goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

やっと、気に入った「生花」に。

2012-09-16 | 明田眞子作品

2012.9.15(土) 井田教室行き

自分の稽古

3回続けて、生花で、同じ形を生けた。

「トウバンモロコシ」の様な、草が欲しかった。

.

花屋では、売ってない花材。

川土手の近くで見つけた。

1回目・カゼクサ・シュウカイドウ、2回目・オクロレウカ・日々草、

 3回目、本日やっと見つけた。

.

生花・・・トウバンモロコシ・野バラの実・セイロンライティア

.

これと同じ花材だったら、先々週の研究会で、生けれたのに。

.

気に入った「生花」になった。

.

 

 

 

 

 

Img_2030001_3

 

 

 

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

 

 

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


ご入会ありがとう・いけばな教室

2012-09-16 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2012.9.14(金)安佐南区民文化センター・夜

まずは、良い事があった。

新入会のKoさん、ネットで色々探して、

私の教室に、入って下さったとの事、ありがとうございました。

今日は、初めての「自由花」を、楽しそうに生けておられました。

まだまだ、「楽しいいけばな」になる様に、指導いたします。

よろしくお願いします。

立花・・・グラジオラス・ユキヤナギ・ヒマワリ・バラ・アレカヤシ

     ソリダゴ・レザーファン・リンドウ・デンファレ・シャガ

3回目の立花を生けた二人、2時間熱心に仕上げた。

5回位までが、覚えるのに大変です。

もう少しですので、頑張って下さい。

マイペースで良いですよ。

 

 

若い方が、立花を生けることは、素晴らしいと思う。

1,000位流は、あると思いますが、

「池坊いけばな」しかない花形です。

 

   立花・新風体                                                            Img_2024001

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                            Img_2017003_7

 

 

 

 

 

生花・・・ソケイ・ハラン・バラ                   

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2008001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                Img_2025001_2.

立花・新風体

                    Img_1986001

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2003001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                             Img_2005001

 

 

                  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2002002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  

       Img_2020001                                             

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_1987001

 

 

 

 

 

 

 

 

                   Img_1991001

 

 

 

 

 

 

 

                           

                       

ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

 

 

                               

    池坊いけばな 明田眞子教室

  http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


秋 「立花・菊一色」を立てよう

2012-09-16 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2012.9.13(木)八丁掘教室・・・小畑百花園2階

秋・菊の季節。

菊の種類が、9種類くらいあると、「菊一色」の立花を

生ける事が出来る。

中輪は、3~4種類欲しい。

後は、小菊でもスプレー菊でも良い。

なかなか、揃わないので、立花の「菊一色」が生けられない。

年1回は、生けたいものだ。

今日は、小畑店頭で、数種類の菊を見つけた。

追加の種類を、保管庫から出してくれた。

私は、「菊一色」の立花の指導できるので、嬉しいと思っているが、

生徒の思いとは違うと思う。

しかし、是非生けてもらいたい。

熱心に生けた作品は、素晴らしい。

良く頑張りました。

本当は、花屋さんの菊ではなく、

畑に自然に育って、風雪に絶えた、

曲がった枝振りの菊が良い。 

もっと、良い形になる。

 

 

 

練習には、花屋さんの菊で、十分です。

Img_1983001_6                             

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                    Img_1951001_3

立 花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_1981002  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                               Img_1956001   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_1965001_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_1924001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

                                                     Img_1929002_2      

 

 

 

 

 

 

 

Img_1922001   

 

 

 

 

 

 

 

                                                                         Img_1942002            

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_1962001

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                Img_1968001

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_1973001

 

 

 

 

 

 

 

                                               Img_1970001_2

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 


 

 

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

 

 

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/


「カークリコとカスピア」面白い単純構成・自由花

2012-09-16 | 南区民文化センター教室

2012.9.12(水)南区民文化センター・夜

自由花・・・カークリコ・カスピア・ユリ・ケイトウ・バーゼリア

.

「カークリコ」の葉が、良く来る。

葉の面の長さが長く、茎が短いので、

自由花・生花・自由花のどの形にも、生けるのは難しい。

.

葉が長すぎ、茎が短すぎる。

.

自由花の時は、葉の形を変えるのは自由。

今日は、下を切り、葉をワイヤーで縮めた。

.

単純な構成だが、中々良い。

自由花らしい。

.

自由花は、印象が美しいか、面白いのが良い。

.

立花は、2時間位掛かる。

お仕事帰り、お忙しい中、1時間半位で生ける。

時間に余裕が無いので、最後の修正が出来ない。

もう30分欲しい。

.

仕方が無い。

.

 

Img_1915001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                         Img_1902001

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_1910001                         立花

グラジオラス・ヒマワリ・バラ

ソケイリンドウ・ソリダゴ

レザーファン・シャガ・アレカヤシ 

                      

 .

 

 

 

                       

 

Img_1907001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

                        Img_1913001                             

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

 

 

                               

池坊いけばな 明田眞子教室

 http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/


初めての自由花・なかなかの出来。

2012-09-16 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2012.9.12(水)安佐南区民文化センター・午前

初めての自由花。

盛花を練習していたが、決まった形より、

創作する自由花が、若い力が出ると、判断。

.

説明後、テキストも参考にしながら生けた。

中々の出来。

これから、色んな形を経験して、上達する。

.

期待しています。

.

 

自由花  ・・・ソケイ・トウガラシ・バラ・オンシジュウム

        レザーファン ・カスミソウ 

.                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      

                                                                           Img_1895001_12                                    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                Img_1903001_3             

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                   Img_1889001_5    

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_1878001

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                         Img_1885001

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_1887002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

 

 

                               

池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/