goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「高校生」で、立花が生けれたら良いなあ。

2008-08-25 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2008・8・22(金)安佐南区民文化センター・夜

立花・生花・自由花

立花・・・ ユリ・ガーベラ・トルコキキョウ

      リンドウ・ピペリカム・モンステラ

      バラ・ドウダンツツジ

      ソリダゴ・ゴット

.

生花・・・ グラジオラス・トルコキキョウ

.

自由花・・・ミツマタ・モンステラ・ソリダゴ・バラ

       ピペリカム・バラ

.

私の教室で一番若い生徒さんは、

高校一年生。

入会されて3年目。

.

お母さんが、20代の時に、

5年位お稽古に来てくれていた。

.

結婚され、妊娠された時、休会された

.

その時の子供が、

今、私の教室に来てくれている娘さん。

本当に、うれしい。

.

皆に紹介すると、

「先生もすごいね。ずーと「いけばな」

続けとるんじゃけえねー。」って言われた。

.

私も教室を持って、

33年になるんだと、改めて感心。

.

私は、18才でいけばな入門。

38才で、家元の池坊中央研修学院に入学。

その時、初めて「立花」を始めた。

.

高校生で、立花を生けれるのは、

うらやましい。

 

Img_63891_3

 

Img_64061_3

                     立花・正風体

 

Img_63941

 

Img_63971

             自由花

 

Img_64031

          立花・正風体

 

Img_64121_2

          立花・新風体

 

   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

   http://flower.blogmura.com/ikebana/">

         にほんブログ村 生け花・華道

   


最新の画像もっと見る