goo blog サービス終了のお知らせ 

「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

池坊中央研修学院 特別科も、残り3期。 頑張れ。

2010-09-03 | 八丁堀教室・小畑百花園2階
 



2010.9.2(木)八丁掘教室・・・14:00~21:00
 京都家元にある、池坊中央研修学院
 3年間で、終了。
 土・日コースは、半分のコースなので、6年かかる。
.
 土・日コースが、残り3回で終了。
 お仕事が忙しいのに、熱心に、良く頑張りました。
 今週の授業も、教授の説明を良く聞いて、課題にそった良い作品を、
 生けて来て下さい。
.
 

Img_25241_2

           立花・新風体

 
 
 
Img_25141
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       生花 新風体

Img_25111_2

Img_25311_2

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Img_25061_2

 
 

Img_25081_3

 

Img_25251

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


初めての「生花」、難しいですね。

2010-09-03 | 南区民文化センター教室

2010.9.1(水)南区民文化センター教室・・・18:00~21:00

生花

鉄砲ユリ・ソケイ・ミニバラ

.

同じ花材でも、各自の進度に合わせて、

生花も、正風体か新風体を生ける。

.

初めての生花は、形・剣山に生ける位置を、

覚えるのが、大事。

.

「生花は、どうでしたか?」と、質問。

「難しかったです。」と答え。

.

 

Img_24901_3

 

 

.       Img_24871_4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_24831_4

 

Img_24811

 

 

 

 

 

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 

  


生花・正風体を 生けるのが、慣れたね

2010-09-03 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前


 
2010.9.1(水) 安佐南区民文化センター教室・午前
 
生花・正風体
石化柳・スズカケ・トルコキキョウ
.
生花を理解しながら丁寧に、生けた。
3回目だけど、良く理解。
.
これから、細かい部分をきをつけると、
グッと、上達。
.

Img_24741_2

       生花 三種生

        

Img_24711

 

 

 

 

 

 

Img_24621

 

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/