goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

ハランの面を生かして、オンシジュウムと・・自由花

2019-08-29 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

2019. 8.28(水)安佐南区民文化センター・夜

自由花・・シマハラン・コオリヤナギ・カーネーション

     オンシジュウム・スターチス・ナルコ

立花・・キク・ソケイ・リオン・ソリダゴ 

    ゴット・タマシダ・ナデシコ

    リンドウ・シャガ

空間のある、すっきりした自由花になった。

キクは、秋の花。

秋は、キクを、生けたい。

キク1本・200円。

最近の菊は、同額で、

急に中輪ではなく、小輪になって来た。

どうしたんだろう。

もう少し、大きいと、色がはっきり出る。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


シマハランとオンシジュウムの自由花

2019-08-29 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

   

   

   

   

   

   

   

   

2019. 8.28(水)安佐南区民文化センター・午前

自由花・・シマハラン・コオリヤナギ・カーネーション

     オンシジュウム・スターチス・ナルコ

シマハランの面と、コオリヤナギの線を組み合わせて、

面白いデザインを作る。

なるべく、新作にする。

各自、アイディアを出して、

面白い作品になった。

初めて扁形花器で、生けた方、

いつもの、生け口が広い花器でなく、

難しかったと思いますが、

3~4回生けると、慣れます。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com