goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「ユキヤナギの曲線と美しいバラ」の自由花

2012-03-23 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2012.3.21(水)安佐南区民文化センター・午前

白い小花が雪の様な「ユキヤナギ」と、

白いバラの花びらに赤を染めたような、美しい「バラ」。

.

春らしい明るい作品になった。

.

自由花・・・ユキヤナギ・バラ・フリージア・モンステラ

       コギク

Img_2206001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                        Img_2210001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2200002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   Img_2196001

  

 

 

 

 

 

 

 

                      Img_2201001                 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ブログランキング参加 

   1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
      にほんブログ村

 

 

       

  池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


「倉敷」を少し見習っては、どうか。

2012-03-23 | 日記・エッセイ・コラム

2012.3.19(火)

娘家族3人が、車で倉敷行き。

主人と私も車に乗せてもらった。

.

片道145キロの倉敷、車酔いを心配したが、何とかOK.

.

「JR倉敷駅」のそばの、

中国地方最大級のアウトレッドパーク「三井アウトレッドパーク倉敷」・

隣の「食品館いとーヨーカドーと121の専門店・アリオ倉敷」行き。

.

広島にも、「アリーナポップ」があるが、数十倍のスケールだ。

びっくりした。

.

価格も全店プライスダウン。

娘は、孫の体操服などを購入。

私も、adidasのパンツを3割引でゲット。

.

美観地区は、白壁の屋敷が、立ち並ぶ美しい町並み。

気持が休まる地区。

.

「倉敷てくてくMap」を見ると、まだまだ見る所、

買う所、食べる所がたくさんある。

わざわざ、遠くから行こうと思う「倉敷」のようだ。

.

「広島」も、見習って、

「県外からでも「行ってみたくなる広島」を創って欲しいと思った。」

.

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

     

帰りは、車で半分寝ていた。

145キロの運転は、疲れただろう。

運転もすごいと感心。

.

Img_2163001

                      Img_2170001

Img_2171001

                         Img_2172001


「うちわの骨」の面、初・扁形花器に生ける

2012-03-23 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

2012.3.16(金)安佐南区民文化センター・夜

「うちわの骨」の自由花は、楽しい自由花。

.

今日は、「扁形花器」を持っていない方には、花器を購入してもらった

.

「扁形花器」は、花器の口が小さく、とても生けにくい。

また、前に倒したり、後ろに振ったりする時は、

ワイヤーをかけて、曲げなければ生けられない。

.

初めて行なう細かい事は、その度に聞きながら、生ける。

何回も繰り返しながら、覚えていく。

.

この事が、大変だけど、覚えてしまうと、

自分のデザインが、生けられるので、面白いはずだ。

.

来週も、各教室で続けて、「扁形花器」の自由花を生けてもらいます。

.

Img_2157001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                         Img_2160001                         

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2162001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2153001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                    

 Img_2154001_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ブログランキング参加 

  1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
    にほんブログ村

 

 

     

  池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/