goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

ベニアオイとリンドウ・・生花・二種生

2021-10-07 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

   

2021.10. 6(水)安佐南区民文化センター・夜

生花・二種生・・ベニアオイ・リンドウ

ベニアオイの葉の水揚げが悪い。

生けてる内に、垂れてします。

いつもは、生産者が葉を切り落として来る。

今回は、葉がすべてついていた。

葉を1~2枚残して、切り落とした。

ベニアオイの先は、蕾。

他は、実になっていた。

実も重いので、倒れ易い。

なるべく軽く。

色が美しいので、秋は、生花・自由花・立花に使う。

秋らしい、生花。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

 


直幹エニシダとリンドウ・・生花・二種生・・

2021-10-07 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

   

   

   

   

   

   

   

2021.10.6(水)安佐南区民文化センター・午前

生花・二種生・・直幹エニシダ・リンドウ

エニシダが、石化ではなく、先が真っすぐの「直幹エニシダ」を

仕入してくれた。

仕上げの線が揃って、美しい形に仕上がった。

エニシダは、小枝が沢山付いているので、

小枝を間引く手間がかかる。

りんどうも、白と青が混ざった、珍しい花。

2ヵ月振りの稽古だが、

良い感じの仕上がりだった。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com