20071204205549_main

それに『た~らこー♪た~らこ~♪たっぷり・・・♪』と言う感じのも有るし。

ちょっと『あすなろ舎』もネタ切れぽいかも?(笑)

■■■ この↓の記事も読んでね(トム君だよん) ■■■


海地獄

2008年03月07日 | ◎ご当地キティ★九州

■■■今日は、久々にこの↓にも記事有ります■■■

≪ご当地キティ第518弾≫2006年 誕生!

【大分限定・別府地獄巡り海地獄】キティです♪

Photo_4

Photo_5

この【地獄巡りシリーズ】は、5種類発売されていますが、

色違いなのだけで、本当は全部欲しかったのをグググと我慢して

海地獄だけ 買いました!(笑)

◆でも、本当の【別府地獄めぐり】は、8箇所もあるんですよ!

≪海地獄≫温泉成分の硫酸鉄が溶解してコバルトブルーの温泉の色に。

≪鬼石坊主地獄≫灰色の熱泥が沸騰する様子が坊主頭に似ている

≪山地獄≫のいたる所から噴気が上がっていて、動物達もいます。

かまど地獄泉温90度の温泉が噴気とともに湧出。

鬼山地獄温泉熱を利用し、ワニ飼育を開始した。現在、

クロコダイル、アリゲーターなど世界のワニ 約100頭を飼育している。

白池地獄白池地獄には温泉熱を利用した熱帯魚館があり、アマゾンに生息する

人食魚ピラニア等、さまざまなめずらしい熱帯魚を見ることができる。

血の池地獄自然に化学反応を起こし生じた酸化鉄、酸化マグネシウム等を含んだ赤い熱泥が地層から噴出、堆積するため池一面が赤く染まります。

竜巻地獄別府市の天然記念物にも指定される間欠泉が龍巻地獄。豪快に噴き出した熱水は、屋根で止められているが50mほど上に噴き出す力がある

★詳しくは、上のリンクから入ってネ!

如何ですか?≪温泉地獄巡り≫へ 行って見たくなりましたか?(笑)

■■■ この↓にも記事有ります!見てね! ■■■