goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「オンシジュウム」の「花器にマッチしたデザイン」自由花 

2007-04-10 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

2007. 4.10 西区民文化センター・午前

自由花 ・花器にマッチしたデザイン

花材・・・ツル・オンシジュウム・チュウリップ

     スターチス・タマシダ

花器・・・自由花 扁形花器

いつもは、教室に置いてある花器を使って

お稽古していますが、

時々自由花の時間に、

「扁形花器」を使います。

「扁形花器」は、何百も種類があるし、

好みもあるので、

自分で購入してもらいます。

角ばった花器に合った、

デザインを最初に決めて、

生け始めました。

またデザインを変えて、

お稽古しましょうね。

 

Img_5088_1

 

 

Img_5089_4

 


「エニシダ」の生花(新風体) 

2007-04-07 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2007. 4. 3 安佐南区民文化センター・夜

「エニシダ」の生花(新風体)

花材・・・エニシダ・コデマリ・シンビジュウム

「エニシダ」は、小さい豆の花・蝶々の様な花が、

沢山、枝に付いて垂れ下がります。

まだ花は咲いていませんが、

5月頃から花付きの「エニシダ」が、花材に来る。

線がとても美しいので、線を生かす様に。

沢山の小枝を、指でつまむ様にして、

1本1本生けた様に、並べて行く。

重なる小枝を取り除く事が、一番大切。

☆本日ご入会して下さった「森さん」、

 初めてのレッスンは、いかがでしたか?

 少し緊張されていましたね。

 楽しい教室になる様に、頑張ります。

 よろしくお願いします。

 

Img_5059_1

 

Img_5056_1

 

Img_5060_1

 

Img_5079_1

 

Img_5067_1

 

Img_5082_1

 

 

Img_5061_1

 

Img_5084

 

 

Img_5064_1

 

 

 

 

 

 

 


「エニシダ」の生花 

2007-04-06 | 安公民館教室

2007. 4. 6  安公民館

「エニシダ」の生花(新風体)

花材・・・エニシダ・ボケ・シンビジュウム

エニシダの小枝が真っ直ぐで、線が美しい。

この線を生かして、

生花新風体を生ける事にした。

生花でも新風体は、「創作生花」。

花材の中で、

一番気に入ったものを選びます。

その花材の面白いと感じる部分を、

精一杯のばす。

丁寧に線をさばいて、素敵な作品になった。

 

Img_5033

 

Img_5035

 

     

Img_5048

       

Img_5053

 

     


「ヤマツツジ」の生花 

2007-04-06 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2007. 4. 5 八丁堀教室・小畑百花園2階

「ヤマツツジ」の生花

花材・・・ヤマツツジ・キイチゴ・チュウリップ

.

「ヤマツツジ」は紫の花だと、

ずっと思っていました。

.

図鑑で調べると、ピンク・赤など

いろいろある事が分かった。

.

しかし、私が山で見る「ヤマツツジ」は、

いつも紫と言うか、明るいパープルって色。

.

中国地方だからでしょうか?

.

花屋さん(小畑百花園)の店頭で、

珍しい「ヤマツツジ」を見つけた。

.

とてもいい感じに仕上がりました。

 

Img_5014_1

 

Img_50201_1

 

 

Img_5027_1

 

 

Img_5024_1

 

 

Img_5028_1


「シンビジュウム」の生花 

2007-04-04 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2007. 4. 4 安佐南区民文化センター・午前

「シンビジュウム」の生花

花材・・・シンビジュウム・コデマリ・エニシダ

.

どなたも、良く見かける、シンビジュウムは、

ラン科で洋蘭の一種。

.

長く咲き続けるし、寒さに強いので、

冬場のプレゼントに良く使われる。

.

1本が、500~1,000円位するので、

いけばなのお稽古には、あまり来ない。

安い時には花材の中に入っている。

.

通常のお稽古の花代は、

生花・自由花は1,050円です。

.

今日の生花は、

エニシダの小枝の省略が、一番大切です。

小枝の線をきれいに見せたい。

.

エニシダの整理に、時間をかけて、

とても良い作品になった。

 

Img_4962

 

Img_4974

 

 

Img_4983

 

Img_4980

 

Img_4969

 

Img_4991

 

Img_4993

 

Img_4998

 

Img_4999