goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

桃の木とコデマリの立花・・曲線に直線

2018-02-22 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

   

   

   

   

   

   

2018. 2.21(水)安佐南区民文化センター・午前

立花・・モモ・コデマリ・キイチゴ・アイリス

    ルスカス・ゴット・コギク・タマシダ

    フリージア

モモの木が主役の、立花。

ピンクと白の花が咲いたモモ。

各自の好みで、

正風体と新風体に生けた。

桃の花が、可愛いので、明るい。

胴に使う花材が、なかったので、ルスカスを組んだ。

正風体立花の胴に、ルスカスは、

作品の中心が締まらなかった。

新風体は、胴にルスカスを使っても、

胴が軽い感じになり、良い。

 

新風体の写真だけを掲載。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com/

  


桃の花、今が生け時・・生花

2018-02-22 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

   

2018. 2.20(火)西区民文化センター・夜

生花・一種生・・モモ

2月になって、桃の木の入荷が、多くなった。

今の内に、自由花・生花・立花に、しっかり使っておこう。

本日の桃は、幹の太さが、丁度良い。

丁寧に曲げて、良い形に仕上がった。

西区民文化センターは、

12月~2月中頃まで、空調修理の為、

閉館していた。

やっと、教室が、出来る様になった。

横川駅の前で、交通の便利の良い、西区民文化センター。

2~3名、増えてほしい。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com/

 


キュウイのツルは、キュウイの実を取ったツル・・自由花

2018-02-19 | 戸坂公民館教室

   

   

   

2018. 2.19(月)戸坂公民館

自由花・・キュウイのツル・カーネーション・フリージア

     オーニソガラム・ヒバ・レモンリーフ

面白い形のキュウイのツルと、

ヒバで、全体のデザイン。

カーネーションとフリージアで、

濃淡の色でおしゃれに。

生花・二種生・・モモ・チュウリップ

丁寧に、幹を曲げ、良い形。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akea-ikebana.com


モモの立花・仕事帰りに熱心に生ける

2018-02-17 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

   

   

   

2018. 2.16(金)中国新聞・メルパルク教室

自由花・・キュウイのツル・ヤツデ・チューリップ

     アスター・モモ・レナンキュラス

立花・・モモ・コデマリ・レリコニア・アカメヤナギ

    ミモザアカシア・ゴット・レナンキュラス

    ナデシコ

メルパレス教室の人数が少ないので、

私の教室から、応援に生徒さん・1名入会。

生徒さん集めに、

私の教室の、生徒さんにお願いしたり、

ブログで、募集したり、

メルパルクの教室って、

中国新聞文化センターが、集めてくれるのかと、

思っていた。

20人以上、集まると思っていた。

昔は、1クラス30名以上いたと、聞いている。

違っていたので、苦心している。

まあ、待望のメルパルク教室で、指導させてもらえたので、

頑張らなくちゃ。

生徒さんは少ないけど、とても熱心。

池坊広島支部花展に出瓶の生徒さん2名、

今朝7時40分に、福屋で、作品の手直し。

枯れた花材を取り替え、水を替える。

初めての2名なので、私も手伝い。

朝、寒いのが大変。

夕方、17時撤花。

お世話になりましたと、

メールあり。

私も、ホッとした。

明日は、

大作・立花を出瓶されている、井田先生の手伝いに行こう。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com   


自由花は、楽しさ・美しさを感じる作品に

2018-02-17 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

   

 

   

   

  

  

 

  

2018. 2.15(木)八丁堀教室・小畑百花園2階

自由花・・キュウイのツル・ヤツデ・モモ

     チューリップ・アスター

キュウイの線と、ヤツデの面を組み合わせる。

季節感を感じる為、モモを組んだ。

暖色のチューリップに、寒色系のアスター。

この順に、生けて行くし、

この様な順に、花材を買う事。

自由花・・アズキヤナギ・タニワタリ・チューリップ

     スイトピー・クッカバラ

何でもない様な花材で、

面白さ・楽しさ・美しさを見つける事が、

楽しい自由花を、作ることになる。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com